fc2ブログ

パピヨンと私

晴時々曇 ↑33℃↓24℃

DSC01786 (640x427)
購入したルリマツリ。
持って帰る途中でお花が一部シオシオになったけど、お花の復活早い♪
大きくなるといいな~♪

DSC01782 (640x427)
再び庭のお手入れ&購入。

庭を作った時に柱周りを小さな花壇にして柵(100円ショップ購入)を立てていたんだけど、外壁工事で見事にやられたので、再購入。

DSC01783 (640x427)
ラベンダーとアメリカンブルー・・だよね?多分。

これは地元の商店街の隅っこにあるお花やさん(切り花の方がメイン)がラベンダー120円、アメリカンブルー100円で売っていたので、ラベンダー買ったけど、また購入したw

同じの結構な値段で売ってたんだもん~💦

それと別に、隣町のフラワーショップで梅雨明けちゃったけど、梅雨セールをするってメールに入ってきたので、暑いけど、お出掛け。

目当ては駅付近にある激安のフラワーショップだったんだけど、、、定休日?お休みだった。(⌒_⌒;

まあ、いっか~って、同じお花のメーカーの取り扱いをしてるホムセンのガーデニングコーナーへ行って物色。
その後に、大手のフラワーショップ(お知らせの入ったところへ)。

DSC01820 (640x427)
購入品のお花♪

DSC01826 (640x427)
ハイビスカス ローゼルは大手のフラワーショップで購入。
それ以外は手前のホムセンのガーデニングコーナーで♪

ローゼルはハーブでお茶になるので、欲しいな~って思いつつ、ネット販売しか見たことがなかったんだけど、今回初めてお店で見つけた~!
送料もかからないし、GET♪
1~2mくらいになるって云うし、お日様大好きって書いてたので、2Fのベランダへ。

手前のホムセンで買ったのはオキシペタラム ブルースター、エキナセア、ミニガーベラ、瑠璃菊、プリンセスクローバー。

DSC01818 (640x427)
梅雨セールでガーデニング用品で、安くしてるものがあるってあったんだけど、樹脂製の台座とかめっちゃ安かったけど、手で持って帰れないし、色が黒だったので、諦め。

でも、こちらが安かったから購入♪
プランターって直置きすると下から虫が入りやすいから、いつもはレンガや100円ショップのでやってたけど、これ可愛い~💛
って、頑張って電車バスを乗り継いで持って帰ってきたw

DSC01767 (640x427)
庭のお手入れが終わってワンズの夕ん歩。

DSC01768 (640x427)
日暮れ間近でうちの方は今のところ散歩可能。

DSC01765 (640x427)
コンデジ、画質はミラーレスよりは落ちるけど、いい点が♪

DSC01769 (640x427)
ミラーレスの時って大抵首にストラップを掛けてるので下から撮りづらい。

DSC01770 (640x427)
でも、コンデジだとストラップしてないし、下から撮れるんだよね~♪ブルマ~💛

DSC01771 (640x427)
そしてめるるも気づかないw

暗いとピンボケしやすいけど、コンデジナイス~♪

DSC01777 (640x427)
咲貴「・・・僕は見た」

いや、云わんでいい。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



晴 ↑32℃↓24℃
DSC01676 (640x427)
ご近所さんのお庭のユリの花♪
すごく綺麗な色~♪こんなの今あるのね。

DSC01683 (640x427)
すでに真夏の気温。

DSC01686 (640x427)
ワンズの散歩は朝夕と切替。
夕方は日が落ちてくると少し涼しくなるので、見計らって。

DSC01684 (640x427)
あんまり暑いとめるるはお庭でトイレだけど、でもやっぱり散歩の方が楽しいよね。

DSC01687 (640x427)
いつもの広場に行ったら、、、あら。ぶつけたかな?
フェンスが曲がってる。
多分車だよね。(⌒_⌒;

DSC01688 (640x427)
5月位にバッサリ切ってた葛もこの時期だから元通り。
梅雨の時期って植物の成長がすごいのはすごい。(⌒_⌒;

DSC01690 (640x427)
ニワトコの実。
いつの間にかなってた。
採ってジャムとか焼酎に漬けようと思ったんだけど、ちょっと時間が今回はなさそうだから、来年再チャレンジかな。

DSC01692 (640x427)
めるる「かーしゃん、採らないでしゅか!」

う~ん、欲しいしやりたいけど、庭とかあるからね~。
残念だけど、また次回かな~。

ガス管の交換の工事昨日終わりました~♪
家の工事コレで全部終了~♪(多分・・・姉がまたあそこが!って云わなきゃね)
今日は昨日交換したガス管の回収と工務店の人に掃除をした後に出てきた廃品&足場(2つあった)を持って行ってもらって終わり♪

