fc2ブログ

パピヨンと私

晴時々曇 ↑21℃↓11℃
IMG_9982 (640x427)
昨日UPした陸奥の國のお友達からの贈り物。

IMG_9986 (640x427)
IMG_9987 (640x427)
赤リンゴ(多分フジ)をカット。
ビックリの蜜がたっぷり!!!

台所で姉と食べて、めるるにも上げないと~って、2階へ。

IMG_9990 (640x427)
めるる食べる?

めるる「食べましゅ!」

IMG_9993 (640x427)
めるる「甘いでしゅ♪」

だよね♪(⌒∇⌒)

IMG_9998 (640x427)
IMG_9997 (640x427)
IMG_0002 (640x427)
すんごい勢いで食べてるんだけど、音がまた凄くて、シャキシャキ、シャキシャキってしながらめるる食べてる。

動画撮って音取れば良かったって思うくらいw

IMG_0003 (640x427)
ついには、めるる涎も・・・。( ̄▽ ̄;)

IMG_0007 (640x427)
物凄く気に入って、奪うように持ってく。

IMG_0009 (640x427)
めるる「上げないでしゅよ!」

IMG_0011 (640x427)
めるるぅ~ご飯後だからそろそろ、終わる?

IMG_0012 (640x427)
めるる「おかわりでしゅ!!!」

奪われた・・・・。( ̄▽ ̄;)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



晴 ↑16℃↓8℃
IMG_0030 (640x427)
寒くなってきたけど、バラ(ポップコーン)が咲き始め♪

このバラの木は大分痩せてしまったので、同じバラもう一つ今年買いました♪
そちらのバラは今年は終わりっぽい。

IMG_9963 (640x427)
25日の夜。

お届け物が♪
姉が出てくれて、なんか来たよ!って云うで箱を見て、あ!!フィフィさん!!! ←箱に特徴♪

IMG_9964 (640x427)
上蓋が膨れてるくらい一杯入れてくれたらしい。

IMG_9965 (640x427)
OPEN~♪
わ~!!!りんごぉ~!!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

IMG_9966 (640x427)
ムカゴ。

IMG_9967 (640x427)
棗。

昨年貰ったのはワイン煮にして、お湯落として飲んでました。

IMG_9972 (640x427)
ジャガイモ~♪

買ったのと違ってすごく美味しいの。めるるも大好き♪

IMG_9974 (640x427)
2段目。
黄・青リンゴ系。

黄・青リンゴ好きなのに、こちらだと出回らない種類。
黄色は金星かな?金星は特に好き~♪すごく嬉しい💛

IMG_9977 (640x427)
3段目。

赤リンゴと瓶。

IMG_9978 (640x427)
瓶は桃のシロップ漬け。

今年もも食べてないからこれも嬉しい~!

IMG_9981 (640x427)
一番下も赤リンゴ。

フジかな?でもこっちで売ってるのより全然大きい!

IMG_9985 (427x640)
最初のビニールに入ってたリンゴ、希少品。
まるかり、ゴールドファーム、○かののきらめき(○が手書きで読めなかった)、サンシナゴールド

IMG_9984 (640x427)
IMG_9982 (640x427)
溢れんばかりのリンゴ山~♪

こちらのリンゴと本当違って、香りも味も食感もすごくいいので一冬リンゴ食べてても飽きないし、リンゴと思えないくらい種類で違う。

フィフィさん、いつも本当にありがとうございました。<(_ _)>
今年は体調の方も大変だったのにわざわざ贈ってくれてほんとうにありがとう。
そちらは特に寒さが厳しいから体を冷やさないように本当大事にしてね。

こっちももう少ししたら贈るから、待っててね♪

IMG_9989 (640x427)
めるる「フィフィしゃん!たくさんのリンゴとおジャガをありがとうでしゅ!」

↑フィフィさんから来たよって云ったら、お礼云うって。

この後、リンゴ一緒に食べたよ♪
すっごく!ビックリするほどの美味しさだった~!
めるるが物凄い勢いで食べてたw

明日それはUPするね。(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑10℃↓7℃
IMG_9888 (640x427)
IMG_9889 (640x427)
そろそろお正月向きの冬の実。

なんか、夏から冬って感じだから感覚がまだ秋。
この勢いで年明けになりそう~💦

IMG_9919 (640x427)
日差しのあるうちは暖かなので、めるると散歩へ。

IMG_9920 (640x427)
お手紙チェック。
早く終わらせてね~。。。

IMG_9922 (640x427)
道端に可愛いお花が咲いてた♪

でも黄色なので、お持ち帰りはなし。←庭にあまり黄色を入れたくない人。

IMG_9923 (640x427)
写真撮ってる間、めるるはお手紙チェック。

IMG_9925 (640x427)
IMG_9924 (640x427)
柿の実、皇帝ダリア。
うちの付近皇帝ダリア植えてる家が多い。

IMG_9930 (640x427)
ヒメツルソバ。

うちの辺りはあちこちに。雑草並み。
ホムセンのガーデニングコーナーとかで売ってるんだよね~。
うちの方までくれば無料ですよ?って思う。(⌒_⌒;

IMG_9931 (640x427)
アジサイはすっかり枯れてカラカラ。

IMG_9933 (640x427)
めるるはズンズン。

お友達ワンコいないね~。

IMG_9936 (640x427)
ツワブキ。

これもあちこちで咲いてる。

IMG_9937 (640x427)
家の方へ曲がるよ~!

・・って云ったのに、へへっって、まだ帰りたがらない仔。( ̄▽ ̄;)
帰るよぉ!!!

IMG_9941 (640x427)
めるる「かーしゃん、ケチでしゅ・・・」

渋々な仔。
咲貴君と違ってめるるは区切りないじゃん!
行きたいだけずっと行きそうだし。
散歩もホドホドにね。

IMG_9940 (640x427)
IMG_9939 (640x427)
空き家の朝顔まだ青々してお花も。
冬・・・だよね。
この種類の朝顔強いのかな~。(⌒_⌒;

週末、急に冷え込んでるので風邪ひかないように気を付けてくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑13℃↓8℃
IMG_9885 (640x427)
川側にあるホトトギスが咲いた。

数本だったけれどこれ結構増えるタイプみたいでプランターに今一杯。
地植えは止めよ~っと。

IMG_9900 (640x427)
お散歩♪

IMG_9901 (640x427)
ちょっと寒いけど、めるる元気にダッシュ!

IMG_9902 (640x427)
川沿いにある雑草だけど、この小さな赤い実が花火みたいで結構見てるの好き♪

IMG_9903 (640x427)
広場。

IMG_9904 (640x427)
IMG_9905 (640x427)
すっかり秋も深まってる感じの枯れ草。

IMG_9906 (640x427)
広場の隣にある家、いつの間にか住んでる人が変わっていて、なんと黒ラブさんが居た!
フレンドリーな感じだけど、めるる大きい仔苦手なんだよね~。(⌒_⌒;

なので、Uターンで別の散歩ルートへ。

IMG_9907 (640x427)
川沿いの紅葉。
少しだけ色付き。

IMG_9909 (640x427)
めるる「モデルしゃんでしゅ!」

あ~、、、はい。撮れました!ありがとう♪
時々立ち止まってイキナリモデルさんしてくれるので間に合わない事多々。
もちろんめるるには内緒w

IMG_9914 (640x427)
IMG_9915 (640x427)
IMG_9916 (640x427)
IMG_9917 (640x427)
秋の花や実。

きんかんや柚子は今頃ちょっと黄色になってる。
少し遅いイメージ。
夏が長かったからかな?

