fc2ブログ

パピヨンと私

曇時々雨 ↑29℃↓24℃
IMG_7613 (640x427)
紫陽花。
そろそろ終わりかな~。

IMG_7628 (640x427)
お散歩へ。

IMG_7648 (427x640)
川覗き。

鴨さん最近また来なくなったね~。
条件があるのかな?

IMG_7647 (640x427)
IMG_7649 (640x427)
散歩道のルドベキア。

これ丈夫だし良いな~って思いつつ、結構場所取りになるし、色も好みがイマイチなさそうなので諦め。
好きなカラーが出たらヤバいかもだけどw(⌒_⌒;

IMG_7653 (640x427)
アリウムかな?

IMG_7654 (640x427)
IMG_7655 (640x427)
ここの紫陽花まだ良い感じね♪
ね~、めるる~ぅ♪

IMG_7657 (640x427)
めるる「行きましゅ!嫌な感じしましゅ!」ズンズン。

IMG_7658 (640x427)
めるる「ヤバかったでしゅ」

・・・・そういうのは察するのね。

IMG_7659 (640x427)
ホタルブクロ。
うちの辺り普通にあるんだけど、先日花屋で見つけてビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ!

こんなのも今は売るのね。

IMG_7661 (640x427)
IMG_7662 (640x427)
勿体ないその2はコレ。

プラム?そのまま。
収獲しないのかな~。

IMG_7667 (640x427)
うちにはスモモの木があるんだけど、場所が悪いのか実が成ってもほぼ落ちてしまう。

IMG_7672 (640x427)
まあ、他に柿木、夏ミカン、ブラックベリーとあるし、昨年買った、デコポン、洋ナシの木もあるので、これ以上果実の木が増えるのもね。(⌒_⌒;
本当あと少し庭が広いと嬉しいだけど。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



晴時々曇 ↑31℃↓24℃
IMG_7595 (640x427)
見切り品で買ったミニバラ。
元気にたくさんお花を付けてる♪

大きなバラよりうちの場合ミニバラが良く育ってる。

IMG_7617 (640x427)
お散歩。

IMG_7629 (640x427)
変顔ww

変顔したので📷パシャ!w
めるるって結構変顔してくれるw

IMG_7630 (640x427)
お山方面へ。

IMG_7631 (640x427)
IMG_7632 (640x427)
日陰の山影に近いところにある梅の木。

実がボロボロと・・・。

実が来梅サイズなら、ふ~ん。って思うだけだけど、ちょっと大きめサイズだったので勿体ないな~って。

IMG_7633 (640x427)
めるるが歩いてる横にも結構転がってる。

まあ、毎年たくさん成るから収獲してるのも大変で採らない感じの家がうちの辺りは沢山。
めるるも梅の実はスルー。

勿体ない病はかーしゃんだけか。。。(⌒_⌒;

IMG_7638 (640x427)
この辺お花がチラホラ。

IMG_7635 (640x427)
ズンズン進むから、後ろからブルマ♪📷って狙ったけれど、う~ん、尻尾がちょっと邪魔をした。。。(T▽T;)

IMG_7639 (640x427)
IMG_7642 (640x427)
IMG_7643 (640x427)
山影の方は紫陽花も元気♪

IMG_7644 (640x427)
めるるも嬉しそうね♪

今週は割と雨が降らない予報で気温も高め。
湿度が高いと熱中症になりやすいので皆さん、気を付けてくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴↑30℃↓23℃
IMG_7670 (640x427)
昨年購入した瑠璃菊がまた咲いた♪
きくは丈夫だし毎年咲いてくれるから良いんだけど、庭は洋にしたいので、これは裏側に置いてるw

IMG_7533 (640x427)
お散歩♪

IMG_7536 (640x427)
朝夕は今のところ普通に行けるけど、その内早朝、夜になるんだよね~。

IMG_7539 (640x427)
お出掛けも減るし、まだ夏本番前だけど秋が今年早く来るといいな~。

IMG_7556 (640x427)
夏の象徴のヒマワリがご近所さんのお庭で咲いてた!

花屋に行くとヒマワリ売ってるけれど、もう他の夏の花で始めたものね。
うちは半日陰なので夏向きのお花は余り多くないかな。
フィエスタみたいな日陰でも咲くものは進んで購入するけれど。

IMG_7557 (640x427)
途中土管(?)からアジアンタムが出てた。
これうちの方多いww
種でも零れるのかな?

種ではなく実だけれど、
IMG_7527 (640x427)
うちの庭にあるエルダーの実。

有名なのはエルダーフラワー。
フレッシュな花とレモン汁、砂糖、と水でコーディアルを作れれば良かったのだけど、思うより花の数が少なかったので、実に期待。
完熟した実でジャムが出来ればな~って期待。
エルダーフラワーはインフルエンザの特効薬とも云われているから、風邪予防に最適♪

IMG_7609 (640x427)
ちょっと前だけど、殺菌効果で有名なティーツリーもお花が咲いた。
使用する部分は葉っぱだから花は関係ないんだけど、これ買ってから今年初めて花が付いた。
大分上に伸びてしまったので、いったん切ろうか迷うんだけど、桜みたいに木って枯れたら辛いので、どうするかな~。。。(⌒_⌒;

IMG_7602 (640x427)
コレは毎回登場、私の一番好きなハーブのレモンバーベナ。
少し前に収獲でカットしたけど、また葉っぱが出てきた♪

IMG_7562 (640x427)
これ見たことがある人多いと思う。
アロマティカス。

ミントの顔がする多肉系のハーブ♪
でも、シソ科で実は食べれますw
料理では臭み消しにもサラダにもティーにも♪

とか云いつつ、実は私、アロマティカスは食べたことがないw
いつも見て触って楽しんでいるだけw

でも、だんだん大きくなってきたから、少し葉っぱ貰って試そうかな~♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇 ↑28℃↓22℃
IMG_7703 (640x427)
フィエスタ。

そろそろ株も大きくなったので、最初に植えた鉢から植え替えしないと~。
これ大きくなるんだよね。(⌒_⌒;

IMG_7769 (640x427)
お散歩へ。

IMG_7771 (640x427)
IMG_7772 (640x427)
ちょっと蒸してるけど、めるる散歩楽しそう。

IMG_7777 (640x427)
川沿いの紫色のお花とめるる。

IMG_7779 (640x427)
ん~~、ってちょっと気になったけれど、お山方面へ。

IMG_7780 (640x427)
坂道ってワンコ力強い・・・。💦

IMG_7781 (640x427)
プラム?なってるのに収獲しない感じ。
勿体ないな~。

IMG_7783 (640x427)
お向かいにあるお庭に大きなピンクのユリの花♪
すごく可愛い~♪

で、ここを少し上がったところで、めるるがグイッ!って引っ張るから、え?って思ったら、、、、、ニョロ。🐍!!!
シマヘビっ蛇で臆病ですぐ逃げるタイプだったから良かったんだけど、めるる追っかけようとするからビビった~💦

