雨後晴 ↑23℃↓16℃

先日のエルダーフラワーが青い実に。

ブラックベリーも花から実へ変化が♪
今年もジャム出来そう♪

めるるの歯磨き。
普段↑の指サックタイプのを使用。
なんだけど、今回の健康診断で今のところ歯肉は大丈夫だと云われたけど、獣医さんが口を開けた時にしたの牙の部分に結構な歯石発見。
普段歯磨きさせてくれるけど口を閉じいた感じで下の歯がやっぱり上手く磨けてなかった。。。

なので新しくブラシタイプも‥‥、、、って、黒い影。

ちょうど歯医者さんに私が通っているので、歯医者さんで子供向きの歯ブラシを一緒に購入。

以前ペットのイベントでめるるの歯石取りをしてもらったところで買ったMAGIC ZEO PRO。
これ使おうかな~って検討中。

じっと見るめるる。

めるる「・・・・・・・・・・・」

めるる「それ、嫌いでしゅ・・・」
めるるは麻酔できないから、イベントでやってもらうか家でちゃんとするしかないから諦めてね。
ほっといたら病気になっちゃうし。

にほんブログ村

先日のエルダーフラワーが青い実に。

ブラックベリーも花から実へ変化が♪
今年もジャム出来そう♪

めるるの歯磨き。
普段↑の指サックタイプのを使用。
なんだけど、今回の健康診断で今のところ歯肉は大丈夫だと云われたけど、獣医さんが口を開けた時にしたの牙の部分に結構な歯石発見。
普段歯磨きさせてくれるけど口を閉じいた感じで下の歯がやっぱり上手く磨けてなかった。。。

なので新しくブラシタイプも‥‥、、、って、黒い影。

ちょうど歯医者さんに私が通っているので、歯医者さんで子供向きの歯ブラシを一緒に購入。

以前ペットのイベントでめるるの歯石取りをしてもらったところで買ったMAGIC ZEO PRO。
これ使おうかな~って検討中。

じっと見るめるる。

めるる「・・・・・・・・・・・」

めるる「それ、嫌いでしゅ・・・」
めるるは麻酔できないから、イベントでやってもらうか家でちゃんとするしかないから諦めてね。
ほっといたら病気になっちゃうし。
にほんブログ村
スポンサーサイト
曇一時雨 ↑22℃↓19℃

クレマチス。
あちこち置いているけれど、気づくとこの時期はどこからか咲いて来てる♪

夕ん歩♪
大分足腰弱ってるけれど、咲貴君も一緒。

相変わらず巌流島ごっこしたがるめるる。(⌒_⌒;

でも、気づいたけど、

前は飛び掛かったりしてたけど、近頃はポーズだけ。

ポーズでもやれれば満足みたい。
めるる「へへっ♪」
飛び掛かったら咲貴君ひっくり返っちゃうからね~。(⌒_⌒;

そんなめるるだけど咲貴君怒る事も無く、普段通り。(ほぼスルー)

めるるがお手紙チェックしてると咲貴君も気になって寄って来るし。
・・・・というか、めるるその恰好💧
女の仔以前に居ぬらしからぬような姿・・・・。(T▽T;)

いつもの猫さんスポット。

しっかりいるんだけどね~。

めるる「・・・・・・・居ないでしゅ」
気づかず・・。

にほんブログ村

クレマチス。
あちこち置いているけれど、気づくとこの時期はどこからか咲いて来てる♪

夕ん歩♪
大分足腰弱ってるけれど、咲貴君も一緒。

相変わらず巌流島ごっこしたがるめるる。(⌒_⌒;

でも、気づいたけど、

前は飛び掛かったりしてたけど、近頃はポーズだけ。

ポーズでもやれれば満足みたい。
めるる「へへっ♪」
飛び掛かったら咲貴君ひっくり返っちゃうからね~。(⌒_⌒;

そんなめるるだけど咲貴君怒る事も無く、普段通り。(ほぼスルー)

めるるがお手紙チェックしてると咲貴君も気になって寄って来るし。
・・・・というか、めるるその恰好💧
女の仔以前に居ぬらしからぬような姿・・・・。(T▽T;)

いつもの猫さんスポット。

しっかりいるんだけどね~。

めるる「・・・・・・・居ないでしゅ」
気づかず・・。
にほんブログ村
雨時々曇 ↑23℃↓20℃

カリブラコア。
これ昨年の持越し♪
てっきり枯れたと思ってたんだけど、ヒョコって出て来てくれた♪

夕ん歩♪

お一人様のめるる、何か嬉しそう。

いつもの猫さん探しスポット。この日はおらず。

めるる「こっちでしゅよ!」
へっ?(⌒_⌒;

めるる「ヘヘッ♪公園行くでしゅ!」
咲貴君居ると夕方は短距離のコース。
いないもんだから行くって。

道端に可愛いお花。



アジサイにセダム。

2度目の舌チロ。
夕ご飯そろそろだものね。お腹減ったかな?

帰ったらご飯作ろうね。
厚くなってきたのもあるけれど最近コレにハマってます。

塩カンロ♪
甘いの食べたくなる時にカンロ飴時々食べてて、先日これを見つけた。
塩キャラメルにも行っときハマってたけど、今回コレもイケる♪

あっ💦めるるは食べれないよ!

めるる「ずるいでしゅ!」

にほんブログ村

カリブラコア。
これ昨年の持越し♪
てっきり枯れたと思ってたんだけど、ヒョコって出て来てくれた♪

夕ん歩♪

お一人様のめるる、何か嬉しそう。

いつもの猫さん探しスポット。この日はおらず。

めるる「こっちでしゅよ!」
へっ?(⌒_⌒;

めるる「ヘヘッ♪公園行くでしゅ!」
咲貴君居ると夕方は短距離のコース。
いないもんだから行くって。

道端に可愛いお花。



アジサイにセダム。

2度目の舌チロ。
夕ご飯そろそろだものね。お腹減ったかな?

帰ったらご飯作ろうね。
厚くなってきたのもあるけれど最近コレにハマってます。

塩カンロ♪
甘いの食べたくなる時にカンロ飴時々食べてて、先日これを見つけた。
塩キャラメルにも行っときハマってたけど、今回コレもイケる♪

あっ💦めるるは食べれないよ!

めるる「ずるいでしゅ!」
にほんブログ村
曇後晴 ↑24℃↓18℃

ブラックベリーのお花♪
花数も増えてきたので今年も実が出来そう♪(⌒∇⌒)

お散歩♪

紫陽花今年はやっぱりちょっと早めな感じ。

サツキ。

ご近所の家の玄関先に咲いてるクチナシ。

雑草のように時々出てくるタラの木。

めるる「お花ばっかり撮ってるでしゅ!」

はいはい。
ってめるるを撮ったらちょっとピンボケた💦

川沿いに黄色の花が咲いてる木があるな~って見てたら、

鴨さんいた!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

めるる抱っこして、見せてあげたらぢっと見てた。
鴨さん下流に行ってしまった。
また来るかな。

↑も川の所に咲いてた。
白い花。なんだろう~。
鴨さんまた来ると良いね♪

にほんブログ村

ブラックベリーのお花♪
花数も増えてきたので今年も実が出来そう♪(⌒∇⌒)

お散歩♪

紫陽花今年はやっぱりちょっと早めな感じ。

サツキ。

ご近所の家の玄関先に咲いてるクチナシ。

雑草のように時々出てくるタラの木。

めるる「お花ばっかり撮ってるでしゅ!」

はいはい。
ってめるるを撮ったらちょっとピンボケた💦

川沿いに黄色の花が咲いてる木があるな~って見てたら、

鴨さんいた!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

めるる抱っこして、見せてあげたらぢっと見てた。
鴨さん下流に行ってしまった。
また来るかな。

↑も川の所に咲いてた。
白い花。なんだろう~。
鴨さんまた来ると良いね♪
にほんブログ村
晴時々曇 ↑26℃↓17℃

ゼラニウム エンゼルブーケ。
年越し組♪
ゼラニウム何度か買ってるけど、たまに枯れた!って思って放置してると復活するのがあるんでビックリ。
最近駄目になった?って思ったらすぐ捨てずにしばらく放置するようにしてるw
めるると姉とドッグカフェに行った帰り。
手前のお花屋は多肉オンリーと分かったので、隣のバス停まで行く途中にあるフラワーショップを前から気になってたので、姉に「途中まで歩いて!花屋見たい!」って付き合ってもらった。
腹ごなしも兼ねてw
普段はそんなにゼラニウム系は手を出さなくて気に入るとポツポツと。
今回は行った先の花屋さんが色々あったうえ、安かったので、けっこう購入w

ゼラニウム3つとピンクのカリブラコア1つ。

グリーンブーケってゼラニウムかな?
名前が無かったんだけど、花が緑色。
私は花が小さめの買ってきたけど、これビックリなバラサイズの花が付いてるものあった。

これ、前に同じもの買ったんだけど、多分持ち越し出来ず。
今鉢はあるんだけど根元からどうも枯れたっぽいので、買い直し。

白いゼラニウム。
いい感じだったので、こちらもチョイス♪

八重咲のカリブラコア♪
この4つで1,700円位のビックリ価格だった。
本当はもうちょい欲しいな~って思ったんだけど、さすがにめるるもいるし、無理って事で断念。
で、この花を持ち帰ったら玄関にお届け物。
もうちょっと後に届くと思った予約苗が届いた!


カリブラコア スリーピングビューティー。


ペチュニア 魔界。


ペチュニア ジュリエットモダンホワイト。
お花咲いてないけど。これから♪

大好きなフィエスタ アップルブロッサム。

花かんざしはカラカラ~💦
そろそろビオラも交換だし、同時にたくさんお花が揃ったので、この後お花の整理。
ビオラはまだ咲いてるけど、これからダメになるものあるから、フィエスタもうちょっとしたら追加で買わなきゃ。

やってる間は、お出かけしためるるはお疲れなので、ネンネしてた。
庭の片づけ起きてる時にやると、監査が入るからチャッチャト済ませたw(* ̄Oノ ̄*)ホホホ

にほんブログ村

ゼラニウム エンゼルブーケ。
年越し組♪
ゼラニウム何度か買ってるけど、たまに枯れた!って思って放置してると復活するのがあるんでビックリ。
最近駄目になった?って思ったらすぐ捨てずにしばらく放置するようにしてるw
めるると姉とドッグカフェに行った帰り。
手前のお花屋は多肉オンリーと分かったので、隣のバス停まで行く途中にあるフラワーショップを前から気になってたので、姉に「途中まで歩いて!花屋見たい!」って付き合ってもらった。
腹ごなしも兼ねてw
普段はそんなにゼラニウム系は手を出さなくて気に入るとポツポツと。
今回は行った先の花屋さんが色々あったうえ、安かったので、けっこう購入w

ゼラニウム3つとピンクのカリブラコア1つ。

グリーンブーケってゼラニウムかな?
名前が無かったんだけど、花が緑色。
私は花が小さめの買ってきたけど、これビックリなバラサイズの花が付いてるものあった。

これ、前に同じもの買ったんだけど、多分持ち越し出来ず。
今鉢はあるんだけど根元からどうも枯れたっぽいので、買い直し。

白いゼラニウム。
いい感じだったので、こちらもチョイス♪

八重咲のカリブラコア♪
この4つで1,700円位のビックリ価格だった。
本当はもうちょい欲しいな~って思ったんだけど、さすがにめるるもいるし、無理って事で断念。
で、この花を持ち帰ったら玄関にお届け物。
もうちょっと後に届くと思った予約苗が届いた!