IMG_9918 (640x427)
狂い咲きのツツジ。

今年は桜も多い。
今週末は結構冷える予報。

IMG_9912 (640x427)
温かくして過ごそうね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑22℃↓11℃
IMG_9870 (640x427)
チョコレート秋桜♪

秋桜って云うと赤白ピンクの定番が一番だけど、チョコレート秋桜のこの渋い色好き♪

ちょっとバスに乗っていくところにあるスーパーまでお買い物へ。
そこは外にお花も少し売ってるので、欲しい花を探しに行ったんだけど、欲しい花は無かった。

でもお買い得のお花や可愛いの見たら、つい、かごにポイポイ。( ̄▽ ̄;)

IMG_9875 (640x427)
結果としてはまたお花が増えた。

IMG_9877 (640x427)
ビオラで好きなカラーはチョコレートフロステッドって種類で、これ、なんかカラーがちょっと似てたので購入w

IMG_9882 (640x427)
これは他の株の2倍の大きさでカラーも良かったからかごに入れたんだけど、付いてた札が、、。

IMG_9881 (640x427)
絶対おすすめ、推薦品。って書いてあった~w
うん。マンマでしたw( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

IMG_9883 (640x427)
プレミアムパンジーシリーズ キューティアプリコット。

これ、何故か2種類のカラーしてる。
大きくなると色が変わるか、もしくは種が2つ入ってたかな?

IMG_9878 (640x427)
ユーフォルビア白雪姫。

寄せ植えに良いかな~。って購入。

IMG_9876 (640x427)
クリスマスローズの小さめの苗、2つ。

大きくなるといいな~♪

IMG_9602 (640x427)
庭ばかりしてると拗ねる仔がいるので、お散歩へ。

IMG_9604 (640x427)
イキナリ爆走~💦

かーしゃんも走るから止めて~💦

IMG_9605 (640x427)
あちこち枯草色に。

IMG_9607 (640x427)
IMG_9608 (640x427)
広場につくとおすましめるる?

モデルさんしてくれた♪

IMG_9609 (640x427)
IMG_9610 (640x427)
でも、あちこちお手紙チェックも。。。(⌒_⌒;

秋になって他のワンコも結構外に出るようになったもんね。

今日は、私はカレンダー通りでお仕事へ。
お休みの人いるかな?
今日一日頑張れば週末。頑張ろう~!(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑21℃↓11℃
DSC03138 (640x427)
このインパチェンスはちょっと高めの位置で、風が当たらない場所に置いてあるお陰か、まだ咲いてる。
同じのが一鉢家の中に入れてるので、こちらは終わったら終了のつもり。
もうちょっと頑張ってくれるといいな~。

DSC03143 (640x427)
頑張っていると云えばオクラも。

こっちもまだ実をつけてる。
1本しかないから料理の添え物系になっちゃうけど、新鮮なのは嬉しい♪

IMG_9861 (640x427)
ハーブの化粧水。

肌水にもしてるから、減りが早いので作成~♪

IMG_9863 (640x427)
ハーブのチンキ+グリセリン+精製水(化粧水用)

IMG_9865 (640x427)
よ~く混ぜる。

IMG_9866 (640x427)
出来上がり♪

IMG_9894 (640x427)
2階で待ってためるる。

・・・・なんか不機嫌。(⌒_⌒;

IMG_9896 (640x427)
え?何そのお顔。( ̄▽ ̄;)

IMG_9894 (640x427)
めるる「分からないんでしゅか」

え?なに?
かーしゃん居なくて寂しかったとか?

IMG_9895 (640x427)
めるる「ご飯まだでしゅ!」

・・・あ、、スミマセン。( ̄▽ ̄;)


今日は祝日ですね。
明日は平日だから連休にする人が多いかな?

素敵な休日をお過ごしくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑20℃↓10℃
IMG_9886 (427x640)
川側に置いておいた菊。

綺麗に咲いてくれた♪(⌒∇⌒)

IMG_9854 (640x427)
めるる「ガシガシ!!」

昨日のお風呂上がりのめるる。

IMG_9855 (640x427)
IMG_9856 (640x427)
IMG_9857 (640x427)
前はやらなかったお風呂上がりのガシガシ。。。
すっかり咲貴君の真似が定着してきた。( ̄▽ ̄;)

めるる~ぅ、それ悪い例だからやらないで~💦

IMG_9858 (427x640)
めるる「お風呂上がりのお仕事でしゅ!」

いや、しないくていいから~。

IMG_9867 (640x427)
川側にある柚子の木。

実が黄色くなってきた♪

IMG_9892 (640x427)
なので柚子味噌を作った。

IMG_9893 (640x427)
大根にあえて♪

冬の定番。
大根葉こちらで有名な三浦大根。
煮物に向いてる水分の多いダイコンで美味しいの♪(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑18℃↓9℃
IMG_9812 (640x427)
フィエスタ。

小さな株の物は殆ど家の中。
一番大きいのはまだ外だけど、小さいのは寒いと葉っぱが縮れるのに、コレは結構元気。
株のサイズで結構持ちが違うのかな?

IMG_9817 (640x427)
そろそろめるるが汚れてきたので、お風呂へ。

IMG_9818 (640x427)
気温も少し寒かったから、暖房を入れてお風呂♪

IMG_9820 (640x427)
IMG_9821 (640x427)
いつものお顔洗い♪

IMG_9824 (640x427)
寒いから良く温まってからね。

IMG_9830 (640x427)
頭に角~w( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

IMG_9833 (640x427)
シャンプー&コンディショナーして、洗い流し。

IMG_9834 (640x427)
めるる「スッキリでしゅ♪」

そだね。ちょっと毛がペトペトって感じだったもんね。

IMG_9837 (640x427)
IMG_9838 (640x427)
舌も赤くなって、暑くなってきたかな。

IMG_9839 (427x640)
めるる「かーしゃん!!拭くでしゅよ!」

IMG_9842 (640x427)
はい、はい。

IMG_9844 (640x427)
IMG_9845 (640x427)
お顔からフキフキ。

IMG_9847 (640x427)
タオルドライしたらドライヤー。

IMG_9851 (640x427)
めるるを洗うので一番大変なのが実はドライヤー。
毛ぶきがポメラニアン並なので乾かすのが、洗う時間とどっこい。

IMG_9853 (640x427)
めるるもココまだでしゅ!って教えてくるので、よ~く乾かし。

サラフワ~♪
お風呂気持ちいいよね♪

この次はトリミング店でね。
12月で今年最後のトリミング。
そう思うと1年ももうじき終わり。

クリスマスに、めるるの誕生日に、年末の12月。
本当1年あっという間~💦

師走は名前の通りに走って終わるね。
ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑19℃↓12℃
DSC03135 (640x427)
ブルーウイング。
買ってから花数も増えた♪

でも寒さに弱いし、これ、前にも買って枯らしたんだよね~。
今回も駄目かな~。(⌒_⌒;

2024年度の365日パピヨンカレンダー無事に完成♪
発売の連絡が入ったので購入♪

IMG_9807 (640x427)
購入先はAmazonなのですぐ到着♪

IMG_9808 (640x427)
来年表紙のパピヨンズ♪

IMG_9811 (640x427)
IMG_9810 (640x427)
めるるは誕生日の12月30日をゲット♪

カレンダー見てるとめるると同じトライカラーの仔、昔よりは増えた感じ。
また1年パピヨンたちが見られる♪(⌒∇⌒)

ね~、めるる♪

IMG_9793 (640x427)
めるる「ん~!」のび~っ!!