なんとなく、GW過ぎてるし、ニョロ居るよね?って思ったんだけど、今年は中々見なかったと思ったら、今頃。

IMG_7784 (640x427)
紫陽花見っけ♪

IMG_7786 (640x427)
位置がちょっと高かったので私の足の上にめるる乗せて撮ろうと思ったんだけど、カメラミラーレスだったから、片手でめるるを抑えるのが厳しく・・・。

IMG_7787 (640x427)
めるる「無理でしゅ💦」

・・・って事で紫陽花アフロは失敗。


蜂にニョロにと気を付けなきゃいけないシーズン到来。(T▽T;)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑27℃↓23℃
IMG_7561 (640x427)
梅雨の雨ふりのお蔭か、ミョウガと紫蘇の葉がモコモコ。

ミョウガは夏本番頃に収獲始まるけど、今年はどうかな~。

IMG_7523 (640x427)
お庭で何やら見つけたのか隙間に顔を突っ込んでるめるる。

IMG_7531 (640x427)
庭で要らないイヤリング付けてしまった。(⌒_⌒;

昨年蜂事件の際に、肝臓のチェックが入っためるる。
先生お勧めサプリが私の持ってるハーブだったので、ハーブ調合して以後、ワンコのお水にハーブティーを少し混ぜてる。

IMG_7586 (640x427)
・・・が、そろそろストック無くなってきたので、作成。

IMG_7587 (640x427)
ミルクシスル。
シード状のものなので、すり鉢でつぶし。

肝臓の弱い方、お勧めですよ。

IMG_7589 (640x427)
私はその他、ワンコ向きのハーブを幾つかブレンド。

IMG_7590 (640x427)
ちなみに配合は、うちの仔用にしてます。

ハーブだけど、キク科とかアレルギーのあるワンコはNGだったり、持病持ちにはダメとかあるので、もし愛犬にハーブと思うのであれば専門家や病院に相談してくださいね。
ちなみに病院はハーブ?そんなの効くわけない!って先生もいるので、犬のハーブ専門の人の方がいいです。
↑私が最初に某病院で云われたので。( ̄▽ ̄;)

IMG_7593 (640x427)
袋に入れて、乾燥材入れて保管。

一回200ccくらいで作り、それを冷蔵庫保管して、毎日のお水に少しずつ上げてます。
※お犬様のサイズなので、飲む量にも注意。

そのお陰かめるる今年は健康診断で肝臓引っかからなかったもんね♪

IMG_7518 (640x427)
ずっと元気で過ごしそうね。

またなくなりそうになったら作らなきゃ♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑27℃↓21℃
IMG_7822 (640x427)
紫陽花 碧の瞳。
ちょうど盛りになった♪

IMG_7806 (640x427)
先日咲貴君にフォトフレームを送って下さったブロ友さんにお礼を贈った処、お返しでお菓子をいただいてしまった。

IMG_7808 (640x427)
めるる「めるるんでしゅか?」

キタ。黒い影。( ̄▽ ̄;)

IMG_7809 (640x427)
おーぷん・・・って、めるる、ちょっと退いて。

IMG_7810 (640x427)
焼き菓子のお店 SOさんのお菓子の詰め合わせ♪
グラノーラ、クッキー、蜂蜜と、ここのは本当に美味しい♪

IMG_7818 (640x427)
「ハニ-&ラズベリ-」の蜂蜜。
これ、ブロ友さんがブログにUPして敵になってたもの。
ベリー系大好きなので嬉しい💛(〃∇〃)
どうやって食べようか迷う~♪

IMG_7813 (640x427)
めるる「めるるのありましゅ?」

いや、、、人用のだから、ね。

IMG_7814 (640x427)
・・・・・先日貰った犬の靴のオヤツ持ってきた。
すでにボロボロだけど、気に入ってるので、姉の部屋に行くにも持って行って、帰る時も持って帰ってくるw

IMG_7815 (640x427)
めるるにはそれあるでしょう。
それとも、くれる?

IMG_7816 (640x427)
めるる「めるるんでしゅ。あげないでしゅ!」

毎回コレ。。。


田舎のオードリーさん
度々、お気遣いいただきありがとうございます。
でも、SOさんのお菓子は大好きなので、食べるのが楽しみ♪
特に蜂蜜!どうやって食べようかな~って迷います。おすすめあったら教えてくださいね♪(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑28℃↓21℃
IMG_7733 (640x427)
先日買ったカランコエ。

最初の花は終わりだけどまた新しい花芽が♪
結構花期長いかな?

IMG_7766 (640x427)
めるる庭へ。

IMG_7767 (640x427)
めるる「散歩に行くでしゅよ!」

IMG_7724 (640x427)
散歩へ。

IMG_7725 (640x427)
階段テクテク。
ワンコって階段の上り下り、早いんでこっちは駆け足💦

IMG_7727 (640x427)
IMG_7728 (640x427)
スイカズラ。
ほぼ花は終わり。

ご存知の方、多いかと思いますが、スイカズラは食べれるし、薬効があります。
花の蜜も吸えます。

お花はお酒に漬けたり、葉っぱはお茶にしたり。
解毒、皮膚病、腰痛などに効果あります。

IMG_7729 (640x427)
空き家は朝顔の花が咲き始めた。

昨年全然草刈りに来なかったから屋根の穴から朝顔の蔓が入って行ってたけど、今年はどうするんだろう。
ここのて前の道でめるるが蜂に襲われて大変な事になったから、今年も気を付けなきゃ。

DSC02545 (640x427)
暑くなってきたので部屋の絨毯代わりにクールマットを敷いたら、さっそくめるるがw

DSC02546 (640x427)
去年はここに珍しく咲貴君とめるると並んで寝てたんだよね。
めるるお一人様になっちゃったね。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々雨 ↑26℃↓17℃
IMG_7563 (640x427)
ミニの白薔薇♪
うちの庭、半日陰、日陰が多いからか他の庭より少し遅れて咲く。

IMG_7532 (640x427)
めるるだけでお散歩♪

IMG_7534 (640x427)
早速お手紙チェック。

IMG_7537 (640x427)
散歩道のオシロイバナも咲き始め。

IMG_7541 (640x427)
IMG_7542 (640x427)
くちなしの花は花期長めカナ?

IMG_7543 (640x427)
めるる坂道をテクテク。

IMG_7546 (640x427)
いつもの猫ちゃん居るかな?スポット。
最近お天気イマイチだし、地面濡れてるから猫さん居ない感じ。

IMG_7545 (640x427)
猫さんスポットの処にあるザクロの木。
オレンジ色の花が咲いてるから今年も実を付けるね♪

IMG_7550 (640x427)
ぷぷっ。アンヨとお尻が可愛い~💛( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

IMG_7547 (640x427)
IMG_7549 (640x427)
サツキ殆ど終わりだと思うけれど、日陰の所はまだ微妙に残り。
今年のお花は速足だから大変だよね。

IMG_7553 (640x427)
IMG_7554 (640x427)
アガパンサス開花♪
これ紫色の綺麗な花なので毎年楽しませてもらってる♪(⌒∇⌒)

IMG_7540 (640x427)
めるる「ウマウマでしゅか」

違います。(⌒_⌒;


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後雨 ↑24℃↓19℃
IMG_7689 (640x427)
ビオラ。
一時、終わりかけたんだけど、蒸れるかな?って花の茎を離してみたら、また花が付いた。

IMG_7705 (640x427)
電柱の横から出ている榊の木。
一度枯れた感じになったけれど、また復活。
結構強いな~。

IMG_7708 (640x427)
ブルマ~♪

IMG_7709 (640x427)
でも斜め上から撮った方がブルマくっきりw

IMG_7711 (640x427)
うちの近所の大きな木があるところ。
ここ整備して講演みたいにしたら、木の下の木陰が気持ち良さそうなんだけどな~。

IMG_7712 (640x427)
めるる「木よりめるるを撮るでしゅよ!」ってモデルさん。(⌒_⌒;

IMG_7714 (640x427)
散歩道にあるアルストロメリアトルコ桔梗。←ブロ友さんに間違いでこれはアルストロメリアと教えてもらいました。訂正します~。<(_ _)>

IMG_7715 (640x427)
手前のは多分、里芋の葉っぱかな?