終わってちょっと考え中なのは、今回の工事のために小屋1つ解体した。
大掛かりのは一人では無理なので、小型の小屋作るかどうしようかな。
冬に植物が置けるような小屋あると助かるんだよね~。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑31℃↓24℃
DSC01693 (640x427)
よくワンズの散歩に行く広場の畑の端っこにある紫陽花。

この紫陽花真っ赤~。
なにか肥料がきいてるのかな。

外壁工事が終わって、ようやく庭に植物を出したけど、、、

DSC01744 (640x427)
殆どシオシオか、枯れてしまったり。
1か月半、家の中(日が当たらないところにあったのもある)だからしょうがない。

DSC01745 (640x427)
こっちはラナンキュラスラックスなので、地上部枯れる時期だからいいんだけど、庭に置いておくと被害合いそうなので家の中に非難してました。

枯れたのが結構多いから新しいお花を追加したいな~って、ホムセンのガーデニングコーナー2つほど掛け持ちで見てきたw
でも、この時期ってやっぱり夏の花なのね。


DSC01741 (640x427)
うちの庭は半日陰、日陰になりやすいから出来れば秋冬系の植物がいいな~。って事で、臨時でとりあえずいっか~。といつもの見切り品コーナー♪
ラベンダーは見切り品じゃないけど、他は見切り品w
インパチェンス八重咲とオステオスペルマム・サニー、デルフィニウム。

DSC01747 (640x427)
もう一つのホムセンのガーデニングコーナーで、購入♪
5本あったトマトも全滅したので、今から間に合うかどうかだけど3本入れ替えで購入。

DSC01748 (640x427)
トマトを買ったホムセンのガーデニングコーナーの見切り品w
ラベンダー、ジニア、グリーンアイス(ミニバラ)、クレマチス(チャールズ)、ペパーミント。

DSC01754 (640x427)
持ち帰りで花がつぶれてしまったけど、「ルリマツリ」。これは通常の価格。

お手入れしつつ、秋には少しは元に戻る様に頑張ろう~。

DSC01756 (640x427)
植え替え終わって、ワンズの夕ん歩♪

DSC01757 (640x427)
DSC01758 (640x427)
珍しく巌流島ごっこの所、咲貴君が先に坂を上り。

DSC01760 (640x427)
いつもならめるるが先でしゅ!って怒るんだけど、ご機嫌さんなめるる。

DSC01761 (640x427)
DSC01763 (640x427)
ここの紫陽花もそろそろ終わりかな。梅雨明けもしたし。
今年の梅雨は雨があまり降ってないし、急に真夏日の暑さだものね。

急な気温差で体調を崩す人もワンコも多いから皆さんも気を付けてね。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴 ↑31℃↓23℃
DSC01740 (640x427)
紫陽花。碧い瞳。無事でした♪
ちゃんと青い花が咲いてた♪(⌒∇⌒)

土曜日に無事に足場の解体が完了しました♪
解体が終わって、姉も今回は手伝ってくれて1階に入れていた植物と自転車、それから急遽作った木材の花台を分解して庭へ。

月曜日にガス屋さんが工事に来るので、昨日家の周り一周ぐるっと掃除と確認をしたんだけど、、、、ちょっと疑問が。
大工さんもしくはペンキ屋さんがずらした室外機とかプランターとかまんま。
洗濯機のホースもうちは措置に延長で繋げるホース(?)があって、それも外れてたので、庭の一部びしょびしょ。。。

見積内に「掃除」がいくらって確かあったんだけど。
大物のゴミは確かに片してるけど、掃除して回ったら金属片や釘、古い雨どいの一部とかまだあった。
プランターは置き場所、私が戻すのは良いけど、一部すんごい重くて放置してたのがそのままで、ずるずる引きずって問題なさそうな所へ移動。

家の工事された方、「掃除」ってどの程度まででした?(⌒_⌒;
細かいのは家主がやっぱり掃除?