IMG_9795 (640x427)
めるる「ん!」

IMG_9796 (640x427)
めるる「よ~っ!」グッ!! ←後ろ脚を伸ばし中。

IMG_9797 (640x427)
めるる「かーしゃん、ご飯あるのに「ヨシ!」まだでしゅか!」

IMG_9800 (640x427)
あ、、、。スミマセン。
カレンダー到着して、つい夢中になってました。( ̄▽ ̄;)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑18℃↓10℃
IMG_9750 (640x427)
ビオラ。

一部の処はマルチングしました。

IMG_9711 (640x427)
晴れてる日中は少し温か♪
めるると散歩へ。

IMG_9714 (640x427)
余り色づかないうちの方だけど、最高気温と最低気温差が今年はちょっとあったからか、少し色づき♪

IMG_9719 (640x427)
川沿いのボケの花も咲き始め♪

IMG_9720 (640x427)
渋柿。

やっぱりマンマの放置。
リスもさすがに食べないし。(⌒_⌒;

IMG_9721 (640x427)
お山方面の細道。

IMG_9723 (640x427)
IMG_9722 (640x427)
めるるのブルマ撮れるかな~?って撮ったけれど失敗。(⌒_⌒;

IMG_9725 (640x427)
相変わらず川覗き。

鴨さん居ないし、寒いからこないでしょう。

IMG_9724 (640x427)
紫式部。

IMG_9727 (640x427)
野菊。

IMG_9728 (640x427)
柚子かな~?n(ー_ー?)ン?

IMG_9730 (640x427)
ここの道は山影と川の横なので冬になると本道から5℃くらい下がるところ。
なので、紅葉も色つくみたい。

これからもっと赤くなるかな~。

IMG_9729 (640x427)
↑姉に置いて行かれた!
・・・って慌てて走るめるる。

咲貴君居た時は咲貴君がよく先にテクテク行っちゃうから、やってたよね。(⌒_⌒;

IMG_9805 (640x427)
夜はまた冷え込んできたので半纏着用♪

皆さん風邪をひかないようにね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑15℃↓10℃
IMG_9792 (640x427)
フィエスタの小さい株、インパチェンスを家の中に入れました。

見てるとインパチェンスの方が寒さに弱いみたいで葉っぱが萎れかけてた。
フィエスタの方が強いけど、外に置きっぱなしてたら、そろそろ本格的に終わるものね。

IMG_9788 (640x427)
お犬様用のハーブティーがそろそろ無くなりそう。

IMG_9787 (640x427)
なので製作!
めるるは肝臓弱い感じなので、ミルクシスルは必死で。

IMG_9789 (640x427)
これだけあればしばらくは持つね。(⌒∇⌒)

IMG_9801 (640x427)
2階に上がると私の布団の上にめるるが・・・。

IMG_9802 (640x427)
めるる「文句ありましゅ?!」

IMG_9803 (640x427)
・・・いや、、、良いけど。

いつもはカバーを上にかけてるんだけど、掛け忘れた。(毛防止用にサテンの)

IMG_9804 (640x427)
羽毛布団だから温かいし、めるるはフワフワのタイプ結構好きだもんね。

寒さ毛人もワンコも体調崩さないように管理気を付けないとね。
インフルエンザやコロナまた復活してるし、今年の冬もマスクだね~。

IMG_9786 (640x427)
週末♪
出しきれてない(人用)の冬物と庭の冬支度の準備もそろそろしないと~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
雨後晴 ↑19℃↓12℃
IMG_9772 (640x427)
ミニバラ少しだけどまだ咲いてます。

IMG_9762 (640x427)
11月の最初の週は夏日の暑さだったのに、急に冷え込み。

今年は例年ほど寒いって云わないめるるも寒かったらしく私の毛布に潜り込み。

IMG_9764 (640x427)
めるる「寒いでしゅ・・」

IMG_9763 (640x427)
いいよ、そのまま寝てて。

IMG_9781 (640x427)
めるるの寝場所(ベッドの足もとコーナー)もめるるの冬物出して冬支度。

左側のベージュと右の城のモコモコはベビーカー用の冬の掛けカバーでボタンを留めると布団みたいに中に潜り込めるようになってるんですが、、めるる潜らなくなったので広げてます。
この下に電気毛布敷いてるので、就寝、外出時はそちらで寒さカバー。

IMG_9790 (640x427)
IMG_9791 (640x427)
寒いので人のご飯は豚汁とカボチャの甘露煮。
写真ないけどカリフラワーのサラダとお魚も。

IMG_9777 (640x427)
めるるのご飯も用意。

IMG_9780 (640x427)
咲貴君は猫舌だったけれど、めるるは温かいご飯を好むので、温かいうちに。

IMG_9783 (640x427)
めるる「かーしゃん、いいでしゅか」

うん。いいよ。

IMG_9782 (640x427)
めるる「あげないでしゅ!」

・・・・作ったのはかーしゃん!
めるる用に作ったのに、なんで取るの!(⌒_⌒;


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



晴後雨 ↑18℃↓10℃
DSC03170 (640x427)
週末姉とめるると三浦海岸へ。

DSC03171 (640x427)
イベント目当てだったけれど、買い物と食事の小規模なタイプだったので、海まで行ってUターン。

風が結構強め。

DSC03172 (640x427)
マホロバマインズ
リゾートホテル。うちの両親がうちから近いのに結構ここに泊りに行ってたところ。

ホテル内の施設でノンビリするのが好きだったから、それで行ってた。
ちなみに私と姉は観光メインでホテルは泊まるだけでいい。ってタイプなので行ったことないです。(⌒_⌒;

DSC03174 (640x427)
道が狭くなるので、途中からめるるはバッグイン。

DSC03177 (640x427)
景色や人間ウォッチングしてるけど、寒いし天気も曇だからそんなに人も多くなく。

DSC03178 (640x427)
飽きてきたかな・・。(⌒_⌒;

DSC03180 (640x427)
野菜は安かったので仕入れ♪

DSC03184 (640x427)
帰りのバス待ち中。

同じくバス待ちの人にめるるモテてたけど、ツンデレさんだから、そっけない挨拶に。。スミマセン。

DSC03185 (640x427)
待ってる間、帰るのが分かったみたいでBoo!Boo!って文句。
遊んでない!ご飯もない!のに帰るって。

しょうがないからバス待ちの間にオヤツを。

DSC03186 (640x427)
DSC03187 (640x427)
もう少し遊べるか、イベント大きいと思ってたからね~。( ̄▽ ̄;)