IMG_7716 (640x427)
ここ電柱の所にある緑の一角なんだけど誰か植えたのか、ほぼ野生化してる。(⌒_⌒;
年々アルストロメリアも芋の葉も広がっていく。

IMG_7719 (640x427)
めるる尻尾下がり。
こっち久しぶりで道忘れた?

IMG_7720 (640x427)
めるる「失礼でしゅね、覚えてましゅよ」

じゃあ、なんで尻尾Down?(⌒_⌒;

IMG_7721 (640x427)
また高いところから覗いてるし。

IMG_7723 (640x427)
久しぶりのこちらの道。
栗の木も花(?)がついてた。
これ、実が成ってる所を知ってるから、栗の木って分かるけど、知らなかったら、あの木は何だろう?って感じの花w
秋に来たら栗の実拾えるかな~♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑27℃19℃↓
IMG_7699 (640x427)
デルフィニウム ミントブルーが咲いた。

青かな~って思ってたけれど、紫色のお花。
これから変わるかな?

IMG_7754 (640x427)
昨日UPしたブロ友さんからもらった犬オヤツ。

なんだろう?って思ったら靴の形。

IMG_7753 (640x427)
ガン見の仔・・・・。( ̄▽ ̄;)

IMG_7755 (640x427)
最近マテしてないから、マテ!って待たせてみたら、ブーブー云いながらそれでも待ってた。

IMG_7756 (640x427)
横から姉が「ヨシ!」って云ったら、ガブッ!

あああ!!!

IMG_7760 (640x427)
普段姉が何か云っても従わないクセに、こういう時は従うって・・・・。(⌒_⌒;

IMG_7761 (640x427)
めるる「・・・・あげないでしゅ」チラッ。

IMG_7763 (640x427)
この手は上げたことないんだけど、夢中。

ハリーママさん、ありがとうございました。

IMG_7801 (640x427)
もらったフォトフレームに咲貴君の写真を入れてみた。

IMG_7800 (640x427)
めるると一緒にね♪

虹の橋からめるるや私たちを見守っていてね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後晴 ↑27℃↓19℃
IMG_7696 (640x427)
紫陽花 碧の瞳。
や~~~っと咲きました。

多分他の家はもっと早く咲いたんじゃないかな。
家は日陰に置いてるからちょっと遅め。

IMG_7742 (640x427)
昨日に引き続きお届け物。

IMG_7744 (640x427)
来ると真っ先にチェックをするめるる。

私がめるるのブログをスタートした時からのお付き合いのブロ友さんから。

IMG_7745 (640x427)
中身はお野菜に
ブロ友さん手作りのラッキョウ
めるるのオヤツに、塩レモンかるかん♪

IMG_7746 (640x427)
めるる「なんでしゅ?!」

姉がニンニク取り出したらめるるが気になって匂い嗅ぎ。。(⌒_⌒;

IMG_7747 (640x427)
IMG_7748 (640x427)
玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニク。(手作り)

IMG_7750 (640x427)
めるる「めるるのどれでしゅか?」

IMG_7751 (427x640)
めるる「あったでしゅ!」
さすがワンコww

この後にもう一つ到着。
IMG_7792 (640x427)
やはりチェックのめるる。

IMG_7793 (640x427)
可愛いプリザーブドフラワーとフォトフレーム。

IMG_7796 (640x427)
めるる「めるるんでしゅか?」

それも咲貴君のね。(⌒_⌒;

めるるオヤツ送ってくれたのハリーママさんだからお礼云ってね。
IMG_7798 (640x427)
めるる「ハリーママしゃん!たくさん贈り物ありがとうでしゅ!」

ハリーママさん、忙しいのにたくさんの贈り物ありがとう♪
めるるおジャガは食べれるので、一緒に食べるね。

咲貴君も自分のお花やフォトフレームだから、きっとお空からお礼云ってると思う。
妹ズが強くて自分専用ってあまり出来なかったから・・・。(共用)。(⌒_⌒;
豚耳は咲貴君の祭壇にお供えさせてもらうね。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑26℃↓21℃
IMG_7697 (640x427)
フランネルフラワー。
大好きなお花。

咲貴君が逝って1週間のちょうど逝った頃にこのブログを書いてます。

IMG_7675 (640x427)
咲貴君のお品、お花はご遠慮させていただきましたが、よくお付き合いのあるブロ友さんがフォトフレームを贈ってくれました。

IMG_7676 (640x427)
プリザーブドフラワー付き。
緑多めでバラの花。

IMG_7677 (640x427)
届いた時はご飯を食べていためるる。

でも届け物は気になって、やってきた。

IMG_7679 (640x427)
フォトフレームと一緒に♪

IMG_7680 (640x427)
めるる「めるるんじゃないんでしゅか?」

うん。お兄ちゃん(咲貴君)の写真入れるの。
お兄ちゃん、遠くに逝っちゃったから、お写真飾ろうね。

IMG_1630 (640x427)
どれ入れようか迷ってまた写真見てたら、この時期らしい写真。

IMG_1629 (640x427)
暑がりの咲貴君、クールマットでよく寝てたね。

虹の橋はきっと一番過ごしやすい気温だよね。

IMG_7737 (640x427)
私の用意したフォトフレームと一緒に。

田舎のオードリーさん、お気遣いいただいて、本当にありがとうございました。
緑大好き、風が大好きな咲貴君らしいフォトフレーム。
きっと素敵なフォトフレームに入った自分の写真を見て、今頃、嬉しそうに照れてると思います。
※時々褒めると照れた仔だから。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑29℃↓21℃
IMG_7599 (640x427)
IMG_7598 (640x427)
一時お花も減ってもう終わり?って思ってたのに、梅雨入りしてから、また少しお花が咲き始め。
植え替えもう少し先になりそう。(⌒_⌒;

IMG_7577 (640x427)
昨日に引き続きハーブ♪
だけど、今日は化粧水と肌用のクリーム。

IMG_7578 (640x427)
IMG_7579 (640x427)
化粧水は、精製水、チンキ(ハーブとお酒を1か月ほど漬けたもの)、グリセリン。
混ぜるだけの簡単♪