DSC01594 (427x640)
ちなみに暑くなる前に済ませようと、朝6時に2Fのプランター片づけ、2Fの掃除。

庭の掃除しつつ、プランターの位置とか戻して、家の周りぐるっと一周掃き掃除しつつ点検。
やっぱり大分外もあちこちやられてた。💀
プランター、外に置いてた水槽、植物。

終わって隣家に枝が伸びてしまってたので、枝の伐採。
気づいたら12時。

DSC01595 (640x427)
めるる「ご飯とトイレの時間でしゅ!」
うちのワンズ、どこに時計あるのか時間になると騒ぐ。

ワンズのご飯作って、暑いから庭でトイレさせて、自分も少し休憩。
外に出したプランターで完全にダメかな~、ってものは処分して、復活する?って物は別に。

トマトの苗何とか復活するかと思ったんだけど、急に暑くなったせいか5本全滅~💦
翌日買い物行こうか迷ったけど、ガス屋さん来るからその日のうちに買うだけ買おう!って急遽ホムセンのガーデニングコーナーへ。

ホムセンの隣にスーパーがあるので夕ご飯作る気力ないのでお弁当購入w
ドタバタしてたけど、やっと庭いじれたので、少し満足。

DSC01631 (640x427)
やられて痛かったもの。↑私の一番のお気に入りのレモンバーベナが何の虫だろう。葉っぱを食べられた~💦
ハーブって基本虫に狙われないんだけど。
虫よけのスプレーと虫よけのネット掛けた。

DSC01634 (640x427)
めるる「かーしゃん、お庭戻ったでしゅか」

もうちょっとね~。枝の伐採したら結構ゴミが出て庭がまた狭くなっちゃった。
燃えるゴミの日まで待ってね~。
あ、壊されたプランターと水槽も庭だった。避けて置いておくか。(不燃ごみの日)

DSC01635 (640x427)
そう云えば足場なんだけど、私の部屋の外の足場になんかの蔓が絡まってた。
ムカゴかアケビのどっちかだと思うんだけど。
2か月近く足場があったからグングン伸びて屋根の方まで。
解体屋さんもビックリしただろうな~w

一応、ほどける様に下の届くところは蔓をカットしておいたから足場から外れたと思うけど。

DSC01636 (640x427)
今日はガス屋さんの工事があるけど、音はそうでもないと思うから、めるる我慢してね。

DSC01638 (640x427)
めるる「まだあるでしゅか」

ガス屋さんで終わりだから。

DSC01639 (640x427)
めるる「しょうがないでしゅね」

うん。偉いね♪

本当工事結構かかった~。
めるるもよく頑張ったね♪



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑30℃↓24℃
IMG_0591 (640x427)
アガパンサス咲いた♪
家のじゃなくて近所のだけどw

DSC01572 (640x427)
ムシムシの蒸し暑い時機到来。
ワンズもいつもより臭うのが早いような~。。。

DSC01571 (640x427)
めるる「へへっ♪お風呂でしゅ♪」

うちのお風呂好き娘は、むしろ「お風呂welcome♪」

DSC01573 (640x427)
DSC01574 (640x427)
DSC01575 (640x427)
例によってシャワーすると自ら頭をシャワーの下へ。

ちょっとお風呂場暗かったので、電気は付けたんだけどコンデジさん、暗いとピントがね~。

DSC01576 (640x427)
ちょっと怖いめるる。( ̄_ ̄lll)ホラー

DSC01578 (640x427)
めるる「なんでしゅ?」

イエ、ナンデモ。

DSC01580 (640x427)
シャンプー、コンディショナーして、洗い流し。

DSC01585 (640x427)
タオルで拭き拭きしてたら、ピントはタオル・・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC01587 (640x427)
ミラーレスってタッチパネルで指でピント合わせられたから、こっちの方のやり方忘れた~💦

DSC01593 (640x427)
明るいと合わせやすいけど。
ミラーレス戻ってくるまで暫し我慢~。

ドライヤー終わってお尻がモコモコのめるる💛(〃∇〃)


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴時々曇 ↑30℃↓24℃
IMG_0589 (640x427)
巌流島ごっこをするところに咲いてるお花たち♪
ここのお手入れしてる人、季節の花がちゃんと咲くような感じで植えてるみたい♪
お陰でいつも楽しんでます♪

IMG_0587 (640x427)
今日は足場の解体工事。

大物は一旦これで終わり。
月曜日にガス管の交換工事があるけど、前回ほぼ1日掛ったから、同じかな。
庭には影響ないだろうから、家の中のを外に出しつつ、ダメになったものの片づけとか色々~。

IMG_0586 (640x427)
先の目途がついて、やっと一息。

・・・・・だったのに、一難去ってまた一難。

IMG_0592 (640x427)
いや、事故やケガじゃなくてね。

DSC01592 (640x427)
私の愛用のカメラが壊れた~💦
cannonのミラーレス~!