カリブラコア スリーピングビューティー。


ペチュニア 魔界。


ペチュニア ジュリエットモダンホワイト。
お花咲いてないけど。これから♪

大好きなフィエスタ アップルブロッサム。

花かんざしはカラカラ~💦
そろそろビオラも交換だし、同時にたくさんお花が揃ったので、この後お花の整理。
ビオラはまだ咲いてるけど、これからダメになるものあるから、フィエスタもうちょっとしたら追加で買わなきゃ。

やってる間は、お出かけしためるるはお疲れなので、ネンネしてた。
庭の片づけ起きてる時にやると、監査が入るからチャッチャト済ませたw(* ̄Oノ ̄*)ホホホ
にほんブログ村
晴後曇 ↑24℃↓17℃

ビオラ~。
虫食われだけど、まだ咲いてる♪
そろそろお花も植え替え時期。
フィエスタ今年も植えなきゃ♪

日曜日にめるるを連れて、久しぶりに家から少し先にあるドッグカフェへ。

一足先に来ためるるのワンバーグ。
めるるの食事を先に済ませると、

私と姉が頼んだプレートも来た♪
姉は「ブリのハーブソテー淡路の新玉ねぎのせランチプレート」

私は「ポークのトマト煮と新じゃがのランチプレート」
なんだけど、色んなのがいっぱいのランチプレート♪
サラダに、フキの煮物、桜大根のマリネ?、キッシュ、ニンジンのサラダ、キッシュ、キュウリの漬物?なども一緒に♪
人気な訳がコレ♪(〃∇〃)

私と姉のご飯が来たら、めるるが「ヘヘッ♪もらえましゅ♪」ってお顔。
察してくれたお店の人がめるると反対側からご飯をテーブルに置いてくれたw
多分ワンコ連れの人が何人かやったんだろうな~。(⌒_⌒;
めるる、持って来てくれた男性の事、目でずっと追ってて、お店の人もご飯持って来てくれる人って認識してるね~wって。
はい。正にその通り。( ̄▽ ̄;)
ちょっと恥ずかしい~💦
ドッグカフェだけどワンコ連れじゃない人も結構入って来ていて、隣の席に座った中年の女性とめるるやワンコについて話をした。

しばらくすると、もらえないってバッグに。

自分からバッグにストン!って入るから、隣の女性の方が、自分で入るの?すごいね!って云われた。

バッグ好きはめるるもちなちゃんもそうだったから、普通では?って思ったんだけど、その人が飼っていたワンコはボーダーコリーだったそうなので、バッグには入らないから、そう思ったのかも。

帰り際に買い物しながら帰り。
美味しくご飯食べて、めるるも満足したみたい。
姉も気に入ったみたいだし、また行こう~♪

にほんブログ村

ビオラ~。
虫食われだけど、まだ咲いてる♪
そろそろお花も植え替え時期。
フィエスタ今年も植えなきゃ♪

日曜日にめるるを連れて、久しぶりに家から少し先にあるドッグカフェへ。

一足先に来ためるるのワンバーグ。
めるるの食事を先に済ませると、

私と姉が頼んだプレートも来た♪
姉は「ブリのハーブソテー淡路の新玉ねぎのせランチプレート」

私は「ポークのトマト煮と新じゃがのランチプレート」
なんだけど、色んなのがいっぱいのランチプレート♪
サラダに、フキの煮物、桜大根のマリネ?、キッシュ、ニンジンのサラダ、キッシュ、キュウリの漬物?なども一緒に♪
人気な訳がコレ♪(〃∇〃)

私と姉のご飯が来たら、めるるが「ヘヘッ♪もらえましゅ♪」ってお顔。
察してくれたお店の人がめるると反対側からご飯をテーブルに置いてくれたw
多分ワンコ連れの人が何人かやったんだろうな~。(⌒_⌒;
めるる、持って来てくれた男性の事、目でずっと追ってて、お店の人もご飯持って来てくれる人って認識してるね~wって。
はい。正にその通り。( ̄▽ ̄;)
ちょっと恥ずかしい~💦
ドッグカフェだけどワンコ連れじゃない人も結構入って来ていて、隣の席に座った中年の女性とめるるやワンコについて話をした。

しばらくすると、もらえないってバッグに。

自分からバッグにストン!って入るから、隣の女性の方が、自分で入るの?すごいね!って云われた。

バッグ好きはめるるもちなちゃんもそうだったから、普通では?って思ったんだけど、その人が飼っていたワンコはボーダーコリーだったそうなので、バッグには入らないから、そう思ったのかも。

帰り際に買い物しながら帰り。
美味しくご飯食べて、めるるも満足したみたい。
姉も気に入ったみたいだし、また行こう~♪
にほんブログ村
晴時々曇 ↑24℃↓14℃

リシマキア。
花台の日陰の所に置いているけれど、黄色の花が咲いた♪
葉っぱが目当てで購入したけど、花も咲いてくれると嬉しい♪

日曜日にお出掛けしたい!って騒ぐめるるの為に、姉と一緒に家から少し先にあるドッグカフェへ。

2017年に行ってるからほど5年半ぶり。
お店コロナでつぶれてなくて良かった~💦

ここバーガーもあって、そちらも気になるけどプレートが美味しいの♪
なので、今回プレートを姉と注文。

ワンコメニューも豊富♪
せっかくなので、めるるにはワンバーグ注文♪

お店のサービスでクッキーいただいた♪

食べないわけがないめるる、さっそくガブッ!

ちょっと固かったかな。
それでもめるる固いの平気だからちゃんと食べた。

ご機嫌さんだから、モデルさんして♪って頼んだら、ちゃんとしてくれた。

ちょっと歩いたし暑かったかな?
舌が長い。(⌒_⌒;
この後お水がぶがぶ。

一番にめるるのワンバーグがやってきた♪
まあ、ご飯一緒に・・って待てないだろうな~って事で、めるるだけ先に。


フォークに刺して、ハイ、どうぞ♪

めるる「・・・・・・・・・・・」


「食べずらいでしゅ・・・」
普段お皿からか、お手づだもんね。


ナプキンの上に細かくしてあげたら、ガツガツ。

・・・・が、付け合わせのニンジン残す。( ̄▽ ̄;)
昔は野菜ガツガツ食べた癖に、最近は混ぜてないと食べなくなった。。。
写真が多いので続きます~。

にほんブログ村

リシマキア。
花台の日陰の所に置いているけれど、黄色の花が咲いた♪
葉っぱが目当てで購入したけど、花も咲いてくれると嬉しい♪

日曜日にお出掛けしたい!って騒ぐめるるの為に、姉と一緒に家から少し先にあるドッグカフェへ。

2017年に行ってるからほど5年半ぶり。
お店コロナでつぶれてなくて良かった~💦

ここバーガーもあって、そちらも気になるけどプレートが美味しいの♪
なので、今回プレートを姉と注文。

ワンコメニューも豊富♪
せっかくなので、めるるにはワンバーグ注文♪

お店のサービスでクッキーいただいた♪

食べないわけがないめるる、さっそくガブッ!

ちょっと固かったかな。
それでもめるる固いの平気だからちゃんと食べた。

ご機嫌さんだから、モデルさんして♪って頼んだら、ちゃんとしてくれた。

ちょっと歩いたし暑かったかな?
舌が長い。(⌒_⌒;
この後お水がぶがぶ。

一番にめるるのワンバーグがやってきた♪
まあ、ご飯一緒に・・って待てないだろうな~って事で、めるるだけ先に。


フォークに刺して、ハイ、どうぞ♪

めるる「・・・・・・・・・・・」


「食べずらいでしゅ・・・」
普段お皿からか、お手づだもんね。


ナプキンの上に細かくしてあげたら、ガツガツ。

・・・・が、付け合わせのニンジン残す。( ̄▽ ̄;)
昔は野菜ガツガツ食べた癖に、最近は混ぜてないと食べなくなった。。。
写真が多いので続きます~。
にほんブログ村
晴時々曇 ↑23℃↓13℃

ミニバラ コーヒーオベーション♪
これ綺麗な色でお気に入り♪

最近すっかり、週末お出掛け行くでしゅ!のめるる。

土曜日は午前中雨。
・・・なので行く予定なしで、休みなのに行かないでしゅ!ってブーブー。
っていうか、病院もお出掛けなのかな。(⌒_⌒;
終わると散歩やイベントに行ってたから、遊び半分になってるかもだけど。



↑コンデジベッドに置いてたら、「お出掛けでしゅ!」って騒いでる。
そんなこんなで、近場でどこかないの?
・・って姉が云いだしたので、そう云えば家から少し先にある所にある「カフェエカーネさん(」ドッグカフェ。めるるの動物病院に行く途中にあるんだけど、途中下車でそこ以外用事も無いしバスも多くないからあまり行かないところ)に大分前に2回くらい行ったよ。
って云ったら、じゃあそこ行こう!って事に。

朝姉は別の様があったので、終わったらドッグカフェのあるバス停で待ち合わせって事で、私とめるるは後から出発。

待ち合わせた場所に到着して、めるるをバッグから降ろすとズンズン!
「こっちでしゅ!」って感じだけど~ぉ。
調べたら2017/11/11に行ってた。
「Dog Caféへ」←過去ブログ。

本当に覚えてる~?無理でしょう~。って姉と話してたら途中でやっぱり、あれ?って感じに。
結局こっち~!って私が云うとめるるそっちへ。

めるる「覚えてましゅ!」
・・・・はい。ソウデスネ。

何もない道なので、初めて来た時はここであってる?!大丈夫?!って焦った。

お店到着~♪

・・・って思ったのに手前でめるるがお手紙チェック。。。。(長い~💦)

営業時間11時からだったんだけどちょびっと早かったので手前にある花屋さんを覗きに。
見たら多肉さんばっかりのお店だった。
私は多肉さん興味ないのでさっさと見切りをつけてお店が開くまでお店の前で待ち。
※多肉さん好きな人にはたくさん種類があったのでいいかも。
ちなみに隣にも飲食店があって、そちらは人のみ。
前の会社でお昼をそちらで食べたことがあるけれど、そっちも美味しかった♪
写真が多いので続きます~。

にほんブログ村

ミニバラ コーヒーオベーション♪
これ綺麗な色でお気に入り♪

最近すっかり、週末お出掛け行くでしゅ!のめるる。

土曜日は午前中雨。
・・・なので行く予定なしで、休みなのに行かないでしゅ!ってブーブー。
っていうか、病院もお出掛けなのかな。(⌒_⌒;
終わると散歩やイベントに行ってたから、遊び半分になってるかもだけど。



↑コンデジベッドに置いてたら、「お出掛けでしゅ!」って騒いでる。
そんなこんなで、近場でどこかないの?
・・って姉が云いだしたので、そう云えば家から少し先にある所にある「カフェエカーネさん(」ドッグカフェ。めるるの動物病院に行く途中にあるんだけど、途中下車でそこ以外用事も無いしバスも多くないからあまり行かないところ)に大分前に2回くらい行ったよ。
って云ったら、じゃあそこ行こう!って事に。

朝姉は別の様があったので、終わったらドッグカフェのあるバス停で待ち合わせって事で、私とめるるは後から出発。

待ち合わせた場所に到着して、めるるをバッグから降ろすとズンズン!
「こっちでしゅ!」って感じだけど~ぉ。
調べたら2017/11/11に行ってた。
「Dog Caféへ」←過去ブログ。

本当に覚えてる~?無理でしょう~。って姉と話してたら途中でやっぱり、あれ?って感じに。
結局こっち~!って私が云うとめるるそっちへ。

めるる「覚えてましゅ!」
・・・・はい。ソウデスネ。

何もない道なので、初めて来た時はここであってる?!大丈夫?!って焦った。

お店到着~♪

・・・って思ったのに手前でめるるがお手紙チェック。。。。(長い~💦)

営業時間11時からだったんだけどちょびっと早かったので手前にある花屋さんを覗きに。
見たら多肉さんばっかりのお店だった。
私は多肉さん興味ないのでさっさと見切りをつけてお店が開くまでお店の前で待ち。
※多肉さん好きな人にはたくさん種類があったのでいいかも。
ちなみに隣にも飲食店があって、そちらは人のみ。
前の会社でお昼をそちらで食べたことがあるけれど、そっちも美味しかった♪
写真が多いので続きます~。
にほんブログ村
曇時々雨 ↑17℃↓14℃

姉に云われて気づいた。
パーゴラの上に白薔薇が咲いてるって!
わ~!綺麗♪(〃∇〃)
・・・でも真っ白のバラここに置いてないんだけど???n(ー_ー?)ン?
ブノワマジメルかクロリスのどっちかが白っぽくなってるのかな~?