DSC03190 (640x427)
地元の方でバスを降りて歩き。

DSC03191 (640x427)
ツワブキが咲いてた。

今年は11月も結構暑かったから咲くの遅い感じだったけれど、咲くほど寒くなってきたかな。
ツワブキは10~12月が開花時期です。

今回あまりめるるが楽しめるところが無くて残念。

また暖かそうな休日にお出掛け出来るといいな~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


曇時々晴 ↑15℃↓11℃
IMG_9771 (427x640)
ヒューケラ。

夏の間に結構やられたのもあるけど、持越し組は元気に新しい葉っぱを付けてくれていい色に♪(〃∇〃)
もっと株大きくなるといいな~♪

DSC03155 (640x427)
週末、三浦海岸駅でイベントをしてると云うことでめるると姉と外出。

DSC03156 (640x427)
幾つかお店出てたけど、毎週やってるって事で大きなイベントでもなく、せっかく来ためるるが何にもできないのもね~。
って事で、海まで行ってみる?って姉の提案でそちらへ。

DSC03157 (640x427)
ニュースで河津桜の狂い咲きの話を前に聞いたけど、駅前の桜は咲いてなくて紅葉も特になく。
うちの方は暖かいから紅葉する前に落葉樹は葉が落ちる方が多い。

DSC03159 (640x427)
駅から海はそんなに遠くないので5分くらいで到着。

DSC03160 (640x427)
曇り空のちょっと寒い日で白波が立ってた。

DSC03162 (640x427)
こういう日に喜ぶのはサーファー。
湘南地区なので、結構サーフィンしてる人が多い。

DSC03163 (640x427)
曇だから対岸もあまり良く見えないね。

DSC03168 (640x427)
風も強いし寒いから砂浜に人もほとんど居ない。

DSC03170 (640x427)
でも海の方は人がいっぱい。元気だよね。(⌒_⌒;

この日は良いけど、台風になるとやっぱりサーファーの人が海に繰り出して警察の人に危ないから海から上がるように!ってやってる光景もよく見る。(⌒_⌒;

DSC03169 (640x427)
めるる降ろそうかと思ったけれど、中止。

実はめるる海があまり好きじゃない。
海よりの公園はいいけど、過去に海藻食べた経験からか砂浜好まないの。(家に来た当初は拾い食い魔だった・・・)
風も強かったから目に砂が入ると困るし、結局バッグインでその辺散策。

DSC03165 (640x427)
シーグラス見っけ。

DSC03167 (640x427)
清掃後だからか砂浜はゴミも無く綺麗だったけれど、貝殻昔と違って全然ないね~。
子供の時はシーグラスなんてたくさんあったし、桜貝も取れたのに。
年々砂浜も変化。

でも、砂浜があるからまだいいのかな?
他の地域だと砂浜ないところが多いってたまに聞くし。

少し歩いて、また駅方面へUターンしました。

写真が多いのであと1回続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑17℃↓8℃
IMG_9770 (640x427)
フィエスタ。

急に寒くなってきたので、プランターに入れて家の中で冬越しするか考え中。
5℃下回るとダメになるからやるなら早くしないと~💦

IMG_9765 (640x427)
週末。
おNWEのバッグと古いバッグ並べて、中身の入れかえ。
古い方をずっと使ってたから並べると自然にそちら入ろうとしたけど、今度から新しい方にね。

IMG_9767 (640x427)
前回イベントで買ったコートも着せて♪

IMG_9769 (640x427)
めるる自分で入る。
キャスターで滑るからやっぱりちょっと気を付けないと。

DSC03144 (640x427)
週末どの地方も急に気温が例年に戻ってるかもっと下がったかと思うけれど、うちの方も。
それでもここの所ずっと週末はお出かけしてたから、めるるどこかに行くでしゅ!って。。。

姉が三浦海岸でイベント(?)あるっぽいような話をしたので、じゃあ行ってみようか。って事でおNWEバッグにおNWEコートを着せためるると一緒に外出。

DSC03146 (640x427)
歩いてる時はいつも上を開けてるから上がOPENタイプで良かったけど、やっぱり左側にしか開かないのはちょっと不便。そのうち慣れるかな。

DSC03145 (640x427)
ちょっと寒い感じの日だったけれど、コート着てるからめるるも外を眺め♪

DSC03149 (640x427)
三浦海岸駅に到着。

ここは河津桜の時期に見に来てる所。
駅前でイベントって話だったんで来てみた。

DSC03150 (640x427)
DSC03151 (640x427)
DSC03152 (640x427)
DSC03153 (640x427)
お店は出てたけど、河津桜のさくらまつりの時の方がある感じ。
後々、地元の人に聞いたら毎週やってるとか・・・。(⌒_⌒;

三浦は野菜や魚の産地なので、やっぱりスーパーで買うより安いかった♪

DSC03154 (640x427)
すぐ近くのスーパーもそれに合わせたかな?野菜安かったw
このスーパーの横でも産直の野菜を売っててそちらの方はほぼ毎日だから割と来るとそちらで買うことが多い。

キッチンカーも結構出てたけど、時間が早かったのでご飯食べる感じじゃないし、めるるが遊べないね~。
河津桜の一部狂い咲きはニュースで出てたけれど、見に行くにはちょっとね。(⌒_⌒;
せっかくだから海行く?って姉の提案で、海の方に移動することに。


写真多いので続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

晴時々曇 ↑16℃↓9℃
IMG_9709 (640x427)
急に寒くなったけれど、先日購入したビオラもパンジーも元気♪(〃∇〃)

本当に急に冷え込んできたので、入れ替えも冬支度も本格的にし始めかな~。

冬支度もだけれど、そろそろお出掛けも寒くなるから回数減るよね。
でも、ここの処お出掛けも多め。

気になってたのはめるるのお出かけ用のキャリーバッグ。
めるるが1歳くらいの時に買ってからずっと使用。

ペットギア アビエイター
ペットギア アビエイターSのピンクで猫用だったりするんだけど、サイズがめるるにはちょうど良かったし丈夫だし、何よりお値段が在庫処分でかなり安かった。
欲しい商品でワンコ用&虹の橋に逝ったちなちゃん好みのものは、ちなちゃんがいた時に不思議と安い価格で手に入る事が多かった。
ちなちゃんが使った魔法の1つってうちでは云ってる。

丈夫と云えども、生地が痛んで来たので、出来れば同じのが欲しかったけれど、在庫限りのものだったから当然今は再販無し。
似たのを探したら、2種類見つけた。
いいな~と思った片方は某所で売ってたと思ったら廃盤の為キャンセルに。(T▽T;)

IMG_9752 (427x640)
IMG_9753 (427x640)
しょうがないので現在販売のタイプの「リッチェル Pet Gear ワールドトラベラー S ピンク」を購入。

IMG_9754 (640x427)
組み立てタイプなので開封後、組み立て。

IMG_9755 (640x427)
こちらを最初選ばなかった理由のその①は上のオープンが見ての通り左側にしか開かない。
アビエイターは後ろ側なので、めるるが外を見て歩いたりする時が楽。

IMG_9756 (640x427)
理由その②は左右の入口はどちらでもOKだけど、窓は片側だけ。(片方は小物入れ)
夏場は全部OPENが良かった・・。

IMG_9757 (640x427)
理由その③の最大の問題は見ての通りのキャスター付。

これ便利と思う人が多いかもしれないけど、過去にもキャスター付きのバッグを持っていた。
当時の感想は
・キャスター付きは重い。
・坂道では滑ってしまう。(ストッパーが無いから)
いざ転がしても、安定しないで横に滑ってバッグが横倒しになる。
・公共機関では膝の上に乗せて置くから滑って安定しないし、足が痛くなる。(キャスターが足の上に乗るから)