IMG_0594 (640x427)
今日の分の写真は撮れてる。

ちょっ!君たち~!!揃ってダッシュしない~!💦

IMG_0595 (640x427)
前のブログで購入時期調べたら2019/9月。
「待てずに・・ポチッ!」
使用期間約3年。
毎日持って歩いてワンコや植物の写真撮ってるけど、プロに比べればそんなに撮ってる方じゃないのに。(/□≦、)エーン!!
しょうがないから修理に出した。

IMG_0598 (640x427)
とりあえず、ミラーレスを買う前に修理に何度も出したSONYのコンデジが使える状態なので、そちらでしばらく対応。

多分大丈夫と思うけど。。
このコンデジご存知の人はご存知だけど、購入したカメラ専門店に修理に出して直ったって戻って来ても起動せずが数回。
最後は窓口の人にその場で一緒に確認してもらい、やっぱり起動しないに直ったって云ってる!って分かってもらい、最後はメーカーの方へ直接修理に回したっぽい。(その前は自社の修理工場)
最終的にカメラは起動して戻ってきたけど、戻ってくるのが待てずに今のミラーレスを購入した。(ちょうど消費税が上がるところだったし)

IMG_0605 (640x427)
↑猫ちゃん探しw

でも今までのカメラって大体5年で壊れてるけど、ミラーレスって多機能だから?今回は早かった。
その前はニコン使ってた。(ニコンは部品がないって事で修理不可だった。お気に入りだったのに・・・。)

IMG_0604 (640x427)
↑地面に猫ちゃん居たんだけど、めるるは見えなかったみたい。

修理期間は10~2週間。
修理工場が九州だったから配送で行き2日、帰りも2日だとしたらやっぱり2週間くらいかな~。
早く戻って来~い!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後晴 ↑28℃↓22℃
IMG_0566 (640x427)
ビヨウヤナギかな。
この時期、うちの方はあちこちで咲いてる。育てやすいのかな。

IMG_0563 (640x427)
本日はめるるだけで散歩。

IMG_0567 (640x427)
家の工事はペンキ塗りが終わって、明日は足場の解体予定&ガス屋さんの下見。

IMG_0564 (640x427)
足場のないところに家の中にあるプランター出そうかと思ったけれど、多分足場の解体した機材をそこに置くかな。
最初の足場に関係ないところに置いてたテラコッタをにやられたからあと1日やっぱり延長~って思い直し。( ̄_ ̄ i)
植物あと1日頑張れ~!

IMG_0571 (640x427)
足場の解体って音が結構するから、めるる連れてどこかに出かけたいところだけど、出掛けちゃうと解体終わったときに挨拶出来ないし、廃材回収の人が最終日にもう一度顔を出すって云ってたから、やっぱり動けない。
と云うことで、めるる、もう1日我慢してね。

せめてドッグカフェが徒歩圏内にあれば、終ったら連絡してって云えるんだけどね。

IMG_0572 (640x427)
〇の所にスズメ。

IMG_0573 (640x427)
いつもならスズメ~!!!って目ざといめるるが見つけて追いかけるのに、気づかず。
めるるもお疲れかな。(⌒_⌒;

IMG_0574 (640x427)
散歩してたら気づいたけど、この木の穴、ウロじゃなくて、穴。

多分タイワンリスが大穴を開けたみたい。
他の桜の木もやられたのあったし。
先日三崎の海南神社で猫にタイワンリスが襲われたけど、こういうことになるから、タイワンリスは害獣扱い。
もとは人が連れてきて自然に放したのが原因だから、一番悪いのは人なんだけど。

IMG_0578 (640x427)
外来種って上手く共存出来ないのが多いね。

IMG_0582 (640x427)
IMG_0583 (640x427)
アンヨノまあるくカット♪可愛い~♪
今日は工事ないから、めるるとゆっくり休息日♪
ゆっくり、マッタリしようね~♪
 
IMG_0584 (640x427)
↑はご近所さんの庭のユリ。
名前忘れたけど、珍しいものらしい。
欲しいなら分けて上げるって云われたけど、うち日陰が多いし、ユリは物によって毒があるから、気持ちだけ~wってお断りした。(珍しくw)
ここのお庭は道路側に向かっていつも花が咲くので(日当たり)、眺めさせてもらってる♪


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇 ↑26℃↓21℃
IMG_0654 (640x427)
クレマチス優秀♪まだ咲いてる♪

やっぱり日陰の庭はバラよりクレマチスの方がいいな~。 ←増やす気満々w

IMG_0634 (640x427)
昨日UPしためるると散歩した道。
ルドベキアが他の所にもたくさんある♪

IMG_0635 (640x427)
ね~、めるるぅ。モデルさん・・・。
ブルブルブルブル~~~~ッ!!!

・・・お目目は飛ばさんといてね。(⌒_⌒;

IMG_0636 (640x427)
この花とモデルさんしてくれない?