土曜日は庭のボーボーになった道路側のエルダーの木とオリーブの木の伐採をした。
ブラックベリーも結構蔦が伸びていてこの3つが結構ボーボーだったから。

姉も手伝ってくれたので、片付けは大分助かった♪
ただ庭は燃えるごみの日まで庭にビニールの山。(⌒_⌒;



ミケリティ、白万重、 ダイアナこれが今咲いていて、伐採する木の枝に結構絡んでたので、解きながら頑張って枝はらい。
やる時期間違えたな~って思いつつ、この時期に草木も伸びるからしょうがないかな。
次回は余裕あれば冬にしよう~。

終わったら、お散歩♪

ツツジは終わったけれど、五月はまだあちこちにチラホラ。

お手紙チェック?

せっかくやってるからサツキとめるるでモデルさんして欲しいかな~。

って思ってたら以心伝心?めるるモデルさんしてくれた♪
ただ、私のミスでサツキが入らず・・・・。( ̄▽ ̄;)

ミスったの云ったら怒られるから云えない~💦

にほんブログ村

姉に云われて気づいた。
パーゴラの上に白薔薇が咲いてるって!
わ~!綺麗♪(〃∇〃)
・・・でも真っ白のバラここに置いてないんだけど???n(ー_ー?)ン?
ブノワマジメルかクロリスのどっちかが白っぽくなってるのかな~?

土曜日は庭のボーボーになった道路側のエルダーの木とオリーブの木の伐採をした。
ブラックベリーも結構蔦が伸びていてこの3つが結構ボーボーだったから。

姉も手伝ってくれたので、片付けは大分助かった♪
ただ庭は燃えるごみの日まで庭にビニールの山。(⌒_⌒;



ミケリティ、白万重、 ダイアナこれが今咲いていて、伐採する木の枝に結構絡んでたので、解きながら頑張って枝はらい。
やる時期間違えたな~って思いつつ、この時期に草木も伸びるからしょうがないかな。
次回は余裕あれば冬にしよう~。

終わったら、お散歩♪

ツツジは終わったけれど、五月はまだあちこちにチラホラ。

お手紙チェック?

せっかくやってるからサツキとめるるでモデルさんして欲しいかな~。

って思ってたら以心伝心?めるるモデルさんしてくれた♪
ただ、私のミスでサツキが入らず・・・・。( ̄▽ ̄;)

ミスったの云ったら怒られるから云えない~💦
にほんブログ村
晴時々曇 ↑25℃↓19℃

今年初めて咲いた梅の花。
実はどうかな?って見てみたら、少し実ってた♪
ただ収獲するほどの量はなさそうだから、期待は来年かな。

ブラックベリーは今年もお花♪
実の収穫楽しみ♪(⌒∇⌒)

お散歩♪


ここ散歩道。
野生化したベゴニアが生えてる。
うちの庭も出てくるし、他の散歩道でも出てくるから、ベゴニアって種なのかな?

めるる尻尾Down。↷
散歩道にある犬種色々の20頭くらいいる家の前を通過したから。
・・・めるるもワンコなんだけどね~。

桜の木も実。
赤はまだ甘くなく、紫色の濃い色だと甘くなる。
子供の時によく食べてたw (* ̄Oノ ̄*)ホホホ


へびいちご。
食べれなくはないけど、めっちゃ美味しくないいちご。←食べてないデスヨw子供の時に友達が食べたの見てたダケw
何でヘビイチゴって云うかと云うと、蛇が出そうなところに出てくるイチゴだからとか。

散歩道の畑。
キャベツが虫に結構やれてる。
白い蛾がいっぱい飛んでるからそれかな~。
せっかく育てたのに、ちょっと悲しいよね。

たくさんワンコが居る家を通過したのでテクテクご機嫌のめるる。


白い花の処を通ったので、モデルさんして~♪ってお願いしてやってもらったw

めるる「帰ったらお駄賃でしゅよ!」
ええええ~~~💦

にほんブログ村

今年初めて咲いた梅の花。
実はどうかな?って見てみたら、少し実ってた♪
ただ収獲するほどの量はなさそうだから、期待は来年かな。

ブラックベリーは今年もお花♪
実の収穫楽しみ♪(⌒∇⌒)

お散歩♪


ここ散歩道。
野生化したベゴニアが生えてる。
うちの庭も出てくるし、他の散歩道でも出てくるから、ベゴニアって種なのかな?

めるる尻尾Down。↷
散歩道にある犬種色々の20頭くらいいる家の前を通過したから。
・・・めるるもワンコなんだけどね~。

桜の木も実。
赤はまだ甘くなく、紫色の濃い色だと甘くなる。
子供の時によく食べてたw (* ̄Oノ ̄*)ホホホ


へびいちご。
食べれなくはないけど、めっちゃ美味しくないいちご。←食べてないデスヨw子供の時に友達が食べたの見てたダケw
何でヘビイチゴって云うかと云うと、蛇が出そうなところに出てくるイチゴだからとか。

散歩道の畑。
キャベツが虫に結構やれてる。
白い蛾がいっぱい飛んでるからそれかな~。
せっかく育てたのに、ちょっと悲しいよね。

たくさんワンコが居る家を通過したのでテクテクご機嫌のめるる。


白い花の処を通ったので、モデルさんして~♪ってお願いしてやってもらったw

めるる「帰ったらお駄賃でしゅよ!」
ええええ~~~💦
にほんブログ村
晴時々曇 ↑26℃↓17℃

道路側のクレマチス咲いた~♪
花期が長いタイプだけど、今年はどうかな~。

お散歩♪



暖かいのもあって最近あちこちお花。


グミの木。
もう実が成ってた。

坂道ワンコって平気よね~。

ホタルブクロがいっぱい。

紫陽花もけっこう育ってきた。

めるる「花ばっかり撮ってないで、めるるも撮るでしゅ!」
いきなりモデルさん。
はいはい。(⌒_⌒;


坂の上にはルドベキアが満開♪


その先の家の所にあった木。
なんだろう?お花が可愛い♪


そして突き当りにニゲラがあった。
見て思い出した~!
種があるから植えようと思いつつここ2年植え損ね。。。( ̄▽ ̄;)
ら、、来年こそは!

にほんブログ村

道路側のクレマチス咲いた~♪
花期が長いタイプだけど、今年はどうかな~。

お散歩♪



暖かいのもあって最近あちこちお花。


グミの木。
もう実が成ってた。

坂道ワンコって平気よね~。

ホタルブクロがいっぱい。

紫陽花もけっこう育ってきた。

めるる「花ばっかり撮ってないで、めるるも撮るでしゅ!」
いきなりモデルさん。
はいはい。(⌒_⌒;


坂の上にはルドベキアが満開♪


その先の家の所にあった木。
なんだろう?お花が可愛い♪


そして突き当りにニゲラがあった。
見て思い出した~!
種があるから植えようと思いつつここ2年植え損ね。。。( ̄▽ ̄;)
ら、、来年こそは!
にほんブログ村
雨後曇 ↑23℃↓17℃

クレマチス♪
・・・・この位置にあるクレマチスと花色が違う。(⌒_⌒;
華川のタイプなんだけど、、、折れた枝そのまま刺して忘れてかな~💦
まあさ居てくれるのは嬉しいから全然問題ないんだけど。

裏山にまた白い蛾が大量に出始めました~💦
以前蝶々と思っててブログを見てる方にソレ蛾だよ。って教えてもらった。
毎年これって、何なんだか。。

これ部屋の窓から写真撮ってて、ちょうど真下に柿木があるんだけど、青い実がついてた。
今年は柿豊作かな?

先週は割と気持ちよい温度だったけど、今週また上がってきて服やエアコン、扇風機~💦
って、お犬様の過ごしやすい温度調整が難しい~💦

散歩の時間も段々ずらすようになるかな。
めるる「かーしゃんの管轄でしゅよ!」

はあい。せっかく健康診断の結果が良かったのにここで油断できないもんね。


散歩道の山茶花が終わったと思ったら、白い椿に似てるお花が咲いてた♪

お花もいっぱい落ちてるし~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

ひょい!

・・・・あの。めるる上を向いてくれない?

お!可愛い~💛

めるる「またかーしゃん、頭に変なの乗せたでしゅね」

ぼとっ・・・。
あ。。。。
ま、、、撮れたからいっか。


同じところに咲いてる白い花。
これ同じものがフラワーショップに売ってた。
庭が広い家ならいいけど、見てるとコレ増えてるから、うちの庭ではちょっと難しいかな~。(残念)

にほんブログ村

クレマチス♪
・・・・この位置にあるクレマチスと花色が違う。(⌒_⌒;
華川のタイプなんだけど、、、折れた枝そのまま刺して忘れてかな~💦
まあさ居てくれるのは嬉しいから全然問題ないんだけど。

裏山にまた白い蛾が大量に出始めました~💦
以前蝶々と思っててブログを見てる方にソレ蛾だよ。って教えてもらった。
毎年これって、何なんだか。。

これ部屋の窓から写真撮ってて、ちょうど真下に柿木があるんだけど、青い実がついてた。
今年は柿豊作かな?

先週は割と気持ちよい温度だったけど、今週また上がってきて服やエアコン、扇風機~💦
って、お犬様の過ごしやすい温度調整が難しい~💦

散歩の時間も段々ずらすようになるかな。
めるる「かーしゃんの管轄でしゅよ!」

はあい。せっかく健康診断の結果が良かったのにここで油断できないもんね。


散歩道の山茶花が終わったと思ったら、白い椿に似てるお花が咲いてた♪

お花もいっぱい落ちてるし~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

ひょい!

・・・・あの。めるる上を向いてくれない?

お!可愛い~💛

めるる「またかーしゃん、頭に変なの乗せたでしゅね」

ぼとっ・・・。
あ。。。。
ま、、、撮れたからいっか。


同じところに咲いてる白い花。
これ同じものがフラワーショップに売ってた。
庭が広い家ならいいけど、見てるとコレ増えてるから、うちの庭ではちょっと難しいかな~。(残念)
にほんブログ村
曇時々雨 ↑24℃↓17℃

週末、めるるの動物病院に行って、公園、その後神社でやってるイベントへ。

今回はお店の数が結構出てたので、あちこち良いのないか見て回りw
今回ハーブやお花系のお店が無かったので私はピアス購入。
姉は木工のお店で人形が可愛い~!って購入。


前回も云ったけれど、ここの会館年代物。
土台の足場がこれだもん。。。
壊れないうちに修繕した方が良いと思うんだけど~。。。( ̄▽ ̄;)
食べて帰ろうかと思ったけれど、前回ほど食事処のお店が早く開いてないので、今回はお弁当購入して帰ろうって姉と話して、帰りのバス停へ。

バス停に向かって歩いてたらイキナリ大雨。

川の奥の方に白鷺(多分)が居た。
鷺って濡れても平気なんだよね~。
前の職場の前の川に居座ってたアオサギも雨に濡れてもずっと居たし。

御用邸前。

バスに乗ってもまだ大雨。
帰宅選んで正解だった。

立石海岸。
道路挟んだ向かいにビーカーのプリンで有名なマーロウってお店がある。
このあと乗り返して家に帰宅。

ちょうどお昼ごろになったので、帰宅後めるるはすぐお昼ご飯。

私と姉は買ってきたお弁当♪
タイ料理のお店だったかな。
上に乗っかってる木工の人形は姉が気に入って買ったもの。(写真一緒に撮れって云われたので入ってます。(⌒_⌒;)