肌用のクリームもそろそろ無くなってきたので、そちらも。
IMG_7581 (640x427)
オイル、精製水、チンキ、乳化ワックス等。

IMG_7580 (640x427)
湯せんにかけて~。

IMG_7583 (640x427)
混ぜる。

IMG_7585 (640x427)
冷まして、容器を用意。

IMG_7591 (640x427)
冷めたら容器にクリームを入れて固まるのを待って保管。

IMG_7603 (640x427)
めるる「かーしゃん、何してたでしゅ!遅いでしゅ!」

2種類作ってたので、時間がかかってお怒りモード。。。( ̄▽ ̄;)
いや、かーしゃんも必要なものだし。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


晴 ↑30℃↓20℃
IMG_7560 (640x427)
以前セール品で買ったミニバラ。
他の家よりバラ遅いかな?咲き始めた♪

DSC02528 (640x427)
土曜日にお初の地元の花屋さんへ。
欲しかったけれど、諦めたアナベル。(T▽T;)

IMG_7567 (640x427)
でも、他にしっかり買い物♪

IMG_7568 (640x427)
色々買った♪

IMG_7569 (640x427)
アサギリソウ。
以前も買ったことがあるんだけど、土か環境が合わなかったのか早々に枯れてしまった。
カラーが好きだし、安かったので再チャレンジ♪

IMG_7570 (640x427)
ペパーミント♪
庭にスペアミントかな?あちこちから出て来てるのあるんだけど、飲んだ時の味はペパーミントが好きなので、こちらを購入。

IMG_7572 (640x427)
カランコエ クララ。
お花はほぼ終わりかけだけど、ピンクで可愛いからまた来年出てくればいいな~って購入。

IMG_7573 (640x427)
私の大好きフランネルフラワー♪
買ったばかりだけど、前のより鉢が大きいし安かったのでw

失敗ばかりしてるので、ちょっと調べたら、これ鹿沼土と水はけのよいもので育てる。
お水はほぼ必要だけど表面の土が乾いたら水。
濡れっぱなしは根腐れする。
それから水切れすると枯れるそう。普通なら水あげれば戻るけど、一度水切れやるとコレは枯れるって。
暑さ寒さに弱く、そして風通しは良いところじゃないとダメだとか。

上記を踏まえて再度チャレンジ~!

IMG_7576 (640x427)
帰宅後のめるる。

アメニティでもらった某ブランドのミニクッション。
めるるサイズだから、めるるの所に置いたら乗っかってるw

IMG_7575 (640x427)
めるる「疲れたんでしゅよ」

うん。お疲れ様。
ゆっくり休んでね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑29℃↓20℃
DSC02517 (640x427)
カイコウズ。
真っ赤なお花。これ鹿児島県の県木。
うちの近くとお花屋さんへ行く途中にあった。

DSC02526 (640x427)
お花屋さんへ到着。

DSC02527 (640x427)
DSC02525 (640x427)
割と庶民的な感じのお花屋さん。

そこそろ広さも有、道路挟んだところに樹木系がけっこうあった。
切り花、ハーブ、お花、野菜、樹木とプランタ、オブジェとあったのでたくさん楽しめる♪(⌒∇⌒)
尾根だもんもリーズナブル♪

DSC02528 (640x427)
ヤバいな~って思ったのがアナベル。

紫陽花の種類も多くて、アナベルが安かったの~!
白い紫陽花可愛いな~って思ってたけど庭狭いから無理~ってずっと諦めてたんだけど、綺麗だし、安いし欲しいかも~💦
って、迷いまくり。
でも、木が大きくなって困る状態になるから諦めた。(T▽T;)

DSC02532 (640x427)
お花幾つかお買い上げ♪(〃∇〃)

DSC02529 (640x427)
私が結構花あちこち見て時間かかったんで、めるるブンブン!ってお怒り。(姉と待ってた)

DSC02530 (640x427)
オマケにこっちコースはドッグカフェの方面なんで、てっきりドッグカフェに行くと思ってたら、花屋だった。って思惑が違っためるる。(⌒_⌒;

気温も上がってきたし、途中にコンビにあったよねって姉と話して、

DSC02535 (640x427)
ミニス〇ップの白桃のハロハロを購入。

DSC02534 (640x427)
めるる「ソフトクリームでしゅ!」

DSC02536 (640x427)
DSC02537 (640x427)
ご機嫌が少し直った♪
ちなみに下の白桃は私と姉で食べた。

DSC02540 (640x427)
ご飯じゃなかったけれど、大好きなアイス食べて、週末のお出掛け納得してもらえた♪(⌒∇⌒)

来週どうするかな~。。。💦


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


曇時々雨 ↑24℃↓20℃
IMG_7526 (640x427)
ブラックベリー、お花の数そんなにないかな?って思ったけれど、実が付いたのが結構出てきたので、見えなかっただけみたい。
今年もジャム出来る~♪(⌒∇⌒)

IMG_7565 (640x427)
めるる「かーしゃん行きましゅよ!」

話がまた戻りますが、、、
土曜日、私は歯医者さんが午前中にあり、先週は仕事がちょっとバタバタしたのでお疲れモード。
歯医者終わったら、少し寝るかな~って思ってたんだけど、姉が来て「明日雨だよ~!」
こないだ行ったドッグカフェの途中にある花屋さんに行くなら今日だよ~って。
※一昨日UPした通り沿いの花屋じゃなくて、横道にそれたところに私が知らない花屋があるって教えてくれた。

え~、、、行くの?
いや、花見たいし欲しいけど。(⌒_⌒;

姉「めるるもそこなら一緒に見られるよ」

IMG_7566 (640x427)
めるる「行くでしゅ!」

・・・・・・・・・・・ハイ。

DSC02504 (640x427)
めるるの熱中症対策で中に保冷剤とバッグに扇風機(人ので首に引っか掛けるタイプだけどくねくね曲がるタイプ)をつけてGO!

DSC02507 (640x427)
片方はバッグの中で片方は外から風を送ってる。

DSC02508 (640x427)
無理やり顔出すし・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC02509 (640x427)
バスに乗って途中まで。
ドッグカフェだとバス乗り継ぐけど、乗り継ぎのバス停から歩いて行ける距離だとの事で、バス1本で途中下車。

DSC02516 (640x427)
曇の日だったし、前の日は雨。

DSC02511 (640x427)
以前通ってた職場の前の道。

DSC02512 (640x427)
横の川に年がら年中アオサギさんがいつも居座ってたんだけど、前日の雨で雨量も増してるし、今は居ないみたい。

DSC02519 (640x427)
曲がり角曲がって少ししたところに「長坂やぐら群」って。。
やぐら群は横穴に掘ったお墓の事で、鎌倉で結構見てるし、たま~に見かけるけど、ここにもあったのね。

DSC02520 (640x427)
DSC02521 (640x427)
進むと畑。
いいな~、駐車場2台分くらい欲しい~!