IMG_0637 (640x427)
めるる「コレでしゅか」

IMG_0638 (640x427)
めるる「モデルしゃんでしゅ!」

・・・ちょっとノリがイマイチな感じだけど、まあ撮れたのでありがとう。

IMG_0642 (640x427)
元の道を戻って川を挟んだ向かいの木。

IMG_0641 (640x427)
ヤマモモ。今年もいっぱいなってる。

ここの土地の持ち主さん、うちの両親と仲が良かったけれど、うちの両親とほぼ同じ時期に亡くなった。
以前は好きなように採って良いよ。って云われてたけど、今は土地は別の人が継いだみたいなので勝手にもらえず。
うちはブラックベリーが成るし、ヤマモモは欲しかったら買うか~。

IMG_0643 (640x427)
めるる「かーしゃん、採らないんでしゅか」

まだ熟してないし、人ん家のだからね。コレは採らないし、採れないの。


IMG_0645 (640x427)
写真の○のところ、青トンボ。
子供の時はトンボ、もっと居たような気がしたけど、最近減ったかな。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇時々雨 ↑25℃↓21℃
DSC01633 (640x427)
今日は天気イマイチですが、外壁工事は今日明日ペンキ塗り。
大工さんがやる前先にペンキ塗りが必要な所だけやってくれた人がまた来てくれてます。

私、特に気にしてなかったんだけど、昨日廃材回収をしてくれた人が同じ会社(?)みたいで、彼クォーターだよって。
確かにお顔整ってたけど、パッと見には日本人。
え?アジア系?って聞いたらお父さんがアメリカと日本のハーフだそう。
ご実家は居酒屋なのに接客が苦手なので、継がないでペンキ屋してるとか。

廃材回収の人となら、クールを売りにして接客上手の人を別に雇ってやればいいのに~w
などど、本人の知らないところで花が咲いてましたw

まだ若いお兄さんだったから、これから選択肢もあるし、いろいろ経験するのもいい事だもんね。
頑張れ若人♪

IMG_0621 (640x427)
本日はめるると散歩♪

IMG_0622 (640x427)
めるるの好きなお山方面へ。
少し前にご近所さんのユリの花終わってたんだけど、種類が違うかな。
これからこのユリも咲きそう♪

IMG_0623 (640x427)
ルドベキアの大株が満開♪

IMG_0625 (640x427)
笹の間に出てる幅の広い葉っぱ、これうちにもあるけれど、今回の工事で結構やられたかな~。
ミョウガです♪
紫蘇とミョウガがあると夏の間は香草系買わなくて済む♪お勧め♪

IMG_0627 (640x427)
あ、紫陽花見っけ♪

IMG_0628 (640x427)
そう云えばやってない。紫陽花アフロ♪

IMG_0629 (640x427)
めるる、笑顔のモデルさんで撮れたのに、ピンボケ・・・・。(帰宅してPCに落としてから気づいたw)

IMG_0632 (640x427)
めるる「かーしゃん・・・」

スマン。(。-人-。)💦

ここ斜面だったので、この数枚で終わってしまった。
またそのうちリベンジ出来たらやってね~。

※紫陽花は毒があるので、やる方はワンコが花を食べないように気を付けてくださいね。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


曇 ↑27℃↓22℃
DSC01596 (640x427)
庭に置いているフィエスタ。
場所が工事の外れにあるところなので、花も咲いて無事♪

IMG_0609 (640x427)
散歩道の途中にあるカイコウズ。
鹿児島の県花。
鹿児島のブロ友さん曰く食べれるそうです。

IMG_0611 (640x427)
IMG_0610 (640x427)
ここに梅の木もあるけど、やっぱり収獲してないから実が落ちまくり。(⌒_⌒;

IMG_0613 (640x427)
めるるは興味なしでお手紙チェック。。。

IMG_0614 (640x427)
IMG_0615 (640x427)
本日は咲貴君も一緒。
そして仲良く(?)お手紙チェック。。。
早く終わって~💦

IMG_0617 (640x427)
う~ん、後ろ姿も可愛い💛 ←親バカですw

IMG_0618 (640x427)
話変わって、先日からやってるうちの外壁工事。
昨日やっと大工さんの方は終わりました♪

IMG_0619 (640x427)
めるる「終わったでしゅか!」

いや、めるる喜ぶのはまだ早い。
大工さんの方がね、終わっただけ。

IMG_0620 (640x427)
今日は大工さんが出したごみの回収。
場合により、古いペンキだけ剥がす作業するかも?との事。(工務店の人曰く)、ペンキ塗りが2、3日。
25日(土)に足場の解体。