上が私の下は姉の。
スパイシーな味だったけど、結構イケた♪



姉が食べてるお弁当を横でガン見する娘。

狙うから頭の上に上げたら、めるるの目線も置いかけ。
ここで食べるとめるるが狙うからって、この後自分の部屋に姉は移動w

しばらくしたら、めるるも疲れたのか、ベッドでネンネ。
<備忘録>---------

めるるの健康診断の結果。
この病院だとかなり細かく血液検査ができるので、こちらの病院が今は行きつけ。

RETICが赤マーカー。
これは血球数を作るためのもの。
赤なんだけど、上がってるのは作る数が多いって事で、これが逆に少ないとなるとマズイって事になるので、多い分には問題なしとの事。

2枚目。
ALKP(アルカリホスファターゼ)とK(カリウム)共に青マーカー(低い)。
これは高いと色々問題が出てきてるものだけど、低い分には問題はないそう。
・・・って事で、今年の健康診断はめるる問題なし♪
毎回自分のよりワンコの方が結果聞くまで焦るし、心配になる!
心配だった肝臓も今回問題なしだったので、このままキープしつつ、蜂に気を付けてくださいって。
蜂もチラホラ見かけてるし、会社でお勧めの蜂退治のスプレー聞いたので、ホムセンで買ってこなきゃ!
皆さんも蜂気を付けてくださいね。
刺されたら冷やすなどして、真っ先に病院に行ってくださいね。

にほんブログ村

週末、めるるの動物病院に行って、公園、その後神社でやってるイベントへ。

今回はお店の数が結構出てたので、あちこち良いのないか見て回りw
今回ハーブやお花系のお店が無かったので私はピアス購入。
姉は木工のお店で人形が可愛い~!って購入。


前回も云ったけれど、ここの会館年代物。
土台の足場がこれだもん。。。
壊れないうちに修繕した方が良いと思うんだけど~。。。( ̄▽ ̄;)
食べて帰ろうかと思ったけれど、前回ほど食事処のお店が早く開いてないので、今回はお弁当購入して帰ろうって姉と話して、帰りのバス停へ。

バス停に向かって歩いてたらイキナリ大雨。

川の奥の方に白鷺(多分)が居た。
鷺って濡れても平気なんだよね~。
前の職場の前の川に居座ってたアオサギも雨に濡れてもずっと居たし。

御用邸前。

バスに乗ってもまだ大雨。
帰宅選んで正解だった。

立石海岸。
道路挟んだ向かいにビーカーのプリンで有名なマーロウってお店がある。
このあと乗り返して家に帰宅。

ちょうどお昼ごろになったので、帰宅後めるるはすぐお昼ご飯。

私と姉は買ってきたお弁当♪
タイ料理のお店だったかな。
上に乗っかってる木工の人形は姉が気に入って買ったもの。(写真一緒に撮れって云われたので入ってます。(⌒_⌒;)


上が私の下は姉の。
スパイシーな味だったけど、結構イケた♪



姉が食べてるお弁当を横でガン見する娘。

狙うから頭の上に上げたら、めるるの目線も置いかけ。
ここで食べるとめるるが狙うからって、この後自分の部屋に姉は移動w

しばらくしたら、めるるも疲れたのか、ベッドでネンネ。
<備忘録>---------

めるるの健康診断の結果。
この病院だとかなり細かく血液検査ができるので、こちらの病院が今は行きつけ。

RETICが赤マーカー。
これは血球数を作るためのもの。
赤なんだけど、上がってるのは作る数が多いって事で、これが逆に少ないとなるとマズイって事になるので、多い分には問題なしとの事。

2枚目。
ALKP(アルカリホスファターゼ)とK(カリウム)共に青マーカー(低い)。
これは高いと色々問題が出てきてるものだけど、低い分には問題はないそう。
・・・って事で、今年の健康診断はめるる問題なし♪
毎回自分のよりワンコの方が結果聞くまで焦るし、心配になる!
心配だった肝臓も今回問題なしだったので、このままキープしつつ、蜂に気を付けてくださいって。
蜂もチラホラ見かけてるし、会社でお勧めの蜂退治のスプレー聞いたので、ホムセンで買ってこなきゃ!
皆さんも蜂気を付けてくださいね。
刺されたら冷やすなどして、真っ先に病院に行ってくださいね。
にほんブログ村
晴 ↑28℃↓18℃

庭の花。
うちはメインの庭は半日陰か日陰。でも今年はやっぱり駆け足みたい。

週末。
めるるの狂犬病予防接種と健康診断の結果を聞きに葉山にある動物病院へ行ってきました。
病院後は散策~♪
公園の散策をしてたけど、けっこう濡れてるからイベントの方へ移動~。

公園の向かいにある奥の建物は私が通っていた小学校。
校庭は町役場と保育園が出来てしまって狭くなってしまった。
でも、端っこで遊んでると予鈴が鳴ったらダッシュで教室まで走らないと本鈴に間に合わないからある意味いいのかな。。。

昔、家から小学校へ通った道を逆に歩き。

途中にある「げんべい」。
好きな人は好きらしいけど、私はここあまり興味なし。(⌒_⌒;
夏になるシーズンだからこれからここのお客増えるんじゃないかな。

昔の町役場のあった所から近いところにあるお店。
ドアの雰囲気とか私が好きなタイプ~♪

お寺さんの参道に入ったところにある銀杏木。
これ、昔から好きで、なんとなく子供を守ってるような感じがする。
お寺さんに聞いたけど特にご神木ではないそうだけど、やっぱり子供がこの木を好むそう。

お寺さんの横道から神社&地元の町内会で使う会館の方へ。

今回の方がお店が結構出てた。
ただ、時間が早めだったので準備中が多かったけど。

可愛いかごバッグのかばん屋さん♪
このあと女性客が結構買ってた。

参道の方もまだこれからってお店が多かったけど、回っていたらだんだんオープン。
前回買ったスワッグのお店があれば見たかったけど、今回は出ておらず。(T▽T;)

階段上になってる石段(会館の正面にあるので、観客席になるところ)にもお店がずら~っと。
左端の緑色のテントのお店、焼き物やさんみたいで、キツネの面を売ってていいな~♪って思ったんだけど、やっぱり焼き物らしくいいお値段だったので断念。。。

人も多いからめるるはバッグインで人間ウォッチングw
時々ワンコを見つけてワンワン。。。( ̄_ ̄lll)
かーしゃんは挨拶したいんだけどな~。。(ワンコ触りたい人)

お店が開き始めたところから覗いて、買い物♪
写真が多いのであと1回続きます~。

にほんブログ村

庭の花。
うちはメインの庭は半日陰か日陰。でも今年はやっぱり駆け足みたい。

週末。
めるるの狂犬病予防接種と健康診断の結果を聞きに葉山にある動物病院へ行ってきました。
病院後は散策~♪
公園の散策をしてたけど、けっこう濡れてるからイベントの方へ移動~。

公園の向かいにある奥の建物は私が通っていた小学校。
校庭は町役場と保育園が出来てしまって狭くなってしまった。
でも、端っこで遊んでると予鈴が鳴ったらダッシュで教室まで走らないと本鈴に間に合わないからある意味いいのかな。。。

昔、家から小学校へ通った道を逆に歩き。

途中にある「げんべい」。
好きな人は好きらしいけど、私はここあまり興味なし。(⌒_⌒;
夏になるシーズンだからこれからここのお客増えるんじゃないかな。

昔の町役場のあった所から近いところにあるお店。
ドアの雰囲気とか私が好きなタイプ~♪

お寺さんの参道に入ったところにある銀杏木。
これ、昔から好きで、なんとなく子供を守ってるような感じがする。
お寺さんに聞いたけど特にご神木ではないそうだけど、やっぱり子供がこの木を好むそう。

お寺さんの横道から神社&地元の町内会で使う会館の方へ。

今回の方がお店が結構出てた。
ただ、時間が早めだったので準備中が多かったけど。

可愛いかごバッグのかばん屋さん♪
このあと女性客が結構買ってた。

参道の方もまだこれからってお店が多かったけど、回っていたらだんだんオープン。
前回買ったスワッグのお店があれば見たかったけど、今回は出ておらず。(T▽T;)

階段上になってる石段(会館の正面にあるので、観客席になるところ)にもお店がずら~っと。
左端の緑色のテントのお店、焼き物やさんみたいで、キツネの面を売ってていいな~♪って思ったんだけど、やっぱり焼き物らしくいいお値段だったので断念。。。

人も多いからめるるはバッグインで人間ウォッチングw
時々ワンコを見つけてワンワン。。。( ̄_ ̄lll)
かーしゃんは挨拶したいんだけどな~。。(ワンコ触りたい人)

お店が開き始めたところから覗いて、買い物♪
写真が多いのであと1回続きます~。
にほんブログ村
晴 ↑28℃↓16℃

ピンクの極小のミニバラも咲いた♪
ミニバラは割と放置なんだけど、強いのか毎年咲いてくれる♪

週末。
前回めるるワクチン&健康診断をしたので、今度は狂犬病予防接種と健康診断の結果を聞きに葉山へ出かけてきました。
この日は雨予報。
朝のうちに雨が降って、行く時には止んでくれたのでラッキー♪

いきなりだけど病院到着。
バス乗り換えで行くんだけど、予定の2本前に乗れた。
予約時間は朝いちばんの9時だったんだけど、8時半前について、あれ~。。って最初外に居たけど、病院が入れるようになってたので、聞いて中に入れてもらった♪

最初分かってるのか分かって内科のめるるだったけど、しばらくしたら病院!って気づいて外に行こう!ってジタバタ。
でも写真見ると尻尾上がってるから、思うほど嫌じゃなくなってるかな。
この日は私と同じ狂犬病予防接種やワクチン目当ての人じゃなく、病気関係の仔が多かったためか、前回はすぐ終わったけど、今回は結構待ち。
朝一に入ったけど、予約の順番だし、病気の仔が優先だよね。
めるるは先生に注射前の触診や健康のチェックしてから、狂犬病予防接種。
だったんだけど、お尻に体温計入れるの嫌がったので、それ駄目免除してもらった。。。
前は平気だったのに。
ともあれ狂犬病予防接種を済ませて、めるるの前回受けた健康診断の結果を細かく説明してもらい、終了。
※健康診断の結果は最後に備忘録兼ねてUPします。
例によって、病院だけで終わるとめるるの心象が悪くなるので、少し散策と先日のイベントまだやってるとの事で徒歩で移動。


昔住んでたところだけど、今は建物がめっちゃお洒落なのが増えてる。
お陰で建物見てこの道曲がるって云うのが、出来なくて、こっちの方だよね~って、姉と云いながら裏の細道移動。(⌒_⌒;
↑ここはお店だけど、こんな感じのお洒落な建物だらけになってた。

無事に知ってる道に出て、めるるはトイレ休憩も兼ねて歩き。

ここは図書館。
子供の時に何度か入ったけど、蔵書はそう多くなくて、地元の図書館の方がある感じ。

うちの方はツツジ大分終わってるけど、場所によってまだ結構こちらは咲いてた。

目的地の公園に到着。
ツツジが有名な公園だけど、ここは前回もツツジ終わってたので、新緑が今回メインかな。


ワンコは土や緑好きだし、めるるも喜んでテクテク。

が、朝方は雨降ってたので一部の土が泥どろ・・・。( ̄▽ ̄;)
さすがにここは抱っこで通過。

ツツジさすがになかった。(⌒_⌒;
見えてる建物は「葉山町役場」です。
大抵の市だと市役所って云うから、聞きなれない人多そう~。
私が小学校の頃に木造の洋風な建物だった町役場は古くなったと云うことで、前の建物を壊して新たにここに移設した。

朝雨だったので花も濡れちゃってる。


葉山町、絶滅危惧種の黒めだかの保護に力を入れてる。
小学校の時に家のクラス飼ってたんで、え?危惧種になっちゃったの?!って感じ。


池の蓮の花ももう咲いてた。
やっぱり今年は早い~!