DSC02523 (640x427)
DSC02522 (640x427)
めるるが下りたい!って云うので下ろしたら、お手紙チェックとトイレ。

DSC02524 (640x427)
もろこし~♪もう少しで実るね。

写真が多いので続きます~!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々雨 ↑23℃↓21℃
IMG_7597 (640x427)
少し前にネットで購入したフィエスタのアップルブロッサム。
株も大きくなってやっと最初の花が咲いた。

----------------------------------------------------------
※6/11に用意していたブログです。
準備したこの後に咲貴君が虹の橋に逝ってしまったので時間差があります。
----------------------------------------------------------

6月11日は365日カレンダーのパピヨンのエントリー開始日。
うっかり忘れそうになったけれど、PCの前には時間前から居て、10分ほど前に今日エントリー!
・・・って思いだしたので、時間に準備して待機!

2023年春めるると菜の花
どれにしようかと迷いつつ、写真はこれを用意♪
365日カレンダーって枠のサイズが小さいから割とアップ目の写真の方が可愛いし、目立つし♪

365カレンダー
365日カレンダーのHP
ワクワクドキドキ♪

絶対誕生日を!って狙って、切り替わって同時にエントリー!

365日パピヨンカレンダー12月 (610x640)
12月のカレンダーいっちば~ん!!でGET♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

仕事でパソコン弄ってるのもあるから、割と早打ちする方♪
パソコンの仕事してて良かった~♪

12にか月パピヨンカレンダーTOP (640x180)
月別に戻ったら、皆さんやっぱり欲しい枠狙って早々に頑張ってる♪

365日パピヨンカレンダーTOP (640x539)
ビックリしたのがパピヨンのトップ画面に戻ったらめるるが入ってる!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
もしかして、一番最初に登録できてたのかな?w

365カレンダー残り枠
割と登録してすぐにトップ画面に戻ったけれど、残り枠355。
私も人の事云えないけど、皆さん愛犬のカレンダー枠の為に頑張ってる♪

枠は取れたけどなんにしても完成しない事には意味はないので、無事に365日枠完成するといいな~。

かーしゃん、めるるのカレンダー枠とるのに頑張ってた間。


IMG_7605 (640x427)
肝心の娘はネンネ中。。。。

IMG_7606 (640x427)
めるる「なんでしゅか~」
寝ぐせみたいな感じが出来てる・・・・。

来年のカレンダー、めるるの誕生日枠取れたよ。
無事に完成するといいね~♪

----------------------------------------------------------
めるる、咲貴君が逝った日の夜にちょっと吐いてしまったけれど、今は元気です。
吐いた原因は私と姉が落ち込んでいたのが原因だ思います。
犬は飼い主や家族を見てるから、めるるの前は落ち込まないように気を付けようと思います。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々晴 ↑28℃↓20℃
IMG_7528 (640x427)
昨日は咲貴君にお悔やみの言葉をありがとうございました。

誕生日あとの最後の4か月は緩やかに老いてゆき、覚悟をくれた咲貴君には最後の最後まで感謝です。
優等生過ぎなくていい、頑張りすぎなくて云いと最後まで言葉にしてたけれど、貫いて逝きました。

10034538857_s.jpg
何度も書いているけれど、うちに来た時から頭が物凄く良く、一回ですべて覚え、人の言った言葉をよく考え、悩み過ぎるくらい悩む珍しい仔。
そして優しいお兄ちゃんでした。

DSC09508 (640x427)
虹の橋に先に逝った妹のべべちゃんとは仲が良かったね。
今頃虹の橋でお相撲してるかな?
いつもべべちゃんにうっちゃりで投げられて負けてたけど、わざと負けてあげてたのかな。

tina9.png
ちなちゃん、お兄ちゃんがそちらに逝ったよ。
怒らないで優しく迎えてあげてね。
なんとなく、「マミィがまだ生きてるのに一緒に頑張らないんでち!」ってちなちゃんキレそうだもん。
咲貴君頑張りすぎるくらい頑張ったんだよ。
だからもう休ませてあげてね。

IMG_3560 (640x427)
IMG_3562 (640x427)
IMG_3561 (640x427)
咲貴君は写真が嫌いであまりカメラ目線をくれないし、笑顔の写真も中々撮れなかった。
だから別に撮れた写真は別に保存してたんだよ。

16歳と4か月。
犬の年齢で云えば長生きと云うけれど、人で云えば高校1年生くらい。
私には全然足りなすぎる時間。

それでも、出会った時から最後まで、咲貴君は大事な息子でした。
うちに来てくれてありがとう。一緒に生きてくれてありがとう。

めるるは、亡くなった咲貴君に会ってないので、分かってないみたい。
過去に亡くなったちなちゃんと咲貴君を会わせた時にあまり良くないイメージが残ってるし、めるるはものすごく気が小さいからショックが大きいだろうし、無理に会わせない方が良いと思い、私と姉だけでお別れ。
私が逝く日までは心の中に咲貴君居るからね。

昨日は咲貴君を姉が火葬場に連れて行き、お空に旅立ちました。

咲貴君は、うちに来た時から散歩に行けば雨ばかり。
雨犬って家族みんなから云われてた咲貴君。

最後も雨だったね。って姉と話しました。
雨の神様の阿夫利神社の神様に最後まで見送ってもらったんだよね。
咲貴君は雨好まないけれど、雨の神様に好かれるのはすごい事だよ。
雨の中、虹の橋に送ってもらったんだよね。
きっと雨の後だから虹の橋には大きな虹がかかって、咲貴君を盛大に迎えてくれたよね。

私が思い浮かぶのは若い時の咲貴君で嬉しそうにスキップしなから走ってる姿。
だからきっと今は虹の橋で思いっきり走ってね。

いつかまた、会おうね。咲貴君。



咲貴君の為に、一緒に偲んで下さり、本当にありがとうございました。<(_ _)>


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々雨 ↑24℃↓20℃
IMG_7522 (640x427)
咲貴君が昨夜6月11日18時ごろに虹の橋へ行きました。

IMG_5380 (640x427)
16歳4ヶ月10日。

本当に、本当に長いことたくさんたくさん数えきれないほど色んなことを頑張ってくれました。

急に体調が崩れ始めたのは16歳の誕生日以降。
いきなり急坂を転がるように体調崩れ始めた。

それでも4か月毎日散歩にも行ってたし、ボケてしまってもほとんど迷惑もかけず、本当にお利口さんでした。
IMG_3893 (640x427)
2022/12月

IMG_1629 (640x427)
2022/8月

IMG_0159 (640x427)
2022/5月

2022年は本当に普通に過ごしていて、まだまだって感じだったのに。
誕生日以降に、いきなり体調に来始めになって、ボケが始まった。

DSC09108 (640x427)
散歩や走る事が大好きで、ヘルニアになった時はものすごくしょげてしまって、それでも1年かけて手術もせず元に戻ってくれた。
最後の最後まで散歩が出来たのは良かったね。

この4か月間が亡くなった時の覚悟を私と姉にくれた感じの介護生活でした。
うちに来て成長期の時に始まった過敏症があったから、ずっと心配だったのは最後になった時にとても苦しむんじゃないかって事。

とてもお利口さんで家族思いの咲貴君。
優等生の咲貴君、最後は苦しまずに眠るように逝きました。

でも20歳まで頑張って欲しかった!
もっともっとボケてもいいから一緒に居たかった。

o0640048011297593583.jpg
私が最初にお迎えしたパピヨンの咲貴君。

先に逝ってしまったちなちゃん、べべちゃんがきっとお空で待ってるから。
最後は思い切り走る事は出来なかったから、お空でたくさん思いっきり走ってね。

IMG_0159 (640x427)
とても頭が良くて、父が亡くなってからも私たちのために頑張ってくれた咲貴君。
お疲れ様。
もう本当に大丈夫だからゆっくりと休んでね。