そしてガス管の工事がこの後。
昨日ガス会社に連絡したんだけど、その後連絡ないんだよね~。
ちゃんと来るのかな。

私、大工さんと結構雑談やらしてたんだけど、、、、
今の外壁工事する際のサイディング張りを石膏ボードにするか金属にするかとか迷ったと云ってたら、今の金属サイディングは大工さんの家でも使ってるとの事で、ホッと安心。
石膏ボードのサイディングより長持ちするタイプだそう。(ペンキ塗りが石膏ボードは10年、うちの金属は20年タイプ)

IMG_0606 (640x427)
↑がうちのサイディング。

大工さん、色々知識があって、色んな事やる人だったので、お話も聞いてて面白かったし、勉強になった♪
お別れは残念だけど、また何かあったら連絡してって名刺貰ったし、弟さんの家はうちから本当に近いし、家の場所も某所の近くって聞いたので分かったから、またそのうちね♪ってお別れ。

今週末にガス管以外は終わるから、やっと庭いじりが出来る~!。゜゜(´□`。)°゜


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

晴後曇 ↑28℃↓21℃
IMG_0558 (640x427)
梅雨だけど雨が思ったより降らない日が出てますね。
お陰でうちは外壁工事が進んで助かるけれど、湿度が結構高くて、大工さんが休みの日に外に干したお洗濯物が乾かず。
冬の方が湿度低いから乾いたな~って、今更思った。

IMG_0551 (640x427)
本日もめるる一人散歩。

IMG_0552 (640x427)
お!ブルマ撮れる?

IMG_0553 (640x427)
真っ黒お尻のブルマ~♪
丸くないけど、まあOK♪d(⌒ー⌒) グッ!!

IMG_0561 (640x427)
日差しが眩しいかな。
段々足元も暑くなるし、日差しも強くなるよね。

IMG_0559 (640x427)
もうちょっとしたら暑くて、朝晩の散歩に切り替わるね。
そう云えば、前に鎌倉へ行った時、帽子屋さんでワンコ用の帽子も売ってたんだけど、つばが短くて、どちらかと云うと目を守りたいのに、コレちょっと意味がない?って購入を止めた。

目も頭もカバーできるものがいい。
唾が広く目の保護が出来て、日差しで防止の中が暑くなるから通気性がよく、冷えるもの。
今は濡らすと冷たくなるタオルを大体めるると出かける時は持って行ってるけれど、あれでワンコの帽子とか出たらいいんじゃないかな~。
畑のおばさんの帽子みたいに帽子の中にタオル入れてもいいけどw
あとは小さな保冷剤が入るタイプとか。

ペット用品ってペット飼っている人が一番そう云うの分かるから、開発で飼い主の声とかもとにして作ってくれないかな~。

ちなみに私はお裁縫は「大」が付くほど苦手デス。。。( ̄▽ ̄;) ←他力本願w

IMG_0562 (640x427)
タイトルの365日パピカレ
昨日の夕方に覗いたら約半分埋まってました。(189/365)
締め切りは8月末予定だから、今年はどうかな。

365日パピカレ(2023年版)
6/12開始日の夕方に私はエントリー。
ブログのアドレスとかも入れていて、いつも通り~♪ってなんとなく、自分のブログの所をポチッ!って押したら、、、、、

あああああ~~~~~~!!!!
旧ブログのまんまだぁ!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

エントリー後にファイルがいっぱいで継続できなくて新しく立ち上げたんで、すっかり忘れてた💦
滅多にパピカレの方から来ないとは思うけれど。
新ブログの方に修正。

う~ん、あとは平気だよね~。。。
ブログが変更になると、何を修正するって忘れる。(⌒_⌒;

IMG_0564 (640x427)
ブログの開設は元のブログを別のブラウザを使って立ち上げて2つ出して同じ内容にしたので、何とかなったけれど、実はにほんブログ村の方はどうやるん?って迷ったww

旧ブログの「犬ブログ」と「パピヨン」の割り振りが分からなくなってしまって、もういいや~って「パピヨン」だけにしてたらスタッフさんから連絡が来て、何やら他のも足して上手く割り振りをしてくれました♪
スタッフさんの方でやってくれるような事が書いてあったけど、本当にしてくれるとは思ってなかったので、助かった♪
にほんブログ村のスタッフさん、ありがとうございました。<(_ _)>


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


晴時々曇 ↑28℃↓21℃
IMG_0489 (640x427)
紫陽花シーズン♪
うちの庭には碧の瞳って云う紫陽花があるけれど、工事中の為、どうやっているやら・・・。( ̄▽ ̄;)
終わったら、庭のお手入れに精を出さなきゃ~💦