この池、写真で写らなかったんだけど、オタマジャクシがい~~~~っぱい!いた!!
子供の時は平気で手づかみして取ってた。
よくやってたな~って今更実感w
写真が多いので続きます~!

にほんブログ村

ピンクの極小のミニバラも咲いた♪
ミニバラは割と放置なんだけど、強いのか毎年咲いてくれる♪

週末。
前回めるるワクチン&健康診断をしたので、今度は狂犬病予防接種と健康診断の結果を聞きに葉山へ出かけてきました。
この日は雨予報。
朝のうちに雨が降って、行く時には止んでくれたのでラッキー♪

いきなりだけど病院到着。
バス乗り換えで行くんだけど、予定の2本前に乗れた。
予約時間は朝いちばんの9時だったんだけど、8時半前について、あれ~。。って最初外に居たけど、病院が入れるようになってたので、聞いて中に入れてもらった♪

最初分かってるのか分かって内科のめるるだったけど、しばらくしたら病院!って気づいて外に行こう!ってジタバタ。
でも写真見ると尻尾上がってるから、思うほど嫌じゃなくなってるかな。
この日は私と同じ狂犬病予防接種やワクチン目当ての人じゃなく、病気関係の仔が多かったためか、前回はすぐ終わったけど、今回は結構待ち。
朝一に入ったけど、予約の順番だし、病気の仔が優先だよね。
めるるは先生に注射前の触診や健康のチェックしてから、狂犬病予防接種。
だったんだけど、お尻に体温計入れるの嫌がったので、それ駄目免除してもらった。。。
前は平気だったのに。
ともあれ狂犬病予防接種を済ませて、めるるの前回受けた健康診断の結果を細かく説明してもらい、終了。
※健康診断の結果は最後に備忘録兼ねてUPします。
例によって、病院だけで終わるとめるるの心象が悪くなるので、少し散策と先日のイベントまだやってるとの事で徒歩で移動。


昔住んでたところだけど、今は建物がめっちゃお洒落なのが増えてる。
お陰で建物見てこの道曲がるって云うのが、出来なくて、こっちの方だよね~って、姉と云いながら裏の細道移動。(⌒_⌒;
↑ここはお店だけど、こんな感じのお洒落な建物だらけになってた。

無事に知ってる道に出て、めるるはトイレ休憩も兼ねて歩き。

ここは図書館。
子供の時に何度か入ったけど、蔵書はそう多くなくて、地元の図書館の方がある感じ。

うちの方はツツジ大分終わってるけど、場所によってまだ結構こちらは咲いてた。

目的地の公園に到着。
ツツジが有名な公園だけど、ここは前回もツツジ終わってたので、新緑が今回メインかな。


ワンコは土や緑好きだし、めるるも喜んでテクテク。

が、朝方は雨降ってたので一部の土が泥どろ・・・。( ̄▽ ̄;)
さすがにここは抱っこで通過。

ツツジさすがになかった。(⌒_⌒;
見えてる建物は「葉山町役場」です。
大抵の市だと市役所って云うから、聞きなれない人多そう~。
私が小学校の頃に木造の洋風な建物だった町役場は古くなったと云うことで、前の建物を壊して新たにここに移設した。

朝雨だったので花も濡れちゃってる。


葉山町、絶滅危惧種の黒めだかの保護に力を入れてる。
小学校の時に家のクラス飼ってたんで、え?危惧種になっちゃったの?!って感じ。


池の蓮の花ももう咲いてた。
やっぱり今年は早い~!

この池、写真で写らなかったんだけど、オタマジャクシがい~~~~っぱい!いた!!
子供の時は平気で手づかみして取ってた。
よくやってたな~って今更実感w
写真が多いので続きます~!
にほんブログ村
晴 ↑24℃↓14℃

黄色のミニバラが咲いた♪
が、はて、コレなんて名前だっけ。。。(⌒_⌒;
黄色のミニバラって私が買ったのは記録があるから、母が買ったものかな~。

この時期は暑くもなく寒くもなくなので、めるるのお風呂には良い季節♪
動物病院でお注射の後はお風呂に入れなくなるので、その前にとお風呂へ。

タライのお湯をはって湯船に入れ、シャワーをするといつものミ〇ブルのCM状態。


お顔やお目目洗ってスッキリかな。

めるる「ヘヘッ♪気持ちいいでしゅよ♪」

パピヨンは濡れると変身する仔が多いけど、めるるはお顔周りの毛が濡れてペットリすると虹の橋に逝ったちなちゃんと似るね。

でも、頭の毛っけが長いのはめるるだけだからブルブルブルブル~~~~ッ!!!ってしちゃうと、めるるは角登場w
これもパピヨンではめるるだけねw

「めるるは悪くないでしゅ~!
」
はいはい。悪い意味じゃないよ~。
めるるだけの特別♪チャームポイントだもんね♪

シャンプー&コンディショナー終了♪

タオルで拭き拭き♪

ドライヤーをするし、ちょっと暑くなったので、ドア少し開けてクールダウン。


お風呂上りのサラフワめるる。
姉曰く、ふわふわじゃなく、身じゃないの?って・・。( ̄▽ ̄;)
んな事云うから、めるるが怒るんだけど~。。。

にほんブログ村

黄色のミニバラが咲いた♪
が、はて、コレなんて名前だっけ。。。(⌒_⌒;
黄色のミニバラって私が買ったのは記録があるから、母が買ったものかな~。

この時期は暑くもなく寒くもなくなので、めるるのお風呂には良い季節♪
動物病院でお注射の後はお風呂に入れなくなるので、その前にとお風呂へ。

タライのお湯をはって湯船に入れ、シャワーをするといつものミ〇ブルのCM状態。


お顔やお目目洗ってスッキリかな。

めるる「ヘヘッ♪気持ちいいでしゅよ♪」

パピヨンは濡れると変身する仔が多いけど、めるるはお顔周りの毛が濡れてペットリすると虹の橋に逝ったちなちゃんと似るね。

でも、頭の毛っけが長いのはめるるだけだからブルブルブルブル~~~~ッ!!!ってしちゃうと、めるるは角登場w
これもパピヨンではめるるだけねw

「めるるは悪くないでしゅ~!

はいはい。悪い意味じゃないよ~。
めるるだけの特別♪チャームポイントだもんね♪

シャンプー&コンディショナー終了♪

タオルで拭き拭き♪

ドライヤーをするし、ちょっと暑くなったので、ドア少し開けてクールダウン。


お風呂上りのサラフワめるる。
姉曰く、ふわふわじゃなく、身じゃないの?って・・。( ̄▽ ̄;)
んな事云うから、めるるが怒るんだけど~。。。
にほんブログ村
曇時々雨 ↑19℃↓15℃

マーガレット あずきちゃん だったかな?(⌒_⌒;
たしか・・・。
年越し組。
暖かくなってやっと花が咲いてきた。

お散歩♪
最近風が強い日が多いかな。

尻尾がめくれてブルマ💛(〃∇〃)

ご近所さんもバラが盛り♪


咲貴君も一緒。

山はすっかり新緑。
冬だったと思ったらあっという間に春で、今年は暖かい日が多いから草花が早い。

てんとう虫見っけ♪
英語でレディバード。日本も外国もてんとう虫は幸運の意味が多いよね。
私は子供の時にアブラムシの大群を食べて片付けてる姿を見てるので、アブラムシ退治してくれる良い虫♪と覚えてる。

この仔たちが健やかに過ごせますように♪
てんとう虫見つけたから?

見切り品で、ペチュニアとミニバラのテディベアを見つけた♪

テディベア持ってたんだけど、昨年の外壁工事で枯れてしまって、そろそろ鉢片づけないと。。。
って思ってたら、半額で見つけた~!(〃∇〃)
元値も最初に買ったもののテディベアの半額だった。要は最初の(1/4で買ったw)
わ~♪ラッキー♪

にほんブログ村

マーガレット あずきちゃん だったかな?(⌒_⌒;
たしか・・・。
年越し組。
暖かくなってやっと花が咲いてきた。

お散歩♪
最近風が強い日が多いかな。

尻尾がめくれてブルマ💛(〃∇〃)

ご近所さんもバラが盛り♪


咲貴君も一緒。

山はすっかり新緑。
冬だったと思ったらあっという間に春で、今年は暖かい日が多いから草花が早い。

てんとう虫見っけ♪
英語でレディバード。日本も外国もてんとう虫は幸運の意味が多いよね。
私は子供の時にアブラムシの大群を食べて片付けてる姿を見てるので、アブラムシ退治してくれる良い虫♪と覚えてる。

この仔たちが健やかに過ごせますように♪
てんとう虫見つけたから?

見切り品で、ペチュニアとミニバラのテディベアを見つけた♪

テディベア持ってたんだけど、昨年の外壁工事で枯れてしまって、そろそろ鉢片づけないと。。。
って思ってたら、半額で見つけた~!(〃∇〃)
元値も最初に買ったもののテディベアの半額だった。要は最初の(1/4で買ったw)
わ~♪ラッキー♪
にほんブログ村
曇一時雨 ↑21℃↓14℃

うちのつるバラ、お花が咲いた♪(⌒∇⌒)

お食事中のめるる。

お耳を触ってたら、耳の後ろ側に毛玉が~~~っ💦
いつも頑張ってとかして解くけれど、今回ちょっと無理。

泣く泣くカット。
耳の後ろはビックリするくらい毛が細いフワフワなので、絡みやすい。
油断してしまった~。

めるる「かーしゃんのお手入れミスでしゅよ」
はい、スミマセン。

話が変わるけど、お出掛けしたら舟和の芋羊羹を売ってた♪
関東地域の人は割と有名な所なのでご存知♪
子供の時に住んでた近くに駅にお店があったので私は芋羊羹=舟和。
※半分姉に先に渡したので、1本半だけ入ってる。

・・・・黒い影。( ̄▽ ̄;)
いや、体だから白いか。

めるる「かーしゃんくれましゅよね!」
え~、これ砂糖入ってるし。

ガン見の娘。
しょうがないから、本当にちょび~~~~~っとだけ。おすそ分け。
味をしめるタイプだから次回は買ったら一回で食べよう。。(T▽T;)

にほんブログ村

うちのつるバラ、お花が咲いた♪(⌒∇⌒)

お食事中のめるる。

お耳を触ってたら、耳の後ろ側に毛玉が~~~っ💦
いつも頑張ってとかして解くけれど、今回ちょっと無理。

泣く泣くカット。
耳の後ろはビックリするくらい毛が細いフワフワなので、絡みやすい。
油断してしまった~。

めるる「かーしゃんのお手入れミスでしゅよ」
はい、スミマセン。

話が変わるけど、お出掛けしたら舟和の芋羊羹を売ってた♪
関東地域の人は割と有名な所なのでご存知♪
子供の時に住んでた近くに駅にお店があったので私は芋羊羹=舟和。
※半分姉に先に渡したので、1本半だけ入ってる。

・・・・黒い影。( ̄▽ ̄;)
いや、体だから白いか。

めるる「かーしゃんくれましゅよね!」
え~、これ砂糖入ってるし。

ガン見の娘。
しょうがないから、本当にちょび~~~~~っとだけ。おすそ分け。
味をしめるタイプだから次回は買ったら一回で食べよう。。(T▽T;)
にほんブログ村
曇 ↑21℃↓14℃

ラミウム。
葉っぱは虫に齧られてるけど、お花が咲き始めた♪
GWにしたい事の一つが髪の毛のカット。
めるるは3か月に一回トリミングなのに私は倍の時間放置。
なのでカットしに出かけたんだけど姉がローズフェスタしてるから終わったらそっちに行こう!って待ち合わせ。
予定外の行動なので、めるるはお留守番。。。

↑軍港めぐりの観光船。

潜水艦もいた。

ヴェルニー公園。
バラが見ごろだったし、コロナの自粛解禁なので人がいっぱい!