ありがとう。またいつか会う日まで。


咲貴君の事、見守ってくれた皆様、本当にありがとうございました。


----------------------------------------------------------
申し訳ありませんが、咲貴君のための、お花や品物は、ご遠慮させてください。
咲貴君を一緒に見送っていただければ、それだけで嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

曇時々雨 ↑25℃↓20℃
DSC02458 (640x427)
ヒューケラ♪
今あちこち庭で花芽が出てるけど、これが鈴のようで可愛い♪

日曜日、ドッグカフェに行って帰りに、前回寄った花屋さんへ再び♪
IMG_7505 (640x427)
なぜか結構安いし、大好きな花も見つけたので、再びたくさん購入w
荷物持ち(姉)もいるしw(* ̄Oノ ̄*)ホホホ

IMG_7506 (640x427)
フィエスタ♪
これで一番好きなカラーはアップルブロッサムなんだけど、シルエットしかなかった。
でも、白も好きだから購入。

IMG_7507 (640x427)
フランネルフラワー♪

コレ大好きなんだけど、毎回1、2シーズンしか持たない。
水を上げすぎかな。。。
今度こそ上手くいくといいな~。

IMG_7508 (640x427)
スーパーチュニア ラズベリーチーズ。
これ、前回見かけて迷ったけど、荷物がいっぱいになったので断念したのも。
まだあったから購入♪

IMG_7509 (640x427)
IMG_7510 (640x427)
IMG_7511 (640x427)
彼方此方、そろそろ終わりの花。
これらと入れ替えにしたいけど、枯れていないうちは貧乏性なので、植え替えはしたくないので、別の鉢に入れて、一時待機。
めるるにバレると(監査役)怒られるから川側の方に置いておこう~♪

IMG_7514 (640x427)
めるる「ん?」

IMG_7513 (640x427)
めるる「かーしゃん、なんでしゅか?」

イエ、、、ナンデモないです。💦


P.S
6月11日 13時から365日パピヨンカレンダーの募集開始です!
完成するといいな~♪(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇 ↑25℃↓19℃
DSC02457 (640x427)
先日の母が接ぎ木(?)したっぽい紫陽花。
綺麗なピンク色になった♪

日曜日姉とめるるとドッグカフェ、「カフェエカーネ」さんへ

DSC02492 (640x427)
ビスケットを食べて、ご機嫌めるる♪

メニューはめるるの分も頼んだけど、今回は一番最初に来たのが姉のプレートランチ。

DSC02493 (640x427)
スモークチキンのハンバーガー♪

コレ私の♪
ここに来るたび、ハンバーガー食べようと思いつつプレートばっかり頼んでいたのでリベンジ♪

ちなみにお店の人に、大きいですよ?って注文の時に云われた。
バンズがメロンパンサイズが2つくらいだから、レディースのバーガーなら小さ目ですって云われたんだけど、中身がそっちはハンバーグなので、チキンがいいな~って思ったらバンズだけ交換してくれた♪

DSC02494 (427x640)
その後にめるるのワンバーグが来た!

DSC02495 (640x427)
・・・姉は先に食べてて、めるるが頂戴頂戴!ってねだるので、

DSC02496 (640x427)
DSC02497 (640x427)
DSC02498 (640x427)
私のご飯より、先にめるるに。
美味しいらしくて、ガツガツ。
今回ニンジンの他にブロッコリーが入ってたので、ブロッコリーを細かくしてお肉と一緒に上げたらそっちは少し食べた。
ブロッコリーは割と食べるけどニンジンは混ぜないと残すんだよね~。
お子ちゃま。(T▽T;)

DSC02500 (640x427)
大体あげて、途中姉と交代してやっと自分のご飯♪
バーガーの中身はスモークチキン、レタス、オニオンスライス、ピクルスのマヨネーズ風味だけど、マスタードとケチャップは別途テーブルに置いてくれたので、それも中身に入れたw

バンズはお店の人の手作りだそう。
これバーガーによく合うパンだった♪
手作りだから添加物の感じもなくて、横からめるるにねだられたのでちょびっとだけ。。。おすそ分け。(T▽T;)

お店の人にワンコのパンもありますよって云われたんだけど、(メニューにも数種類ワンコのパンがある)ワンバークを食べきれないくらいだったので、大丈夫です~ってお断りした。

ハンバーガーは以前1日10個の限定だったかな?
人気だったのも分かるくらい美味しかった♪(〃∇〃)

DSC02501 (640x427)
もらえてご機嫌めるる。

このあといつの間にか店内に猫さんが。
お店の人の猫さんで、大人しくていい仔♪

DSC02502 (640x427)
↑猫好きめるるが見たくてテーブルの下から猫さん見てるw

やっぱり人のワンコだし何かあると困るからって事で、近くに行けなかったけど楽しそうだった。
ここのお店はワンコOKだし、ご飯も美味しいし、お店の人もお客さんも感じのいい人が多いから、また行こうね♪(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
雨後晴 ↑28℃↓18℃
DSC02453 (640x427)
庭の所に枝じゃなく、ナナフシが居た!

昨年も見たけど、どっから来てるんだろう。n(ー_ー?)ン?

DSC02348 (640x427)
前日ドッグサロンとドッグカフェへ行ったけど、来週は予定ある~って事で日曜日は前回行ったドッグカフェ「カフェエカーネ」さんへ。

DSC02478 (640x427)
めるる、ここバッチリ覚えてた。
お店で配膳してる男性のおじさんを見て嬉しそう~w

DSC02479 (640x427)
サービスのクッキー♪

DSC02480 (640x427)
めるる「めるるんでしゅ♪」

DSC02482 (640x427)
DSC02481 (640x427)
DSC02483 (640x427)
今回はちょっとモデルさんしてるかな?w

DSC02488 (640x427)
物凄く嬉しそう♪

クッキー美味しいのね♪良かったね♪(⌒∇⌒)
お昼ごろになるし、めるるも前回と同じワンバーク頼んだからね。

DSC02490 (640x427)
前回はめるるのご飯が一番に来たけど、今回は姉のが先に来た。
魚介類のカレーのプレート。

DSC02491 (640x427)
めるるが欲しそうにガン見w

お店の人に、まだだからね~ってw
優しい人で、お客さんもドッグカフェだからワンコ好きな人が多くて、めるるには居心地のいいお店♪


写真が多いので、続きます~♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴後雨 ↑26℃↓20℃
DSC02448 (640x427)
DSC02446 (640x427)
散歩道のアガパンサス、大分先進んだ♪

DSC02456 (640x427)
土曜日はトリミング。

日曜日、晴れるだよね~♪
・・・って姉と話して、来週の土曜日は私は残念な歯医者さんがあるから行けないよ~って、話すと、、、、
バッチリ聞いてる仔が。(⌒_⌒;

もうね、頭いいからどこか行く算段してるでしゅ!!!
めるるも行くでしゅ!って途中から参加。

DSC02461 (640x427)
めるると行けそうなところって事で、バスに乗ってあそこのメニューリベンジか。

DSC02462 (640x427)
姉は用事済ませていくとの事で、私とめるるで家から出発。

途中の道までは動物病院と一緒だから、病院コースでしゅ!!ってブーブー、バスの中で文句。。。(T▽T;)
いや、違うから!