IMG_9758 (640x427)
とまあ、過去の不満点からこのタイプはあまり買いたくなかったけれど、上部が開くタイプとめるるが違和感なく使える同じメーカーと同じサイズと云うことで結局購入。

IMG_9759 (640x427)
届いて組み立ててみたら、重さに関しては意外と重くはなかった。

IMG_9760 (640x427)
バッグを転がして歩いた時の安定は不明だけど、多分やらないでショルダーにしてずっと持つと思う。
バス電車で足の上に置いた場合に関しては車輪の間に足を置けばなんとか・・・。
あとは地面に置いた時が坂道だったが問題かな。(不安定)

IMG_9761 (640x427)
でも、見ての通りめるるは問題ないようで、めるるんでしゅ!ってこの後バッグに入ってた。
マイナスばっかり云ってたけれど、これ、窓が3か所で締まるタイプ(マジックテープでOPEN)なので、冬は寒さ除けになりそう。
あと、前のは布タイプだけどこちらはちょっとナイロンっぽいから雨には強い感じ。

一番はめるるが使ってくれるかが問題だったから、使ってくれて良かった♪
コレでまたお出掛け楽しく行けるね♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


雨後晴 ↑15℃↓11℃
IMG_9680 (640x427)
ご近所のキボウシ。

うちにもあったけれど、枯れてしまったみたい。
一度枯れてまた上がってくる感じだけど、今年は出てこなかったから)
綺麗だけど、買い直しはなしの予定。
それより、ルリマツリの方、大きくしたいんだよね~♪

IMG_9682 (640x427)
めるると散歩へ。

IMG_9685 (640x427)
めるる「へへっw」

IMG_9686 (640x427)
IMG_9687 (640x427)
散歩道のランタナ。
何度かこの木をカットされてるけど、負けずと大きくなって花が咲く。

IMG_9688 (640x427)
IMG_9689 (640x427)
めるるお手紙チェック。

IMG_9690 (640x427)
IMG_9691 (640x427)
なんだけど・・・花の方嗅いでる。

・・・って事はお手紙はお花に付いてるって事?(⌒_⌒;
触るの止めておこう~っと。

IMG_9693 (640x427)
道端にカリンの実が落ちてた。
上にある住宅のカリンの木から実が落ちたみたい。

IMG_9694 (640x427)
IMG_9696 (640x427)
公園へ。

IMG_9698 (640x427)
今年は朝晩の寒暖差があるから紅葉もしてる。

IMG_9699 (640x427)
めるると撮れないかな?って思ったけれど、真下のお手紙に夢中。(T▽T;)

IMG_9700 (640x427)
もうちょっと赤くなって実が開く。
ネバネバの種が出来て、鳥がその種をよく食べてる。
甘いのかな~。

IMG_9701 (640x427)
IMG_9702 (640x427)
めるる「へへっw」

お散歩楽しいね♪

IMG_9705 (640x427)
お友達のワンコには中々会えず。

知らないワンコにはたま~に、会うけれどツンデレめるる。
大きな仔は嫌だって云うし、まれに同じサイズの仔でもツンデレさんで最初に近寄ったらその後触るんじゃないでしゅ!みたいな感じ。。。
もうちょっとフレンドリーしてね。

IMG_9707 (640x427)
秋だけど夏の花も少し残ってる。

IMG_9708 (640x427)
うちの辺りの菊は蕾が多いからこれから♪
庭にも昨年買った菊がある。
きれいだったから咲いてくれると嬉しいな~♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑18℃↓12℃
IMG_9662 (640x427)
ミニバラ。

うちは大きなバラは殆どダメになっちゃうけど、ミニバラは結構強くて放置しててもほとんど大丈夫。

IMG_9661 (640x427)
めるる「散歩でしゅ!」

IMG_9664 (640x427)
めるる「GO!でしゅ!」

IMG_9669 (640x427)
朝晩の寒暖差が今年は結構強めなので珍しく山で一部紅葉してる♪

IMG_9671 (640x427)
散歩道のざくらももう割れて食べごろ。
収獲しないのかな?

IMG_9674 (640x427)
蜜柑かな?

うちの辺りはミカンの木がある庭多いけど、やっぱり放置も多め。
手入れしないとあまり甘くならないもんね。

IMG_9672 (640x427)
カタバミ。
お花屋さんでよく売ってるけど、うちの辺りはその辺に生えてたりする。(⌒_⌒;

IMG_9668 (640x427)
ちょうどここの下に階段があってめるるの猫さんチェックのスポット。
ここしばらく暖かかったけれど、やっぱり秋になると家の中とかかな。

IMG_9675 (427x640)
なんかの実。って思って姉に調べてもらったら、これ毒だって~💀💦
変に採取出来ないな~。

IMG_9679 (640x427)
めるる「かーしゃん、危険でしゅ💀」

IMG_9677 (640x427)
ピラカンサだっけ?これもすっかり色ついた♪

IMG_9681 (640x427)
この朝顔、かなり長~く咲いてるし、とっても強くて、うちのあたりあちこちにある。
なので、この種の朝顔だけは家で育てる気はないけど、強さは羨ましい。
今年は5月で平気かな?って思ったけれど、やっぱり5月は早くて6月の終わりか7月がベストみたい。
来年うちもまた朝顔植えなきゃ。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後雨 ↑21℃↓14℃
IMG_9657 (640x427)
IMG_9655 (640x427)
オクラ。

夏・・だったような気がするんだけど、まだオクラが出てきた。
オクラ好きだし、食材助かるのでいいんだけど、今年の11月は陽気が変だからかな。

DSC03085 (640x427)
ハロウィン仕様だった庭の飾り。

DSC03084 (640x427)
飾り棚。

IMG_9639 (640x427)
玄関の靴入れの上の棚。

プランターの隙間やハーブの棚も写真UPしてなかったけれど、クリスマスに。

IMG_9475 (640x427)
終わってめるると散歩へ。

IMG_9477 (640x427)
お手紙チェック。

IMG_9478 (640x427)
こっちでも。

長い・・・。(T▽T;)

IMG_9479 (640x427)
めるる「めるるお手紙チェックは大事なんでしゅ!」

いや、そうだけど、手短にね。

IMG_9481 (640x427)
IMG_9480 (640x427)
広場へ。

誰もいないね~。

IMG_9482 (640x427)
IMG_9483 (640x427)
くっつき虫がいっぱい~💦

IMG_9488 (640x427)
めるるは原っぱの奥の方へ行きたいみたいだけど、蜂もまだ危険だし、最近草むらにノミが多いみたいだから止めようね~。

IMG_9487 (640x427)
IMG_9486 (640x427)
秋の花♪

IMG_9489 (640x427)
秋から時期に冬になるね。
散歩今のうちにいっぱい楽しもうね♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑221℃↓13℃
IMG_9656 (640x427)
ミニバラ。

咲き始めはグリーンだけど、終わりごろにはピンクになるタイプ。
もうちょっと咲いてくれるかな。

三連休の最終日は地元の地区でやるイベントがあったので行ってきました。
イベントが中でやるのか不明だったので、めるるはお留守番。

DSC03114 (640x427)
金曜日に行ったのと同じ道。

DSC03111 (640x427)
この日も夏日だったから鯉がいっぱい。

DSC03112 (640x427)
アオサギとシロサギもいた♪

DSC03119 (640x427)
本道をそれて横道に。

DSC03116 (640x427)
ここも川の横。

DSC03115 (640x427)
海とつながってるの海の魚がいた。

DSC03117 (640x427)
大きな亀さんも泳いでたww

DSC03120 (640x427)
季節外れのツツジも咲いてた。

DSC03122 (640x427)
イベントのある役所。

DSC03123 (640x427)
DSC03124 (640x427)
基本外でやってて一部は中で。

・・・めるる連れて来れたな~。(⌒_⌒;