IMG_0491 (640x427)
本日も音のストレスのめるるだけ連れ出し。

IMG_0493 (640x427)
曲がり角のサツキはすっかり終わったけれど、

IMG_0492 (640x427)
一緒に咲いてる紫陽花。
こちらは見ごろ♪

IMG_0494 (640x427)
めるるのブルマも~♪

IMG_0495 (640x427)
めるる「かーしゃん」くる~り。

IMG_0496 (640x427)
めるる「またお尻(ブルマ)撮ろうとしたでしゅね!」

あ、、、バレた。(⌒_⌒;

IMG_0499 (640x427)
めるる「咲貴兄ちゃん居ないし、公園行こうでしゅ!」

IMG_0501 (640x427)
歩き方が楽しそう♪

IMG_0502 (640x427)
公園♪
季節柄もあるけど、最近公園で遊ぶ子供あんまり見ない。
コロナもまだあるから、緊急事態宣言解除されても、まだまだマスクだもんね。

IMG_0504 (640x427)
公園でゆる~く散歩してまたUターン。

IMG_0505 (640x427)
色んなお花が咲くけれど、うちの辺り↑ベゴニアも道端とかに出てます。

ここはピンクと白だけど、うちの庭は赤いのがどこからともなく出てくるので、出てくると引っこ抜いてる。

IMG_0510 (640x427)
IMG_0509 (640x427)
ここの縁には青じそ。
コレも意外とその辺に出てたりする。
うちも庭のどこからか出てきたりするのでスーパーで夏場は青じそは購入ほぼゼロ。
夏場は常備菜♪

IMG_0498 (640x427)
めるる「かーしゃん、お持ち帰りでしゅか?」

毎度その辺の採って帰ってるわけじゃないよ~。
コレはうちの庭にもあるし、お持ち帰りしない。

IMG_0497 (640x427)
そうそう、今回来てる大工さんに青じそも上げたんだよね。
庭がボーボーって云ってたけど、結構強いから、育って大工さんも植物に興味持つといいな~w


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
晴後雨 ↑26℃↓21℃
IMG_0490 (640x427)
ご近所のアガパンサス段々開いて来た♪

IMG_0402 (640x427)
家に居ると音が気になるめるる。
散歩でご機嫌さん♪

IMG_0403 (640x427)
めるる「モデルしゃんでしゅ♪」
はい。ありがとう♪

IMG_0404 (640x427)
ここのところ雨も足どまりのお蔭で外壁工事頑張ってくれてます。

IMG_0407 (640x427)
というか、家が遠いので往復の時間でかなり消耗するとの事。
一昨日、昨日と市内に宿を取ったそう。(⌒_⌒;
弟さんがうちの近くに住んでるけど、気兼ねするとかで、そちらには泊まりたくないとか。

IMG_0408 (640x427)
介護をしてるから家に帰ってたけれど、多分娘さんがやってくれてる感じ。
事故にケガだものね。心配するよね。。。

夕ご飯はここの所渡してたけど、宿のご飯出てないところ?って思ったんで機能は朝ごはん&お昼兼ねてサンドイッチ出したら食べてくれた。
・・・食が細い人だから多分食事の出ないところに泊ってる感じ。


サイディング張り、今日終わるかな~。
終わらないと明日か明後日かな。
その後ペンキ。
また鉢植えの移動しなきゃ!💦

IMG_0409 (640x427)
↑ドクダミ。
いつも思うんだけど、コレ人が触ると手にず~~~っと匂いが残るのに、嗅いでいるワンコに匂いうつってない?
ワンコの匂い嗅いでもドクダミ臭くない。
なんでかな~。

IMG_0411 (640x427)
紫陽花があちこち♪
色んな種類が増えたので見て楽しい♪

IMG_0414 (640x427)
IMG_0416 (640x427)
草むらに↑の花。
一見朝顔なんだけどとても小さくて、カリブラコアの花のサイズ。
蔓っぽい感じだから、朝顔???n(ー_ー?)ン?

工事も予定より長い感じになったけれど、今月中には終わる。
終わったら庭の手入れと新しい花買おう~!!!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

曇後晴 ↑27℃↓21℃
IMG_0539 (640x427)
姉とストレス発散の為、めるるも一緒に三崎港にある海南神社へお参りへ。

IMG_0530 (640x427)
お参りすんで何やら鳴き声がすると思ったらご神木にタイワンリスが。

IMG_0531 (640x427)
昨日書いたけれど、私は最初キツツキ?って思ったのは、ご神木に何やら穴を開けてる感じの動きをしていたから。

IMG_0532 (640x427)
一見可愛いんだけど、この仔たちはうちの地域では害獣。
そしてこの写真の後、ビックリしてすっかり写真を忘れてしまったんだけど、事件が。