DSC02465 (640x427)
バスを途中下車すると分かったらしくて、笑顔。

付いてから文句云って~💦

DSC02466 (640x427)
姉と合流。

DSC02468 (640x427)
さて、道覚えてる?

DSC02469 (640x427)
ウキウキですっ飛んで歩くめるる。

DSC02470 (640x427)
あんまりはしゃぐんで、リード持ってって頼んでたけど、無理!って私の手に戻り。(⌒_⌒;

DSC02472 (640x427)
この辺も紫陽花が咲いてる♪

DSC02474 (640x427)
暴走歩き。

DSC02475 (640x427)
途中お手紙チェック。。。(T▽T;)

DSC02476 (640x427)
白い紫陽花も♪

場所覚えてるかな~w

写真が多いので、続きます~♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


雨後晴 ↑28℃↓18℃
DSC02450 (640x427)
DSC02451 (640x427)
ご近所さんのお庭にユリの花。

正式名忘れたけど、テッポウユリではなく珍しいタイプのとか。
欲しかったら株上げると云われたけれど、庭が狭いしユリは毒のあるタイプのあるからご遠慮しました~。

DSC02429 (640x427)
ドッグサロン、ドッグカフェへ行って自宅の方へ帰り。
バスを降りて、めるるトイレ休憩兼ねて下ろした。

DSC02430 (640x427)
ブルマがね~今回も可愛いの♪
横から見ると桃尻カット💛

狙って撮ろうとするにも、ボリューミーな尻尾が邪魔をする。。。

DSC02432 (640x427)
撮ろうしてるのバレたのか、ちょっと尻尾が微妙な角度。

DSC02433 (640x427)
トイレ休憩澄んだし、足も濡れるからバッグイン。

DSC02435 (640x427)
ミラーレスだと重くて出来ないけど、コンデジだと腕を前に回してシャッター!
後ろから普段見てるから分かんないけど、めるる結構笑ってるみたい。

DSC02436 (640x427)
でも人に会うとツンデレちゃんだけどね~。
めるる「恥ずかしいんでしゅ・・・」

DSC02437 (640x427)
あ、紫陽花大分色ついたね♪

・・・・・バッグインだねw( ̄ー ̄)ニヤリッ

DSC02439 (640x427)
DSC02440 (640x427)
DSC02438 (640x427)
バッグ入りながら頭に軽く乗せてみたけど、最後には「乗せたでしゅね!」って感じでバレた。(⌒_⌒;

帰り道は晴れて良かった♪(⌒∇⌒)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後雨 ↑26℃↓18℃
DSC02444 (640x427)
DSC02445 (640x427)
近所の枇杷の木。
すっかり実り、今回の台風で結構実が落ちてた。

昔うちにも枇杷の木があったけど、実るのってもう少し後だったような気が。
やっぱり実りも早めかな。

DSC02411 (640x427)
土曜日にめるるのトリミングに行き、帰りに恒例のドッグカフェへ。

DSC02396 (640x427)
お水をかぶ飲み。

DSC02400 (640x427)
サービスの水とビスケット♪

DSC02402 (640x427)
お腹が減ってたのか、早くちょうだい!ってお手々でちょいちょいしたり、身の乗りだしたりするので、一個。

DSC02404 (640x427)
DSC02405 (640x427)
めるる「テヘツ♪」

カメラに気づいたか?(⌒_⌒;
ちなみにこの日はいつものミラーレスではなく前に使ってたソニーのコンデジ。

DSC02418 (640x427)
今回のリボンはお店の人が選んで付けてくれたもの♪
パピヨンらしく蝶々♪カラーもめるるっぽい♪(〃∇〃)

DSC02420 (640x427)
DSC02421 (640x427)
ワンココーナーはちょっと手狭な感じだけど、お店の雰囲気はホッコリする♪
ロールカーテン、私も好きで前は使ってたけれど、部屋が暑い寒いなので、厚手の遮光カーテンに今は変えてしまったんだよね~。

DSC02422 (640x427)
今回のご飯。タコライス♪

これも好きだけど、前にあったホットサンドのBLT復活しないかな~。
あれ大好きだったんだよね。

DSC02424 (640x427)
タコライスをぢっと見るめるる。

DSC02423 (640x427)
めるる「くれましゅよね!」

あげません。ビリ辛のタコライスだもん。

DSC02426 (640x427)
諦めたのか、拗ねたのか、窓の外を眺めるめるる。

この日はお天気病の頭痛が起きてしまったので、コーヒーは諦め。
ちょっと胃にもくるから。

美味しくいただいて、帰宅へ。

DSC02428 (640x427)
めるる「ウマウマくれなかったでしゅ~!足りないでしゅ~!」

・・・・ビスケット全部食べた癖に。
しょうがないから帰宅後お昼ご飯あげたら、完食。
トリミングで体力使ったかな。(⌒_⌒;


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 27℃↑17℃↓
DSC02443 (640x427)
DSC02441 (640x427)
関東地方、金・土曜と台風の影響であちこち警報。
うちの方は危険警戒レベル4まで上がってビックリ。

とは云え、うちの処は警戒地区には入らなかったところなので、そこまで警戒はしてなかったけど、大雨で帰りのバスでトンネルの処が滝のように・・・。
道路の通行止めになったら困るな~って思った。

DSC02384 (640x427)
土曜日は3か月に一回のめるるのトリミング。
自分の家は平気だけど、トリミングのお店・・・大丈夫かな~?って思いつつ、行くと問題なく、いつも通りに開店。
※めるるのトリミング予約はいつも朝一番のOPEN時間。

今回結構めるるモコモコって云うより、毛も絡みがちだったのが気になってたら、トリートメントで長持ちするのがあるからやりますか?って事だったので、お願いした。
昨日台風の影響凄かったけれど、大丈夫でした?って聞いたら、予約してた人キャンセルすることなく、100%で来店。
そして終わった愛犬は、皆さん、自分より愛犬を守るように雨風から守って帰って行ったそう。

・…うん。
私も愛犬濡れるより自分が濡れる方だから、そうですよね~、愛犬の方が皆さん大事ですよね~wってお話。

めるるを預けた午前中は雨風も強め。
その間に、買い物をして時間になって、めるるの引き取り。

DSC02385 (640x427)
引き取りと同時に雨も上がったので、ラッキー♪
このまま帰りたい気分だったけれど、カフェに行かないとめるるが納得しないだろうな~って事で、トリミング後だからバッグインで移動。

DSC02386 (640x427)
まだ風はちょっとあった。

DSC02387 (640x427)
川の水はまだ茶色。

DSC02388 (640x427)
水量は少し減った感じだけど、まだ川の中に生えてた雑草は水面の下。

うちの方は大きな川はないので、滅多な事には洪水はない。
でも、水はけの悪いところは多々あるので、低い位置の地面が浸水することはあるケド。
むしろ山が多いからがけ崩れの危険性が大。