バラ満開~♪


これ可愛い~♪






バラがいっぱい♪咲いてるから好みのタイプも見つけやすいな~って思った♪

アーチもいいな~♪






サマースノー。
これうちにもあったんだけど、場所が悪かったのか枯れてしまったもの。
お花を見るとやっぱりいいな~って思う。
もう一回チャレンジしようかな~。

駅の方まで行くと軍艦。
奥にもいるけど今回スマホで撮影だったので、ここまで。

めるる「かーしゃんだけお花見に行ったでしゅ・・・」
え?!だって美容院の予定だったんだもん。
めるる前日と前々日連続でお出かけだったから、休憩日の予定だったし💦
置いて行かれるとブーブー文句のめるる。。。(T▽T;)

にほんブログ村

ラミウム。
葉っぱは虫に齧られてるけど、お花が咲き始めた♪
GWにしたい事の一つが髪の毛のカット。
めるるは3か月に一回トリミングなのに私は倍の時間放置。
なのでカットしに出かけたんだけど姉がローズフェスタしてるから終わったらそっちに行こう!って待ち合わせ。
予定外の行動なので、めるるはお留守番。。。

↑軍港めぐりの観光船。

潜水艦もいた。

ヴェルニー公園。
バラが見ごろだったし、コロナの自粛解禁なので人がいっぱい!

バラ満開~♪


これ可愛い~♪






バラがいっぱい♪咲いてるから好みのタイプも見つけやすいな~って思った♪

アーチもいいな~♪






サマースノー。
これうちにもあったんだけど、場所が悪かったのか枯れてしまったもの。
お花を見るとやっぱりいいな~って思う。
もう一回チャレンジしようかな~。

駅の方まで行くと軍艦。
奥にもいるけど今回スマホで撮影だったので、ここまで。

めるる「かーしゃんだけお花見に行ったでしゅ・・・」
え?!だって美容院の予定だったんだもん。
めるる前日と前々日連続でお出かけだったから、休憩日の予定だったし💦
置いて行かれるとブーブー文句のめるる。。。(T▽T;)
にほんブログ村
晴時々曇 ↑23℃↓13℃

GWの3/4にめるると近所の山の上でやってるツツジまつりへ。

山道~💦
ツツジはすっかり終わってるけど、新緑が綺麗♪


山の影にシャガの花の群生♪

旗が見えたので山頂♪


境内内にある毎年少しずつ増えている竹細工の可愛い小物♪

まずはお参りから。

このお不動さんは天和3年(1683)に修験僧讃誉見随が山頂に堂を建立。
山の上にあるけれど、漁港や海を見下ろしているので、豊漁、海の安全としてます。
別名「波切不動」。

お手水復活してた♪

不動明王かな?

神社、お寺さんが好きなめるるも嬉しそう♪
一緒にお参りました♪

タイワンリスもいた。


ツツジはすっかり終わり。
ここも鯉のぼり♪


山頂でメロンパンとどら焼き購入w

姉が来る前にお稲荷さんとおむすび買ってきてくれたので、ご飯~♪


おむすび=食べれる!って認識めるるが頂戴!って云うので少しおすそ分け。

めるる「ヘヘッ♪」
食べるのも楽しみの一環だから、ちょっとだけね。(⌒_⌒;

10時から盆踊りとか開始だったのでまだ人もそんなに多くなく、人が集まる前に下ろうってことで、休憩してから山下り。


お犬様孝行のGWでした♪

にほんブログ村

GWの3/4にめるると近所の山の上でやってるツツジまつりへ。

山道~💦
ツツジはすっかり終わってるけど、新緑が綺麗♪


山の影にシャガの花の群生♪

旗が見えたので山頂♪


境内内にある毎年少しずつ増えている竹細工の可愛い小物♪

まずはお参りから。

このお不動さんは天和3年(1683)に修験僧讃誉見随が山頂に堂を建立。
山の上にあるけれど、漁港や海を見下ろしているので、豊漁、海の安全としてます。
別名「波切不動」。

お手水復活してた♪

不動明王かな?

神社、お寺さんが好きなめるるも嬉しそう♪
一緒にお参りました♪

タイワンリスもいた。


ツツジはすっかり終わり。
ここも鯉のぼり♪


山頂でメロンパンとどら焼き購入w

姉が来る前にお稲荷さんとおむすび買ってきてくれたので、ご飯~♪


おむすび=食べれる!って認識めるるが頂戴!って云うので少しおすそ分け。

めるる「ヘヘッ♪」
食べるのも楽しみの一環だから、ちょっとだけね。(⌒_⌒;

10時から盆踊りとか開始だったのでまだ人もそんなに多くなく、人が集まる前に下ろうってことで、休憩してから山下り。


お犬様孝行のGWでした♪
にほんブログ村
晴時々曇 ↑23℃↓13℃

ミントブッシュ。
紫色の可愛いお花が咲いた♪(⌒∇⌒)
やっぱり今年は花が早い~!


GWはワンコ孝行。
なので、まだUPしきれてないGW話題です。
お休みなのを分かってるめるる、どこかに行くでしゅ!
って、前日くりはま花の国に行ったのに疲れてないのか・・・・。( ̄▽ ̄;)

地元でGWにツツジまつりをするから、連れて行こう~って事で、出発!

うちのすぐ近くにも登山口があるけれど、自然道?けもの道?って舗装されてないワイルドな山道。

そちらの方が近道だけど、暖かくなってニョロの出現も気になるから、バス停1つ隣の舗装されてる登山道から。

薄っすらだけど、富士山見えた♪

歩いてたら前方に猫さん。

見つけためるる、追いかけるんでしゅ!!!
って、急坂なのにドスコイ!みたいな踏ん張りの歩き方。( ̄▽ ̄;)

舗装されてるとは言え、あまり手入れのない道なので、自然がいっぱい。


山の中間あたりで、山登りの友。
竹の杖変わりが置いてあった。

ちなみにこの向かいにある、自然道?
ここがうちからの山道。
なんか葉っぱや木が生い茂ってるのが見えたので、舗装道から来て正解だったかも。。。(⌒_⌒;
とは言え、うちのお歳よりお元気だから、この山道使ってくる人が多い。
若者より元気だな~って、いつも思う。

ここまで歩いてためるる、そろそろ疲れてきたので、抱っこ。

そしてクールダウンのため、クールタオルでぐるぐる巻きに。
蜂に遭遇した時に黒い部分を隠せるようにというもの兼ねて。


ツツジまつり・・・・なんだけど、今年は特にお花が駆け足だからほぼ終了~。(⌒_⌒;

こんなのあったりするし。

ウロのある大きな木。

ここの休憩場からの景色♪
山登りはちょっと大変だけど、途中からの景色がやっぱり癒されるので結構好き♪
写真が多いからあと1回続きます~!

にほんブログ村

ミントブッシュ。
紫色の可愛いお花が咲いた♪(⌒∇⌒)
やっぱり今年は花が早い~!


GWはワンコ孝行。
なので、まだUPしきれてないGW話題です。
お休みなのを分かってるめるる、どこかに行くでしゅ!
って、前日くりはま花の国に行ったのに疲れてないのか・・・・。( ̄▽ ̄;)

地元でGWにツツジまつりをするから、連れて行こう~って事で、出発!

うちのすぐ近くにも登山口があるけれど、自然道?けもの道?って舗装されてないワイルドな山道。

そちらの方が近道だけど、暖かくなってニョロの出現も気になるから、バス停1つ隣の舗装されてる登山道から。

薄っすらだけど、富士山見えた♪

歩いてたら前方に猫さん。

見つけためるる、追いかけるんでしゅ!!!
って、急坂なのにドスコイ!みたいな踏ん張りの歩き方。( ̄▽ ̄;)

舗装されてるとは言え、あまり手入れのない道なので、自然がいっぱい。


山の中間あたりで、山登りの友。
竹の杖変わりが置いてあった。

ちなみにこの向かいにある、自然道?
ここがうちからの山道。
なんか葉っぱや木が生い茂ってるのが見えたので、舗装道から来て正解だったかも。。。(⌒_⌒;
とは言え、うちのお歳よりお元気だから、この山道使ってくる人が多い。
若者より元気だな~って、いつも思う。

ここまで歩いてためるる、そろそろ疲れてきたので、抱っこ。

そしてクールダウンのため、クールタオルでぐるぐる巻きに。
蜂に遭遇した時に黒い部分を隠せるようにというもの兼ねて。


ツツジまつり・・・・なんだけど、今年は特にお花が駆け足だからほぼ終了~。(⌒_⌒;

こんなのあったりするし。

ウロのある大きな木。

ここの休憩場からの景色♪
山登りはちょっと大変だけど、途中からの景色がやっぱり癒されるので結構好き♪
写真が多いからあと1回続きます~!
にほんブログ村
晴 ↑24℃↓11℃

エルダーフラワー♪
ハーブで有名なセイヨウニワトコのお花♪
摘んでお茶にするのがいいんだけど、そこまで量が取れるわけではないので、コレはそのまま。
実になった時収獲するかな~。

くりはま花の国の話でUPが遅くなりましたが、東北のお友達のフィフィさんから贈り物が届いた♪

一個づつ丁寧に包んでくれたもの。

山菜♪
独活、こごみ、タラの芽、あいこ、しどけかな、ぼうなかな? ←何度も貰ってるのに見分けがつかないw(⌒_⌒;




山の地方とは云え、これだけたくさん収獲するにも大変だったと思う。
本当にありがとう♪

花山葵の酒粕漬♪
父(本職は和食、他に寿司、ウナギ、等々)が居た時はこういうのもよく作ってくれたけれど、娘はそこまで行きつかず。。。( ̄▽ ̄;)
食べたいと思うと買う方が多いから、本当有難い!
そしてフィフィさんプロ並みの料理の腕を持ってるので、美味しい♪
亡き父が褒めてた程の腕前♪
メールでお勧めの食べたから、天ぷら、お浸し和え物、蕎麦など。
山菜風味を生かしたかったので、天ぷらとお浸し、豚小間と山菜炒めでいただきました♪(⌒∇⌒)

今回めるるは2階にいたので届いたの知らずw

めるると春先に山菜採ってたけれど、今年は駆け足の草花の生育なので、終わり。
タケノコもあっという間に大きくなったし。
フィフィさん、東北の貴重な山菜ありがとう~♪(⌒∇⌒)

にほんブログ村

エルダーフラワー♪
ハーブで有名なセイヨウニワトコのお花♪
摘んでお茶にするのがいいんだけど、そこまで量が取れるわけではないので、コレはそのまま。
実になった時収獲するかな~。

くりはま花の国の話でUPが遅くなりましたが、東北のお友達のフィフィさんから贈り物が届いた♪

一個づつ丁寧に包んでくれたもの。

山菜♪
独活、こごみ、タラの芽、あいこ、しどけかな、ぼうなかな? ←何度も貰ってるのに見分けがつかないw(⌒_⌒;




山の地方とは云え、これだけたくさん収獲するにも大変だったと思う。
本当にありがとう♪

花山葵の酒粕漬♪
父(本職は和食、他に寿司、ウナギ、等々)が居た時はこういうのもよく作ってくれたけれど、娘はそこまで行きつかず。。。( ̄▽ ̄;)
食べたいと思うと買う方が多いから、本当有難い!
そしてフィフィさんプロ並みの料理の腕を持ってるので、美味しい♪
亡き父が褒めてた程の腕前♪
メールでお勧めの食べたから、天ぷら、お浸し和え物、蕎麦など。
山菜風味を生かしたかったので、天ぷらとお浸し、豚小間と山菜炒めでいただきました♪(⌒∇⌒)

今回めるるは2階にいたので届いたの知らずw

めるると春先に山菜採ってたけれど、今年は駆け足の草花の生育なので、終わり。
タケノコもあっという間に大きくなったし。
フィフィさん、東北の貴重な山菜ありがとう~♪(⌒∇⌒)
にほんブログ村
晴 ↑21℃↓12℃