お菓子類、パン、植物、皮製品、野菜の販売や、軽食もあり、フリマもあった。
ちょっと楽しい感じだったけど、野菜がめっちゃ安くて~。
キャベツ100円、小松菜2束100円、カボチャ1/4で50円、ごぼう100円、白ネギ100円。
人気だったので最初に買ってしまった~。

レタス、ニンジン、大根、ピーマンも100円で他の野菜も安かった!果物もあったけれど、予定外だったから持てる範囲ってことで、後は諦め~。
カート持って行けばよかった。(T▽T;)

町内のイベント関係だったので、同じ町内にいる町内のイベント常連さんで、以前同じ職場だった人もいたのでご挨拶してきた。
部署は違うけれど、戻ってるよ~。(私は派遣社員なので)って云ったら、今のチームの上司が知り合いだって云ってビックリ。
世間は狭い~。

他にフリマで新品のカーディガンやシャツ、セーターが1枚300円だったのに、全部で300円でいいって!

IMG_9733 (640x427)
手作りの革製品もやってて、ブックカバー、眼鏡ケースも購入。

IMG_9734 (640x427)
ブックカバー1つ、400円。

IMG_9735 (640x427)
眼鏡ケース1つ350円。

DSC03126 (640x427)
姉は何やら買ってて焼き芋も買ったって云うので半分もらった。

DSC03127 (640x427)
思えば今秋初めての焼き芋かな。

IMG_9738 (640x427)
帰宅は12時回ってしまったので、2階に上がる前にめるるのご飯の用意。
あげたら、あっという間に完食。

IMG_9739 (640x427)
お腹が減ってたようで。。。(スミマセン)

IMG_9740 (640x427)
この日も結構気温が上がって帰りは汗だくだったから、めるるはお家で待ってて良かったかな。

今週末はまた気温が下がるみたい。
だんだん寒くなるね。
いつまで出掛け出来るかな~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑22℃↓14℃
IMG_9652 (640x427)
ニチニチソウ。

どっからともなく出てきたもの。
一昨年購入したから零れ種だったかな。
今も元気に咲いてるけど、そろそろ終わるかな。

DSC03129 (640x427)
DSC03130 (640x427)
11/5の日曜日。
北の国のブロ友さんからお届け物。

箱すんごく大きいです!
わ~!今年も来た~!!!(〃∇〃)

DSC03131 (640x427)
ズルズル引きずって家の中へ。

中には玉ねぎ2袋と封筒。

DSC03132 (640x427)
これここ数年送ってくれてるの。
昨年は玉ねぎが不作だったから無理だよね~。。。って思ってたのに、送ってくれた♪

DSC03134 (427x640)
DSC03133 (427x640)
玉ねぎのサイズは小・中の2種類。

小さい方が足が速いから小さい方から。
ちなみに皮剥くのが小さい玉ねぎは大変だけど、トマトの湯むきと同じ感じでやるとスルッと剥けますよ♪(⌒∇⌒)

IMG_9736 (640x427)
封筒の中身は人用とワンコ用のオヤツ♪
こちらの物産展でも見ないな~って思ったら、全部地域限定品。

IMG_9737 (640x427)
エゾシカジャーキー。
めるる低脂肪の物を上げてるので嬉しい♪

IMG_9742 (640x427)
早速チェック。

IMG_9744 (640x427)
めるる「クンクン。めるるんでしゅ♪」

IMG_9745 (640x427)
めるる「はななえしゃん、ありがとうでしゅ!」

めるる、お礼は?って云う前に自分でカメラに向かってお礼してくれた。

はななえさん、今年も玉ねぎをたくさんありがとう♪
この玉ねぎには助かってるし、味もうちの方と違う濃い味で美味しいから嬉しい~💛(〃∇〃)
サラダ、炒め物、煮物、焼き物となんでも玉ねぎは使えるし♪

オヤツもありがとう♪
アロニアってブラックチョークベリーね。
アロニアって名前を知らなかったw
アントシアニンがブルーベリーの2倍で目にいいし、肌にもいいし~、抗酸化力が強いからストレス、老化防止、内臓機能の低下予防にもなる♪
この時期、特に嬉しい♪
重いし大変なのに、いつも本当にありがとう~!
こちらももう少ししたら贈るので、待っててね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
雨後晴 ↑25℃↓18℃
IMG_9641 (640x427)
IMG_9642 (640x427)
ラナンキュラスラックスの葉っぱ♪
無事にスクスク成長中♪

IMG_9643 (640x427)
心配だった最後の1つのアリアドネも無事に葉っぱが出てきた。
このままスクスク成長するといいな~♪

IMG_9644 (640x427)
前日めるると一緒に買い物に行ったお花。

IMG_9645 (640x427)
ここの所、ちょこちょこと買ってますが、夏に割とやられたのと夏の花が入れ替えになるから、まだ買っても大丈夫♪
監査役のチェックも大丈夫だもんね~♪

IMG_9649 (640x427)
フリフリのパンジー。
¥140だったかな。

IMG_9646 (640x427)
季節の終わりでかな?
ピンクの桔梗¥120でした♪

IMG_9648 (640x427)
大好きなチョコレートコスモス。¥350円
多年草のハズ・・なんだけど、昨年のは枯れてしまったので買い直し。

IMG_9650 (640x427)
右の花なしのビオラは¥100円。
左のはちょうど入荷したところだったもので、¥160円

IMG_9651 (640x427)
真っ赤かなビオラ好き♪

夏にやられたクリスマスローズがあったんで同じのあれば欲しかったからクリスマスローズ物色。
入荷の中に、ウィンターベルって云う緑色のクリスマスローズがあったけれど、うちにあるし高かったのでパス。
他にはない?って見てたら、
IMG_9647 (640x427)
姉が↑の見つけてくれた。
普通のクリスマスローズのコーナーに無くて、見切り品っぽいところにあって、500円だった♪
花色とか分からないけど、クリスマスローズ普通に買うと高いし、ラッキー♪ってお持ち帰り。

DSC02840 (640x427)
DSC02841 (640x427)
やってる間はめるるお部屋で寛ぎ。

IMG_9426 (640x427)
ご飯タイムもあって、ご飯も持ってきた。

IMG_9429 (640x427)
めるる「食べて良いでしゅか?」

IMG_9427 (640x427)
ヨシ!いいよ~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々雨 ↑24℃↓17℃
IMG_9653 (640x427)
珊瑚花。

11月に咲いてる。。
夏の花で普段ならもう終わりのハズなのに、11月と思えない陽気のせいかな~。

3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。
ここの所週末はめるる孝行。
今週はどうするかな~って思ったけれど特にワンコと行けるイベントも無く、お花の咲いてる所も行ったし。

DSC03086 (640x427)
とは云え、どこでもいいから行きたい娘。

DSC03087 (640x427)
めるる「行くでしゅ!」
イキナリバッグから出てきたのでボケた~💦

DSC03089 (427x640)
最初はスーパーの買い物に一緒に行く?って話だったけれど、そっち方面なら秋の花少し買い足したい!
って事で、最近よく行くドッグカフェ方面の途中にある花屋まで行くことに。