家の周りは無くても帰宅途中には危険警戒区域はあるので、やっぱり気を付けないと。(帰宅困難になるし)

DSC02389 (640x427)
ともあれ、今回は自宅も、トリミング店も無事だったので、トリミングも無事に終了♪
↑トリミング後のドッグカフェに向かってるの分かってるから、喜んでる。

DSC02391 (640x427)
Uターンしてカフェに寄らずに帰ったら、かなりのお怒りだったろうな~。(⌒_⌒;

DSC02392 (640x427)
道端にエリゲロン。
イングリッシュガーデン、ナチュラルガーデンしてる人に人気の草花。
コレお店で売ってるんだよね・・・。うちの方は道端で拾える・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC02393 (640x427)
ドッグカフェも台風の影響出開店してるかどうかな?って思ったけど、この日は昼過ぎに天気回復って云ってたから大丈夫だろうと踏んで、行ったら、やっぱりやってた♪

DSC02394 (640x427)
階段結構びしょ濡れ。

DSC02395 (640x427)
めるる一緒だから滑らないように気を付けないと。

DSC02399 (640x427)
お店に着いたら、今回はお水とビスケットをもらえたので、めるる早速お水をがぶ飲み。
トリミングで結構喉乾くみたい。
家シャンだとそうでもないけど、部屋が暑かったかな。


写真が多いから続きます~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑25℃↓17℃
IMG_7475 (640x427)
IMG_7484 (640x427)
IMG_7474 (640x427)
クレマチスまだ咲いてくれてる♪

ミスったな~って思ったのは白いクレマチスが川側やあまり伸びないタイプ。
道路側にも白い系置いておけば良かった~!
・・・・・何か買おうかな~。

IMG_7238 (640x427)
お散歩♪

IMG_7239 (640x427)
高い位置にお手紙チェックスポットがあるのか、2本脚で立ち上がってるめるる。( ̄▽ ̄;)

IMG_7243 (640x427)
IMG_7244 (640x427)
ブルブルブルブル~~~~ッ!!!
めるる「スッキリでしゅ♪」

勢い凄いからお目目飛ばさないでね~。(⌒_⌒;

IMG_7465 (640x427)
今年の「365日カレンダー」の受付6月中旬開始~!

昨年は写真どうしよ?!どれにしよう?!って迷った。
大抵は春に撮った写真をカレンダー用にしてるから。

今年の春は晴れたり、花が早く咲いてくれて見ごろが当たったりしたので、どれにしようか迷ってるけど↓のバナーもお気に入り♪
登録してもまだ変更できるから、今のうち悩んでおこう~♪(〃∇〃)



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
雨後晴 ↑24℃↓17℃
IMG_7477 (640x427)
紫陽花。碧の瞳。
こちらも花芽が付き始めたのでこれから咲いてくれる感じ。

お花が気に入って購入したものだけど、思いのほか成長はゆっくりみたい。
前に母に上げていた各種の紫陽花は成長が早かったから結構剪定とか大変だったけれどコレは楽♪(〃∇〃)
お花も咲くと青い可愛いお花だし♪お勧めです♪

IMG_7485 (640x427)
お散歩♪

IMG_7486 (640x427)
何か見つけたかな?

IMG_7487 (640x427)
お手紙チェック。。。。長~~~~~いっ!💦

IMG_7488 (640x427)
咲貴君も一緒♪

IMG_7491 (640x427)
花壇なのになぜか野菜を植えているお宅。

IMG_7492 (640x427)
なんだろう~?ピーナッツに似てるけど?n(ー_ー?)ン?

IMG_7490 (640x427)
空き家の梅の木。
梅の実がいっぱい。
勿体ないな~って思いつつ、眺め。
うちの近所は梅の木があっても実は放置が多い。(⌒_⌒;

IMG_7246 (640x427)
桑の木も赤い実を付けてた。

これハーブだと「マルベリー」。
日本でも昔から飲まれているハーブ。
効能は、血糖調整作用、血圧降下作用、強壮作用、抗菌作用、発汗促進作用、去痰作用、鎮咳作用、利尿作用、消炎作用。

効能が多いので、血圧が高かった母に他のハーブとブレンドして一時飲ませてた。
桑の葉のお茶だけだと味があまりしない感じだったんで。
雨の時期は鬱々しやすくなるから、ミントやレモン系のハーブがお勧め♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
雨 ↑23℃↓19℃
IMG_7476 (640x427)
うちに2つある紫陽花のうちの一つ。

母が多分挿し木?かな小さな鉢に入れて居たもの。
色んな種類の大きな紫陽花がたくさんあったけど大株になって手に置けなくなるのでほぼ庭を始めた時に処分。

赤い花。
私、前に勘違いしてたんだけど、赤=酸性だと思ってた。
正解はアルカリ性なのね。(⌒_⌒;

IMG_7409 (640x427)
お散歩♪

IMG_7420 (640x427)
IMG_7419 (640x427)
ちょっとご機嫌かな?

IMG_7410 (640x427)
散歩道にあるサツキ。
結構長く咲いてたけど、もう終わりみたい?



IMG_7479 (640x427)
IMG_7480 (640x427)
庭にある私の大好きなハーブ「レモンバーベナ」♪

IMG_7478 (640x427)
そろそろ一杯になってきたので収獲。

IMG_7483 (640x427)
よーく洗って、ザルに入れて天日干し♪
・・・なんだけど、雨降りが続いてるから、食品乾燥機使おうかな~。(⌒_⌒;

雨も必要だけど、湿度は結構困るんだよね~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴後雨 ↑25℃↓15℃
IMG_7481 (640x427)
お花が早く育ってるけれど、ビオラもまだまだ咲いてくれてる♪
梅雨に入ったら大抵やられてしまうからそろそろ終わりかな。

IMG_7451 (640x427)
お散歩♪

IMG_7460 (640x427)
例によって巌流島ごっこ。

IMG_7461 (640x427)
ノリノリなのはめるるだけ。。。

IMG_7464 (640x427)
咲貴君が坂を上がってくるとダッシュで逃げる。

・・・私も走るんですが・・・。( ̄▽ ̄;)

IMG_7457 (640x427)
IMG_7462 (640x427)
巌流島ごっこの所に咲いてる、アガパンサスもそろそろ開始みたい。

IMG_7466 (640x427)
IMG_7458 (640x427)
IMG_7463 (640x427)
紫陽花もほぼ本格化。

IMG_7455 (640x427)
IMG_7456 (640x427)
ご近所さんの紫陽花は塀から乗り出してるからかなり大きくなってる感じ。
ここのお家は色んな花を育ててるし、お庭のお手入れが上手いお宅。

お陰でいつもお花を楽しませてもらってる♪(⌒∇⌒)


今日は1日~!
うちのワンズのネクスガードの日!
後であげなきゃ~!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

秋花

Author:秋花
我が家の愛犬パピヨンと日々の出来事を綴っていきます。
こちら2代目です。

(旧):http://edenbebe08.blog.fc2.com

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログへ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

QR

PVアクセスランキング にほんブログ村