3/5めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

ゴジラの公園へ到着。

早い時間なのに子供たち、もうアスレチックの方にいっぱい。

休憩をしようと日陰のベンチに座ると後ろの草むらにてんとう虫♪

私はいつものエネルギーチャージドリンクw
姉がおむすびを持って来てくれてたので、食べてたらめるるが狙ってきたので、少しだけおすそ分け。
片手におむすび、片手にカメラでおむすび狙うめるるを避けつつ撮影が出来なかったので、残念ながらめるるの食事風景の写真はなし。。。(T▽T;)

気温も上がってきたので、濡らすと冷たくなるクールタオルをめるるに。

休憩すんでまた下の花畑へ。
大分人も増えた。

写真ほどんどうつってないけどワンコ連れが1/4位でした。
ボルゾイ2頭連れてる人がいて、私的には大きなワンコ大好きだから行きたかったけれど、苦手なめるるが見なかったことにしよう~💦って避けて通り過ぎたので挨拶出来ず。。。

人も増えたし、めるるも疲れてきたので、バッグに入れて、クールタオルで包みw

コロナ解禁になったので観光バス前日の出社の時に5台ほど見てたなんだけど、ここも復活みたい。
ココ前に汽車の車が走ってたんだけど、昨年事故ってから休運になってしまったみたいで動いてないから以前は観光客はそれに乗ってゴジラの公園へ行ってたのに、一生懸命足で山登りしてた。
うちの市内の人は山や坂が多いから割と慣れてるけど他県の人だと結構大変じゃないかな~。(⌒_⌒;


例年あと2週間後位がポピー見ごろだけど、今年は駆け足のお花のお蔭でバッチリ見られた♪

久しぶりのお出かけで、めるるもハイテンション♪
帰宅後はぐっすりネンネ。
夕方には復活してるところがさすが!って思ったw(⌒_⌒;
くりはま花の国は近いし、また行こう。

にほんブログ村

3/5めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

ゴジラの公園へ到着。

早い時間なのに子供たち、もうアスレチックの方にいっぱい。

休憩をしようと日陰のベンチに座ると後ろの草むらにてんとう虫♪

私はいつものエネルギーチャージドリンクw
姉がおむすびを持って来てくれてたので、食べてたらめるるが狙ってきたので、少しだけおすそ分け。
片手におむすび、片手にカメラでおむすび狙うめるるを避けつつ撮影が出来なかったので、残念ながらめるるの食事風景の写真はなし。。。(T▽T;)

気温も上がってきたので、濡らすと冷たくなるクールタオルをめるるに。

休憩すんでまた下の花畑へ。
大分人も増えた。

写真ほどんどうつってないけどワンコ連れが1/4位でした。
ボルゾイ2頭連れてる人がいて、私的には大きなワンコ大好きだから行きたかったけれど、苦手なめるるが見なかったことにしよう~💦って避けて通り過ぎたので挨拶出来ず。。。

人も増えたし、めるるも疲れてきたので、バッグに入れて、クールタオルで包みw

コロナ解禁になったので観光バス前日の出社の時に5台ほど見てたなんだけど、ここも復活みたい。
ココ前に汽車の車が走ってたんだけど、昨年事故ってから休運になってしまったみたいで動いてないから以前は観光客はそれに乗ってゴジラの公園へ行ってたのに、一生懸命足で山登りしてた。
うちの市内の人は山や坂が多いから割と慣れてるけど他県の人だと結構大変じゃないかな~。(⌒_⌒;


例年あと2週間後位がポピー見ごろだけど、今年は駆け足のお花のお蔭でバッチリ見られた♪

久しぶりのお出かけで、めるるもハイテンション♪
帰宅後はぐっすりネンネ。
夕方には復活してるところがさすが!って思ったw(⌒_⌒;
くりはま花の国は近いし、また行こう。
にほんブログ村
雨後晴 ↑21℃↓14℃

3/5めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪




日向で撮ると影が出来やすいので日陰のネモフィラの所で撮影。
めるるがいい感じに撮れた♪(〃∇〃)

めるる「頑張ったでしゅ~・・💦」

お水休憩しつつ、今度はゴジラの公園へ。

ネモフィラのの正面にある階段はまだ使えなかったので、戻って階段を上るとそこはイングリッシュガーデン。
姉は前回来てなかったし久しぶりなのか、一言「え?これがイングリッシュガーデン?!」って。
まあ、狭い庭だけどうちの方がまだ見れる感じだもんね。(⌒_⌒;

バラのシーズンなのにバラ咲いてないし。草木雑草?ボーボー。

ホワイトセージはモリモリで羨ましいけど。(好きなハーブ)
担当者作って手入れさせればいいのに。。。

未だに修理、改築しない階段。
登ってきた階段も大分傷んで来たから早く直してほしいな~。

山登り。

ゴジラの公園に到着~♪
写真多いのであと1回続きます~。

にほんブログ村

3/5めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪




日向で撮ると影が出来やすいので日陰のネモフィラの所で撮影。
めるるがいい感じに撮れた♪(〃∇〃)

めるる「頑張ったでしゅ~・・💦」

お水休憩しつつ、今度はゴジラの公園へ。

ネモフィラのの正面にある階段はまだ使えなかったので、戻って階段を上るとそこはイングリッシュガーデン。
姉は前回来てなかったし久しぶりなのか、一言「え?これがイングリッシュガーデン?!」って。
まあ、狭い庭だけどうちの方がまだ見れる感じだもんね。(⌒_⌒;

バラのシーズンなのにバラ咲いてないし。草木雑草?ボーボー。

ホワイトセージはモリモリで羨ましいけど。(好きなハーブ)
担当者作って手入れさせればいいのに。。。

未だに修理、改築しない階段。
登ってきた階段も大分傷んで来たから早く直してほしいな~。

山登り。

ゴジラの公園に到着~♪
写真多いのであと1回続きます~。
にほんブログ村
曇一時雨 ↑25℃↓17℃


5/3めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

こいのぼり・・・。

「めるると鯉のぼり」しよう!

めるる「え?これとでしゅか・・・」

おお!可愛い~💛(〃∇〃)

めるる「はい、行きましゅよ!」ズンズン

ちょっと、あれ?って思ったのが中心部分がいつもいっぱいなのだけど、育ちが遅れた?って感じが一部。
それでも結構咲いてたけれど。
「ポピーとめるる」の第二段(再チャレンジ)しよう~!

めるる「えええ~~~」



めるるは頑張ってくれた。
うんうん。( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
ただ、この時姉がめるる~こっち~!って指示を出してたお陰で上向きばっかり。。。。💧

めるる「・・・めるるはちゃんとやったでしゅ」
うん。そうだね。
姉の指示が悪かったんだよね~。。。(T▽T;)

ネモフィラの花畑の方向かおうね~。

お!青い!咲いてる!!!(〃∇〃)

ポピーの花の速度が速かったからどうかと思ったけれど、ネモフィラも咲いてた♪
めるる~、ネモフィラと撮るよ~♪
・・・って所ですが写真多いので続きます~!

にほんブログ村


5/3めるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

こいのぼり・・・。

「めるると鯉のぼり」しよう!

めるる「え?これとでしゅか・・・」

おお!可愛い~💛(〃∇〃)

めるる「はい、行きましゅよ!」ズンズン

ちょっと、あれ?って思ったのが中心部分がいつもいっぱいなのだけど、育ちが遅れた?って感じが一部。
それでも結構咲いてたけれど。
「ポピーとめるる」の第二段(再チャレンジ)しよう~!

めるる「えええ~~~」



めるるは頑張ってくれた。
うんうん。( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
ただ、この時姉がめるる~こっち~!って指示を出してたお陰で上向きばっかり。。。。💧

めるる「・・・めるるはちゃんとやったでしゅ」
うん。そうだね。
姉の指示が悪かったんだよね~。。。(T▽T;)

ネモフィラの花畑の方向かおうね~。

お!青い!咲いてる!!!(〃∇〃)

ポピーの花の速度が速かったからどうかと思ったけれど、ネモフィラも咲いてた♪
めるる~、ネモフィラと撮るよ~♪
・・・って所ですが写真多いので続きます~!
にほんブログ村
晴時々曇 ↑25℃↓18℃

5/3にめるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪


例年だとこの時期ポピーは少し早めなのに、ちょうど満開♪

朝は少し肌寒い感じだったけれど、段々気温も上がってきたし、めるるも大分歩いたのでお水休憩。
ポピーもいい感じだし、サポーター(姉)もいるから、「めるる抱っこして!撮影!」ってお願いした。




・・・・めるるお顔ひきつってる。( ̄_ ̄lll)
サポーターが悪いのか、めるると姉の相性が悪いのか・・。

入口だからもう少し先でまた気を取り直してやろう~。。。

風があまりなかったので今年は鯉のぼり泳いでなかったけど、たくさん有るから見ごたえもあった♪

ネモフィラはポピーの隙間に植えられてる感じ。
一番奥の方にネモフィラ畑があるからそこの方がいいかな。


めるる「行くでしゅ!」
日向は気温が上がってきたので、クールダウンを兼ねて、いつもの山側の道を。


鯉のぼりの下の方を歩いてたら、鯉のぼりが道沿いに落ちてる。。。
忘れた?落ちた?(⌒_⌒;
写真が多いから続きます~。

にほんブログ村

5/3にめるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪


例年だとこの時期ポピーは少し早めなのに、ちょうど満開♪

朝は少し肌寒い感じだったけれど、段々気温も上がってきたし、めるるも大分歩いたのでお水休憩。
ポピーもいい感じだし、サポーター(姉)もいるから、「めるる抱っこして!撮影!」ってお願いした。




・・・・めるるお顔ひきつってる。( ̄_ ̄lll)
サポーターが悪いのか、めるると姉の相性が悪いのか・・。

入口だからもう少し先でまた気を取り直してやろう~。。。

風があまりなかったので今年は鯉のぼり泳いでなかったけど、たくさん有るから見ごたえもあった♪

ネモフィラはポピーの隙間に植えられてる感じ。
一番奥の方にネモフィラ畑があるからそこの方がいいかな。


めるる「行くでしゅ!」
日向は気温が上がってきたので、クールダウンを兼ねて、いつもの山側の道を。


鯉のぼりの下の方を歩いてたら、鯉のぼりが道沿いに落ちてる。。。
忘れた?落ちた?(⌒_⌒;
写真が多いから続きます~。
にほんブログ村
晴 ↑24℃↓17℃


5/3にめるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

到着♪

今回自洗情報なしで行ったんだけど、おお~!赤い花が見える~!(咲いてる♪)

ロータリーの所にある花壇も花盛りだったから撮影しようね~。

が・・・失敗。
めるるこっち!ってやってる指が入ってしまった。。。(T▽T;)

気を取り直して、ベンチは花があまり入らないから花壇のレンガの上で再度!
めるる「またするんでしゅか!」

天気良いのは良いけど光が強くて逆光。

めるる「考えて撮らないからでしゅ・・・」

おお~!今年花が早いね♪

めるる「行くでしゅ!」

入口横の日陰の処も咲いてる!

バッグは花がないのにめるる自分からモデルさん。

早い時間だけど、割と人がもういた。


ネモフィラを見に来たつもりだったけれど、今年は花が2週間位早いスピードだったから、ポピーもいい感じ♪

めるる「行くでしゅ!行くでしゅ!」
めるる~、張り切り過ぎるとバテるよ~。(⌒_⌒;
続きます~!

にほんブログ村


5/3にめるると姉とくりはま花の国へ行ってきました♪

到着♪

今回自洗情報なしで行ったんだけど、おお~!赤い花が見える~!(咲いてる♪)

ロータリーの所にある花壇も花盛りだったから撮影しようね~。

が・・・失敗。
めるるこっち!ってやってる指が入ってしまった。。。(T▽T;)

気を取り直して、ベンチは花があまり入らないから花壇のレンガの上で再度!
めるる「またするんでしゅか!」

天気良いのは良いけど光が強くて逆光。

めるる「考えて撮らないからでしゅ・・・」

おお~!今年花が早いね♪

めるる「行くでしゅ!」

入口横の日陰の処も咲いてる!