DSC03091 (640x427)
ドッグカフェには行かないけどね~。

DSC03093 (640x427)
DSC03092 (640x427)
3連休は夏日。
半袖でOKなくらいだったから、川の鯉も空気吸いに集まってる感じ。

DSC03097 (640x427)
花屋のある道の曲がり角でめるる降ろしても大丈夫そうだったから降ろして歩かせた。

DSC03096 (640x427)
道沿いの家の庭にカイコウズ。
うちの近くにもあるけど、うちの方はまだ葉っぱ。
日当たりが良いから早いのかな。

DSC03098 (640x427)
ブラシノキ(カリステモン)も始まったみたい。

DSC03099 (640x427)
もう道を覚えたかな。

DSC03100 (640x427)
DSC03101 (640x427)
横の畑。
キャベツとネギかな。

DSC03103 (640x427)
DSC03104 (640x427)
到着♪

行った時にはちょうどお花を仕入れてる最中で、お店の人はバタバタしてたので、在庫のお花を覗いて購入。

ここに付いた時には本当暑くなってきたので、ちゃちゃっとこの後は帰宅。

DSC03107 (640x427)
ドッグカフェに行かなかったけれど、それなりに楽しかったみたい。

DSC03106 (640x427)
帰宅後は見ての通りのお休み~w
暑かったし、ちょっと疲れたよね。

ぐっすり。
寝方が可愛い~♪ゆっくり休んでね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑24℃↓16℃
IMG_9519 (640x427)
インパチェンス。

こちらもまだ元気♪
花数が本当夏より多いw

10月29日に旧油壺マリンパークの跡地出やってたイベントに参加してきました。

DSC03072 (640x427)
帰宅後。

DSC03066 (640x427)
本当に今回はそんなに買ってなくて、少し。

DSC03068 (640x427)
鹿肉ジャーキー。

DSC03067 (640x427)
このサバのオヤツは、くじ引きでもらったもの。

お肉と魚と種類があったんだけど、めるるシニアだし、お魚も好きだから、サバを選んだ。
帰宅途中で上げてみたんだけど、食いつきも良いし、匂いが何と鰹節の匂い~w
私が食べてみたいって思ったw

DSC03070 (427x640)
めるるの冬のコートも1着購入。

赤いダウンコートと他も結構あるけれど、めるるお腹周りがね~~。
逝く時に少し寒かったから赤いダウンコート着せようとしたらお腹のマジックテープが止まらなくて💦
元々ちょっと小さいかな?って思ったけれど、これ今季着せれないかも・・。って事でちょうど売ってたし、新しいの買った。

DSC03069 (640x427)
DSC03073 (640x427)
天使のステンドグラスの飾り♪

ステンドグラスのお店があって、クリスマスの飾りにいいな~って買った♪
姉はワンコの足跡🐾のステンドグラス買ってた。

あ、でも一番の買い物は~。
DSC03082 (640x427)
DSC03083 (640x427)
DSC03081 (640x427)
マグロw

入口付近でお魚と野菜とか売ってたの。
魚結構安くて、ワンコ用ある?って聞いたら大きくカットしてる方なら食べれるって事で購入。
細長いのはスペアリブって云われて、「え?肉売ってるの?」n(ー_ー?)ン?
って聞いたら、マグロのスペアリブだそうでww
亡くなった父が(和食の職人&寿司職人)に云ったら、「それって骨が付いてる端の部分だろう~。物は言いようだな」
・・・って云いそう~w( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

DSC03078 (640x427)
帰宅したのはお昼過ぎだったので早速焼いた。

DSC03074 (640x427)
めるるにもね。

DSC03075 (640x427)
黒い影w

DSC03077 (640x427)
いっぱい歩いて、お腹もオヤツじゃ足りなかったらしくて完食♪

結構買ってきたから、また食べようね。(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑26℃↓17℃
DSC03050 (640x427)
10月29日旧油壺マリンパーク跡地でやってたイベントに行ってきました。

DSC03053 (640x427)
イベントでめるるの歯石取りも出来たし、お店も見て回って買い物ものしたので、そろそろ帰ろう~って事に。
↑めるるバッグインw

DSC03055 (640x427)
歯石取りが終わってオヤツの試食どうですか?って貰ったんだけど、歯がうずいたのか?珍しく食べなかった。
今頃お腹減ってきた?(⌒_⌒;

DSC03056 (640x427)
シーボニア。

ヨットとか結構停泊してるところ。
道すがらなので、通りながら撮影。

駅まで再びバスで戻り。
乗り換えのバスを待つ間、めるるのお水休憩をしてたら、お腹が減ったでしゅ!って。(⌒_⌒;

DSC03057 (640x427)
バスを待つ間にオヤツタイム。

DSC03059 (640x427)
DSC03058 (640x427)
DSC03060 (640x427)
DSC03061 (640x427)
食いつきのいいこと。( ̄▽ ̄;)
足りないから、まだ寄こせ~!って。。。

DSC03065 (640x427)
小腹も落ち着いて、少し満足したらしい。

DSC03063 (640x427)
ちなみに犬歯の歯石取り、削った際に歯のエナメル大丈夫かな?って心配もあったけれど、綺麗に取れてた。

天気も~、行く時はこれから雨って雨雲レーダーだったのに、結局見ての通りその後は晴天。
天気予報、嬉しいハズレw
ちなちゃんパワーか、めるるパワーかな?w

姉は洗濯物家の中に入れて来るんじゃなかった~!って嘆いてたケドね。(⌒_⌒;
まあ、晴れたし良かったってことでw

もう一回続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑25℃↓14℃
わんスマイル
10/29旧油壺マリンパークの跡地でやってるイベントに行ってきました。

DSC03036 (640x427)
DSC03037 (640x427)
10時開園だったけれど、人もワンコも増えてきたので少し早めに開けてくれた♪

お店一杯で、目移りしそう~♪
でも、何より行きたいところは混むだろうし、時間も取るかもしれないから、真っ先にそこへ。
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

DSC03038 (640x427)
かーしゃんが向かってる所のお店を知らないめるる。

ごめんね~。 ←先に誤っておくw


dentalクリア
はい。ココ。

dental clear mioriさんが目的。
無麻酔の歯石除去をしてくれるの。

大分前にビックドームのイベントで歯石取ってもらったけれど、(無麻酔)最近歯石が付いて来て、トリミング店でも云われた~💦
とは言え、めるるの動物病院は無麻酔流行らないって云うし。
どうしようかな~って、悩んでたらイベントである!!!って見つけたので、真っ先に突進!

ただ、めるる全部に歯石じゃなくて犬歯とその奥の歯が気になる感じ。
1本いくらってやってくれると良かったんだけど、お試し2本で1500円。全部で13,000円だったかな?(小型犬)
実際暴れて拒否もあり得るから、お試しで磨いてもらった。
待ってる間に次の人と話してたら、なんと地元にも無麻酔でやる人が故人でいるとの情報GET!
一人でやってるから予約結構かかるっぽいけど、それでもいい~!ってイベントではお試しだけで終了。

ちなみにめるる避妊手術の際に、麻酔から覚めてしばらくショック状態になってしまったので、麻酔はしない!って決めてるから。 ←麻酔が原因か手術か精神面が原因か不明だけど。

DSC03039 (640x427)
無事に済んで、お店回って買い物してぶらぶら~♪
ワンコ用品、オヤツもあるけど、フリマもしてた♪

入口で抽選券もらったので、試しにやったらワンコおやつGET♪d(⌒ー⌒) グッ!!