普通に枝を渡ってる仔の仔たち。
片方の仔がこの木に登って狙ってたんだろう猫ちゃんに襲われた。

姉も私もめるるもビックリ!!!
連れ添いのリスはものすごい声で怒ってるし、めるるもワンワン吠えるし。

え・・・リス死んじゃったかな。って思った。
姉と猫探したらご神木の裏側の根元に居てた。
うちの猫もスズメをよく狩ってきたけど、大抵エライ?すごい?って生きてるのを見せてくれたから、すごいね、それ放していいよ。って生きてる時はスズメを逃がしてた。

その猫ちゃんもそうならいいなって思ったから、姉と放してね。って説得してたら、いつの間にか2匹が枝に居たので放してくれたみたい。

でも、ご神木だから猫ちゃんもこの木を傷めるリスたちを退治しただけかな。とも思った。
凝りてもうご神木を傷めるような事をしないでくれるといいな~。

IMG_0533 (640x427)
気を取り直して、三崎港にある道の駅「うらり」へ。

IMG_0534 (640x427)
この神社の端っこに金の生る木があったんだけど、すごい大きいw
私もご利益欲しいわw

IMG_0535 (640x427)
道を戻って、

IMG_0536 (640x427)
IMG_0537 (640x427)
古い建物。やっぱりステンドグラスが素敵♪

IMG_0540 (640x427)
三崎港。

IMG_0541 (640x427)
コンクリートの建物が道の駅のうらり。

IMG_0542 (640x427)
途中に紫陽花があったので、

IMG_0544 (640x427)
紫陽花とめるる♪

IMG_0546 (640x427)
何度かUPしているけど、千と千尋の神隠しに出てくるような昔の建物♪

IMG_0548 (640x427)
↑の船から軍艦マーチが大音量で流れてたw

IMG_0550 (640x427)
暑くなってきたので、めるるはクールのタオルで冷やし。

もうちょっとゆっくり出来るかと思ったんだけど、私よりさらにせっかち姉がバスの時間!とかのんびりする間もなく、この後うらりを覗いて帰宅。

めるるは少しはリフレッシュ出来たかな~。


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
曇後晴 ↑26℃↓18℃
IMG_0513 (640x427)
先日の姉が休みの日、海南神社に行きたい!
と云いだし、めるるも置いて行くきでしゅか!と云ったので、みんなで三崎港へ。

IMG_0514 (640x427)
三崎港。
そんなに人は多くない感じ。

IMG_0515 (640x427)
めるるは場所分かってるのかな。
キョロキョロしないで、ここでしゅか。って感じ。

ここ古い建物が幾つか残っているの。
IMG_0516 (640x427)
ここのガラス窓レトロですごく可愛い~💛

IMG_0517 (640x427)
目的地の海南神社。
若い人が先にお参りをしてた。
「鎌倉殿の13人」の影響かな。

IMG_0519 (640x427)
IMG_0518 (640x427)
TV東京の番組で池の水を抜いて綺麗にするって云うので、ここもやってもらった。

やったら↑の観音様の石が見えて一時話題になった場所。
お水は残念だけど、また汚れてきた感じ。
お手入れまで中々行かないかな。

IMG_0522 (640x427)
IMG_0523 (640x427)
絵の方はお手入れされてるのか、前とあまり変わらず。

IMG_0524 (640x427)
若い人たち旅行者かな。お初だったみたいでワイワイやってました。
神社の人かな?茅の輪くぐりの輪を作ってた。

IMG_0520 (640x427)
ご神木。
立派だな~って見てると、鳴き声が。

IMG_0528 (640x427)
ん~?n(ー_ー?)ン?

IMG_0529 (640x427)
あ~!タイワンリス!

IMG_0530 (640x427)
あら、つがいかな?2匹居る。

でも私最初に見えた時、実はキツツキかと思ったの。
この後ちょっと事件が・・・。

続きは明日ねw




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
めるるのブログを書き始めて8年。

そろそろ来るかな~と思いましたが、ついにファイルのアップデートが限界になりましたので、新たにこちらを開設しました。
引き続き、見ていただけますと幸いです。(^∇^)ノ

秋花&めるる&咲貴

旧ブログ:http://edenbebe08.blog.fc2.com

(2014/4/30~2022/6/15)

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

秋花

Author:秋花
我が家の愛犬パピヨンと日々の出来事を綴っていきます。
こちら2代目です。

(旧):http://edenbebe08.blog.fc2.com

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ

にほんブログ村 犬ブログへ

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

QR

PVアクセスランキング にほんブログ村