バッグは花がないのにめるる自分からモデルさん。

早い時間だけど、割と人がもういた。


ネモフィラを見に来たつもりだったけれど、今年は花が2週間位早いスピードだったから、ポピーもいい感じ♪

めるる「行くでしゅ!行くでしゅ!」
めるる~、張り切り過ぎるとバテるよ~。(⌒_⌒;
続きます~!
にほんブログ村
晴 ↑24℃↓15℃



世間ではほぼバラが咲いてるけど、半日陰のうちの庭。
現在蕾。でもこれから咲くので、楽しみ♪(⌒∇⌒)

カレンダー通りのGWの為、本格的な連休は昨日から。
GWの3、4、5日は晴れ予報なので、コロナになってお出かけが遠のいてるから、めるる孝行。


皆さんのブログ見てるとネモフィラがいい感じになってるって話だから、くりはま花の国へ行こうと朝早めに出発。
駅前に8時到着♪

めるるはバッグから顔を出してキョロキョロと見渡し。
どこか分かった様子。

商店街の通りに埋め込んだプレートは黒船。


駅から歩いて天神様の前を通過。

ここからめるるはいつも歩きなので下ろすとダッシュ!


公園は病院建設予定で半分以上無くなって工事中。
でも一部は残していて少し整理した感じ。

狭くなったけど、ワンコは来てるらしくて、めるるはお手紙チェック。

ピンクのカタバミの群生。

公園を出て、くりはま花の国へ続く道へ。
こちらも前は右側は工事中で歩けなかったけれど整備して歩けるようになってた。


大分すっきりだけど壁の向こうはまだまだ工事中。
公園のままの方が良かったけど、病院も必要だもんね。
写真が多いので続きます~!
ちなみに予告お花綺麗でした♪
GWにくりはま花の国へ予定がある人は今がいいですよ♪

にほんブログ村



世間ではほぼバラが咲いてるけど、半日陰のうちの庭。
現在蕾。でもこれから咲くので、楽しみ♪(⌒∇⌒)

カレンダー通りのGWの為、本格的な連休は昨日から。
GWの3、4、5日は晴れ予報なので、コロナになってお出かけが遠のいてるから、めるる孝行。


皆さんのブログ見てるとネモフィラがいい感じになってるって話だから、くりはま花の国へ行こうと朝早めに出発。
駅前に8時到着♪

めるるはバッグから顔を出してキョロキョロと見渡し。
どこか分かった様子。

商店街の通りに埋め込んだプレートは黒船。


駅から歩いて天神様の前を通過。

ここからめるるはいつも歩きなので下ろすとダッシュ!


公園は病院建設予定で半分以上無くなって工事中。
でも一部は残していて少し整理した感じ。

狭くなったけど、ワンコは来てるらしくて、めるるはお手紙チェック。

ピンクのカタバミの群生。

公園を出て、くりはま花の国へ続く道へ。
こちらも前は右側は工事中で歩けなかったけれど整備して歩けるようになってた。


大分すっきりだけど壁の向こうはまだまだ工事中。
公園のままの方が良かったけど、病院も必要だもんね。
写真が多いので続きます~!
ちなみに予告お花綺麗でした♪
GWにくりはま花の国へ予定がある人は今がいいですよ♪
にほんブログ村
晴時々曇 ↑24℃↓13℃


スーパーバーベナ♪
これも昨年持越し♪今年も咲いてくれた♪(⌒∇⌒)

お散歩♪

ちょっと風があったので、めるる一生懸命にテクテク。

咲貴君が姉と後ろからやってきたので振り返り。

めるるのブルマ風で見えた♪(>▽<)b OK!

めるる「かーしゃん、お尻撮ったでしゅね
」
後ろ見てたのにバレた・・・。( ̄▽ ̄;)

咲貴君大分弱ってしまったけれど、まだ散歩では頑張って歩いてる♪

例年より駆け足なお花なので藤の花もほぼ終わり。


ツツジは場所によっては大分終わってるけれど日陰だったところとかまだ咲いてたりする。

白いバラ。
これご近所さんで植えてるところが多いから、株分けでもしたのか、流行ったのかな~?


道端ではこんなお花も♪
本日から本格的なGWの長休み♪
めるる孝行もだけど、予定外で歯医者も。。。
デンタルフロス使ってるんだけど力が強すぎたか引っ張ったら詰め物まで取れてしまった~💦
前に使い方注意されたのに、またやってしまった。。。(T▽T;)

にほんブログ村


スーパーバーベナ♪
これも昨年持越し♪今年も咲いてくれた♪(⌒∇⌒)

お散歩♪

ちょっと風があったので、めるる一生懸命にテクテク。

咲貴君が姉と後ろからやってきたので振り返り。

めるるのブルマ風で見えた♪(>▽<)b OK!

めるる「かーしゃん、お尻撮ったでしゅね

後ろ見てたのにバレた・・・。( ̄▽ ̄;)

咲貴君大分弱ってしまったけれど、まだ散歩では頑張って歩いてる♪

例年より駆け足なお花なので藤の花もほぼ終わり。


ツツジは場所によっては大分終わってるけれど日陰だったところとかまだ咲いてたりする。

白いバラ。
これご近所さんで植えてるところが多いから、株分けでもしたのか、流行ったのかな~?


道端ではこんなお花も♪
本日から本格的なGWの長休み♪
めるる孝行もだけど、予定外で歯医者も。。。
デンタルフロス使ってるんだけど力が強すぎたか引っ張ったら詰め物まで取れてしまった~💦
前に使い方注意されたのに、またやってしまった。。。(T▽T;)
にほんブログ村
晴 ↑22℃↓13℃

昨年持越しのペチュニアが咲いた♪
ペチュニアは翌年持ち越し出来るんですよね~。
なのにうちの庭の環境のせいか、ここ何年かはずっと失敗。
今年は川側の小屋を壊したスペース(日当たりがいい)に置いたら、持越し出来た♪(⌒∇⌒)

週末の土曜日は晴れたので、GWになったら買おうと思っていた野菜の苗を買ってきた♪
めるるは庭の監視?(⌒_⌒;

手で持ち帰るので、シオシオな感じだけど。。

前に失敗したオクラ。
川側に置いてチャレンジしようかと♪(日当たりがいいから)

キュウリ。
夏に私がやたらと消費するから、こっちもなるべく育ってほしいな~って購入。

毎年恒例のトマト♪
夏野菜の必須♪

ラベンダー。
庭にあったのがやられてしまったので、再度購入。
ナスも欲しいけど、ナスは毎回失敗するので諦め。

日曜日に大雨が降って心配したけど、みんな無事だった♪

その隣に紫蘇がいっぱい出てきた♪

こちらも隣に植えてるミョウガ。
裏側にもミョウガがあるから今年も食べれそう♪

咲貴君も庭に来たけど・・・。


めるるに睨まれて、そっぽを向いた・・・。
最近めるるが強い・・・。(⌒_⌒;

にほんブログ村

昨年持越しのペチュニアが咲いた♪
ペチュニアは翌年持ち越し出来るんですよね~。
なのにうちの庭の環境のせいか、ここ何年かはずっと失敗。
今年は川側の小屋を壊したスペース(日当たりがいい)に置いたら、持越し出来た♪(⌒∇⌒)

週末の土曜日は晴れたので、GWになったら買おうと思っていた野菜の苗を買ってきた♪
めるるは庭の監視?(⌒_⌒;

手で持ち帰るので、シオシオな感じだけど。。

前に失敗したオクラ。
川側に置いてチャレンジしようかと♪(日当たりがいいから)

キュウリ。
夏に私がやたらと消費するから、こっちもなるべく育ってほしいな~って購入。

毎年恒例のトマト♪
夏野菜の必須♪

ラベンダー。
庭にあったのがやられてしまったので、再度購入。
ナスも欲しいけど、ナスは毎回失敗するので諦め。

日曜日に大雨が降って心配したけど、みんな無事だった♪

その隣に紫蘇がいっぱい出てきた♪

こちらも隣に植えてるミョウガ。
裏側にもミョウガがあるから今年も食べれそう♪

咲貴君も庭に来たけど・・・。


めるるに睨まれて、そっぽを向いた・・・。
最近めるるが強い・・・。(⌒_⌒;
にほんブログ村
晴時々曇 ↑21℃↓17℃




山の中まだ紫色の花が見られる♪(ヒノキ、藤、?)
世間一般はGWですね。
私はカレンダー通の予定なので、本日、明日は出社。
皆さん1、2日はお休みかな。


土曜日は晴れていたので普通に散歩。
めるる「休みでも行くんでしゅ!」
はい・・。

張り切ってテクテクのめるる。

散歩道の菖蒲。
今年はめっちゃ早い。
終わってるところもでいるくらい。

同じ場所にあるウツギ。
こちらももう花。
オオベニウツギかな。
ウツギは種類が多いし、可愛いから好きだけど、ニシキウツギかな?
子供の時に原っぱにあって、綺麗だね~って友達が持ち帰った。
友達の父親は某高校の教師と自宅で動物病院を営んでいて、何気に調べてくれたら毒性があるものだって教えてくれた。
毒ウツギ(ウツギの名前だけどウツギじゃないそうで)というものあり、そちらはかなりヤバイものだけど、タニウツギの若芽は餅に入れて食べたりするらしい。
毒ウツギはトリカブト、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物の一つとされ、。別名イチロベエゴロシ 。💀💦
見分けがあまりつかないので、手を出してないけど、めるるは選ばないで口にするタイプだから気を付けないと~💦
調べついでにヒットしたので追加。
イチイの木。
割とうちの方でもある木だけど、こちら毒です~!
実は毒じゃなく、種は毒だとか。どっちにしても手を出さないように気を付ないと。

基本植物には毒が多くて(本来自分の身を守るため)、でも人にはそれは薬ともなるものもある。
生活の中、普通にあるもの蛾多いから見極めは難しいけれど、愛犬やペットには云っても分からないものがあるから、飼い主が気を付けましょうね。

にほんブログ村




山の中まだ紫色の花が見られる♪(ヒノキ、藤、?)
世間一般はGWですね。
私はカレンダー通の予定なので、本日、明日は出社。
皆さん1、2日はお休みかな。


土曜日は晴れていたので普通に散歩。
めるる「休みでも行くんでしゅ!」
はい・・。

張り切ってテクテクのめるる。

散歩道の菖蒲。
今年はめっちゃ早い。
終わってるところもでいるくらい。

同じ場所にあるウツギ。
こちらももう花。
オオベニウツギかな。
ウツギは種類が多いし、可愛いから好きだけど、ニシキウツギかな?
子供の時に原っぱにあって、綺麗だね~って友達が持ち帰った。
友達の父親は某高校の教師と自宅で動物病院を営んでいて、何気に調べてくれたら毒性があるものだって教えてくれた。
毒ウツギ(ウツギの名前だけどウツギじゃないそうで)というものあり、そちらはかなりヤバイものだけど、タニウツギの若芽は餅に入れて食べたりするらしい。
毒ウツギはトリカブト、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物の一つとされ、。別名イチロベエゴロシ 。💀💦
見分けがあまりつかないので、手を出してないけど、めるるは選ばないで口にするタイプだから気を付けないと~💦
調べついでにヒットしたので追加。
イチイの木。
割とうちの方でもある木だけど、こちら毒です~!
実は毒じゃなく、種は毒だとか。どっちにしても手を出さないように気を付ないと。

基本植物には毒が多くて(本来自分の身を守るため)、でも人にはそれは薬ともなるものもある。
生活の中、普通にあるもの蛾多いから見極めは難しいけれど、愛犬やペットには云っても分からないものがあるから、飼い主が気を付けましょうね。
にほんブログ村