DSC03043 (640x427)
↑ドッグラン。大型犬が居た♪

DSC03042 (640x427)
会場内もワンコいっぱいで大きい仔もたくさん。
メインは珍しくチワワ。サブでダックス。
トイプーちゃんがそこそこで後は多種多様。

う~ん、、、パピヨンいない~。。n(ー_ー?)ン?
ってアンテナ張ってたら、、、、


いた!!!!

DSC03040 (640x427)
可愛い~♪
お名前はちゃみちゃん。女の子のパピヨン♪(〃∇〃)
めるるやべべちゃんと同じくマズルが短くて、お目目が丸い仔。
あんまりこのタイプ居ないんだよね~。

DSC03041 (640x427)
人見知りな感じで、お父さんの所に隠れてしまったので、正面から撮れなかったけれど、虹の橋に逝ったべべちゃんと似てる感じ。
サイズも一見めるると同じくらいだったんだけど、体重はめるるより多かった。
中々パピヨンに会えないから、本当嬉しかった♪
お写真とブログUPの許可ありがとうございました。<(_ _)>
また会えるといいな~♪

DSC03044 (640x427)
DSC03046 (640x427)
お天気も良いし、海も綺麗だしヨットが居たので撮影♪

DSC03047 (640x427)
てっきり水族館の残りは撤去したと思ってたんだけど、所々に残ってるものがあった。

DSC03048 (640x427)
風が強かったのでめるるのブルマめくれ~ww

DSC03049 (640x427)
彼方此方、大型犬がいるので、苦手なめるるは見つけると尻尾Down↓。(⌒_⌒;


写真が多いので続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑24℃↓14℃
IMG_9518 (640x427)
フィエスタ。

真夏の暑い盛りよりお花を付けてくれてる♪
これ1年草って云うのが本当に惜しい~。

また少し戻りますが、日曜日。
皆さんの方お天気大丈夫でしたでしょうか。

うちの方は朝からうちの半島の上の方に雨雲が・・・。
前日の天気予報では大丈夫という話だったのに、夜から「何時に雨が降ります」ってスマホにメッセージ。
雨雲レーダーで見たところ、2時間後くらいからお昼過ぎまで雨になる感じ。
イベント・・・荒天なら中止だけど小雨ならやるかな~。。。

IMG_9630 (640x427)
前夜からイベントの話をしてたので、行く気満々な仔。
めるる「行くんでしゅよね!」
ん~、お天気どうだろうね。
うちの方まで雨雲来たら、イベントもどうかな~。

IMG_9631 (640x427)
めるる「行きましゅ!」
いや、めるるが行きましゅ!って云っても、イベントがね~。
一応今は晴れてるし、うちの方って雨雲あっても来ない事も多いけど。

IMG_9633 (640x427)
めるる「バッグで出すでしゅ!!!」

あ~、、、まあ、小雨ならやりそうだし、もし本降りになったら途中のホムセンに行けばいっか~。

と云うことを朝のうちにやってました。
家を出たらちょっと雨がパラパラ。

バスに乗ったらそこそこ降り始め。
あらら、ダメかな~。( ̄▽ ̄;)

途中乗り換えのところでバスを降りると、雨が止んだし、空も青空が半分以上。
めるるパワーか?
ちなちゃんは晴犬なので、この手は得意だったからもしかしたら、ちなちゃんがやってくれたかな?

DSC03031 (640x427)
ともあれ、乗り換えの駅まで到着。
はい、三崎口駅です。

ここからバスでまたイベントの会場まで。
DSC03032 (640x427)
めるる「行くでしゅよ~!」
ボケボケ写真。
まあ、晴れたしこの分なら平気そうだから行こうか。

バスは1時間1、2本だから混むかと思ったら、皆さんワンコずれの皆さん、車のようで意外と空いてた。

DSC03051 (640x427)
DSC03052 (640x427)
到着♪

はい、ここ前によく云ってた、油壷マリンパークの跡地。
現在はキャンプパークになってる。

わんスマイル
既にブログタイトルですが、イベントは「わん🐾smile
水族館閉館してから行ってないから、ちょっと気になったのも有、イベントも久しぶりだし♪

DSC03034 (640x427)
会場のMAP♪

前日に出店のお店を見てたら、ぜひ行きたいところを見つけた♪
なので、まずは一目散へそこへ行くよ~!って姉に話したら「とっとと行って来い!自分はその辺でお店見てる~♪」って。
付き合ってくれないんか・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC03035 (640x427)
到着時はニコニコめるる。

でもわんこが増えるにつれて、テンパってきたw

写真が多いので続きます。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑22℃↓14℃
IMG_9548 (640x427)
話がちょっと遅れてますが、土曜日はめるるお風呂DAYでした。
めるる「ウマウマでしゅか?」

・・・違うでしょ!お風呂入るの。

今年うちの方のイベントなぜか日曜日に集中。
10月30日に某所でやるイベント参加するかどうしようかな~って、思いつつ、めるる土曜日にお風呂に入らないと日曜日出かけたら来週になっちゃう~!💦

・・・って事でお風呂DAY。

IMG_9550 (640x427)
IMG_9552 (640x427)
いつものお顔洗い。

IMG_9555 (640x427)
人もワンコもお風呂に良い気温ね~♪

IMG_9558 (640x427)
めるる「へへっw」

舌も赤くなったから温まったね。
じゃあ出ようね。

IMG_9563 (640x427)
窓開けずの換気回さずだったのでレンズが曇ってしまった💦

IMG_9574 (640x427)
IMG_9573 (640x427)
パピヨンは洗うとお顔も変化だけど、めるるの場合お顔はあまり変わらず、耳毛がワカメみたいになってるね。(⌒_⌒;

IMG_9578 (427x640)
最近はタオル見ると自分から寄ってきて早く拭いてでしゅ!って。。

IMG_9580 (640x427)
お尻から拭きたいけれど、真っ先にお顔を拭けって云うので、まずお顔とお耳。
その後にお尻から体を拭き拭き。

IMG_9581 (640x427)
スタンバイ。

IMG_9585 (640x427)
はい、ドライヤーするから待ってた。

IMG_9587 (640x427)
IMG_9588 (640x427)
ドライヤーでサラフワ~♪

IMG_9591 (640x427)
ドライヤー終わって2階へ。

IMG_9596 (640x427)
IMG_9597 (640x427)
IMG_9598 (640x427)
めるるが絨毯ゴシゴシけり始めた!!!

あああああ~~~!!!めるるるるるるぅ~~~~っ!!!なにすんの?!
※めるる、今までこういうのはしない仔だった。

IMG_9600 (640x427)
めるる「咲貴兄ちゃんがお風呂上りにやってたでしゅ」

それは悪い例!やらなくていい~!!
パピヨンって変な事別から教わるんだから~💦


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


秋花

Author:秋花
我が家の愛犬パピヨンと日々の出来事を綴っていきます。
こちら2代目です。

(旧):http://edenbebe08.blog.fc2.com

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログへ

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

QR

PVアクセスランキング にほんブログ村